校長ブログ「秘密の部屋」

2019年10月の記事一覧

【合唱コンクール2】011031

 昨日の続きです。学級通信のコラムにこのようなことを書いていました。友達がどんな思いで合唱コンクールに臨んでいるのか、考えるきっかけにしてほしいと思います。(H)

 教室での合唱練習中、課題曲伴奏者のSHさんに、「どのくらい練習した? 」と聞いた。すると笑顔で「平日5時間、休日10時間です。」という答えが返ってきた。正直そんなに練習しているとは誰も思っていなかった。クラス全員が感激した。

 別の日、自由曲伴奏者のSSさんは、練習中のふざけた歌い方を厳しく訴えた。MAさんは指揮がうまくいかず悔し涙を流した。OHくんはクラブチームの練習に行く車の中でも指揮の練習を繰り返した。「友だちの頑張りに応えよう。」それがクラスの目標だった。

 「力山で最初に歌ったクラスが優勝している。」そんなジンクスも担いだ。「授業で一番声が出ているクラス。」普段、音楽担当の先生から聞いていたとおりの力が出せた。何よりも歌うときの笑顔が一番だった。

 

0

【合唱コンクール1】011030

 文化祭まで残り10日。朝夕の教室からは合唱コンクールに向けての歌声が聞こえてきます。伴奏者はどんな思いで練習をしているのでしょう。私が最後に担任をしたSHさん(1年生)の作文がありましたので紹介します。(H)

 私が文化祭で頑張ったことは、合唱コンクール課題曲の伴奏です。私は最初「With you smile」を聞いたときに、いい曲だなぁと思ったのですが、まさか自分が伴奏をすることになるとは思ってもいませんでした。伴奏者に決まったときは「文化祭まで間に合うかなぁ~」と思いあせりました。最初は前奏も弾けないし、ピアノの先生に相談してやっと前奏が弾けるようになりました。

 同じ頃、自由曲の伴奏者のSSさんは前奏もうまく弾けていて、メロディーも弾けるようになっていました。私はさらにあせって毎日遅くまでピアノを弾き、親からは「もうやめなさい。」と言われても、聞かずにずっと練習しました。練習のかいもあって、1カ月ほどで半分弾けるようになりました。

 音楽の時間、先生から「弾けるところまででいいから歌と合わせようか。」と言われて弾いてみたのですが、緊張して弾けるところも弾けなくなったりしてボロボロになってしまいました。私は弾けない悔しさと、みんなの足を引っ張っているという申し訳ない気持ちで涙を流してしまいました。

 その日から練習時間を増やして、いつの間にか平日5時間、休日10時間という無茶な時間になってしまいました。でもそのおかげで弾けるようになり、歌に合わせることができるようになりました。

 そして合唱コンクール本番。わたしはあがってしまい、伴奏が速くなり失敗してしまいました。でも、みんなの頑張りで最優秀賞が取れてとてもうれしかったです。練習のかいがあったと思いました。来年も再来年も絶対、最優秀賞を取りたいです。

 

0

【口内炎】011029

 昨年の鳥取大会の後は風邪を引いて帰り、数ヶ月咳が止まらなくなりました。誰も信じませんが繊細な私です。今年は群馬大会のレセプションで出された料理と一緒に、上唇の裏側をかじりました。口内炎生活の始まりです。なぜか下唇にも口内炎ができ、右側でしか噛むことができません。口内炎に効くという、ビタミンB2・B6の入った某有名ドリンクと、塗る治療薬で対応しています。

 口内炎はかなり大きく、痛みます。食事は熱いもの、辛いものはだめ、ゼリー飲料やヨーグルトが中心です。右側にそーっと入れて、顔を傾けて食べています。昨夜も「晩ご飯はいらない。」と言いながら、子どもが食べている熱々のチャンポンを眺める悲しさ。

 他県で、民間から校長になられた方が、「一般の企業で、社長が従業員食堂の毒味をするなどあり得ない。」と驚かれたそうですが、学校では校長は給食の1時間ほど前に検食を行うことになっています。家では「学校じゃないからゆっくり食べたら。」と言われる私ですが、今週に入り、薬を塗って準備して冷やしながら少しずつ口に入れ、いただきますから30分でやっと食べ終わりました。今日もおいしい給食でした。(H)

 

0

【敬老会】011028

 昨日は田浦1・2地区の敬老会のお祝いの会が開かれました。中学校にも協力のお願いがあり、飾り付けと敬老会の皆さんへのお祝いメッセージをすることになりました。

 メッセージ担当は誰にしようかと思いましたが浮かんだのはNくん。写真に写っている表情がいつも笑顔、中体連選手激励式の司会や英語暗唱大会でも大きな声で発表ができており、敬老会の皆さんにもきっと笑顔を届けることができると思いお願いしたところ、快く引き受けてくれました。こんな内容でした。よか孫ですね。(H)

 今日は敬老会おめでとうございます。ぼくもおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に住んでいますが、毎日楽しく暮らしています。おじいちゃんには送り迎えをしてもらったり、おばあちゃんにはご飯を作ってもらったりしています。

 ぼくのおじいちゃん、おばあちゃんは元気で優しくて、話をしていてとても楽しい人です。近所のおじいちゃん、おばあちゃんたちは、笑顔で元気でとても優しい人たちです。田浦のおじいちゃん、おばあちゃんたちの良いところは、みんな仲が良いところです。

 この前、学校で「すずめ」のおじいちゃん(尾崎吉秀さん)にお話をしていただき、一度しかない人生を大切にすることが大事だと感じました。ぼくも人生を大事にして、おじいちゃん、おばあちゃんたちのように優しく、笑顔の大人になっていきたいと思います。これからも健康に気をつけて長生きしてください。(NT)   

0

【お許し】011027

 ふわりが、またもや近所のシロネコに追い詰められていました。前回、あれだけのケガをさせられたのに、家のドアが開くやいなや懲りずに脱走、そしてシロと遭遇、追い詰められ、攻撃されるの繰り返しです。今日も脱走後に争う声が聞こえたので急いで救出に向かうと、溝に落ちてシロから逃げていました。体はびしょ濡れです。

 家に入ろうとするところを捕まえ、そのままお風呂に連れ込みました。猫用シャンプーで洗い、シャワーをかけるととても不満そうな顔。怒りの攻撃を仕掛けてきます。こちらも慣れたもので引っかかれないように服を着たままのシャワー。タオルとドライヤーで乾かしますが抵抗は続きます。シロにはあんなに弱腰なのに。

 耳の後ろにシロから引っかかれた跡を確認、ひどくならないと良いのですが。とりあえず軟膏で治療。自分でなめることができない位置なので大丈夫です。

 乾燥がだいたい終わり、放つと別の部屋に逃げていきました。しばらくたって、ご飯に出てきましたが、私と目が合うとすーっと移動。警戒したままです。危害を加える者と助けてやった者の区別がつきません。目が合うと移動、立ち上がると移動。数時間はこの状態が続きました。

 夕方、いつもよりデラックスなネコ缶を買ってきました。しっかり食べています。夜、ついに「なでろ!」とやって来ました。やっとお許しがもらえました。(H)

 

0