学校生活

学校生活

生徒会交流タイム(R6.9.27)

 9月27日(金)に生徒会執行部主催の「生徒会交流」が行われました。この交流タイムは、生徒会副会長の公約実現のための取組で、執行部が中心となって準備をしてきました。実施競技は、アンケートの結果1位だったドッジボールでした。

 学年を超えた縦割りの3チームの総当たり戦で、白熱の展開となり、最後まで優勝を争いました。全校生徒で楽しむ姿が見られ、とても充実した時間となりました。

 今後は、人権集会、駅伝大会、栖本冬物語、郡市音楽会と様々な行事が続きます。今回の交流タイムでさらに深まった絆で、全校生徒一丸となって取り組んでいってほしいです。

2年生職場体験学習(R6.9.5-6)

 9月5日(木)と6日(金)の2日間、2年生の「職場体験学習」が行われました。今年は、7つの事業所にご協力頂き、それぞれ貴重な体験をすることができました。

 実際に「仕事」を体験してみることで、働くことの意義や大変さ、やりがい等について、少しでも感じることができたのではないでしょうか。

 今回の体験で考えたこと、学んだことを今後の学校生活に生かすとともに、自分の将来について考えるきっかけにしてほしいです。

 ご協力いただきました事業所の皆様、ありがとうございました。

2学期始業式(R6.9.2)

 9月2日(月)に「2学期始業式」が行われました。台風の影響で2学期開始が少し遅くはなりましたが、大きな被害もなく、無事に始業式を実施することができました。

 はじめに、各学年の代表者が「夏休みの振り返りと2学期に頑張りたいこと」について発表しました。それぞれの夏休みの充実さを感じる、また、2学期の学習や部活動、学校行事等への意欲が伝わってくる素晴らしい発表でした。夏休みは、発表者以外の生徒たちも、各教科の課題や暑い中での朝陸上、部活動など、それぞれの頑張りが見られました。

 校長先生からは、「学力、気力、体力の充実」についてのお話がありました。受験やテストに向けての「学力」、学校行事や地域行事等へ目的意識を持って参加する「気力」、部活動や体育的行事に向けての「体力」といった3つ「充実」についてのお話を、生徒たちは真剣に聴いていました。

 今学期も、河内川清掃や駅伝大会、郡市音楽会、栖本冬物語など多くの行事が行われる予定です。夏休みの頑張りを継続しつつ、1学期同様に、学年や学校全体で協力し、互いに助け合いながら、様々なことに取り組んでいってほしいです。

 

ワークキャンプ(R6.7.25)

 7月25日(木)に「ワークキャンプ」が行われました。今年度は、「梅寿荘」と「和貴保育園」の2か所で実施され、合計13名の生徒が参加しました。

 梅寿荘では、福祉講座、施設見学、介護ロボット・車いすリフト体験があり、真剣に話を聴いたり、利用者の方々と楽しそうに話したりする姿が見られました。

 和貴保育園では、園児とのかかわり方についてのお話の後、レクリエーションや昼食があり、優しく丁寧に園児とふれ合う姿が見られました。

 生徒からの感想では、「どんな人にも、その人に合う優しい対応をして、みんなが笑顔になれる栖本町にしていきたいと思いました」「園児相手でも、相手のことを否定しないことが大切だとわかったので、これからの人間関係に生かしていきたいです」といった記述が見られました。

 今回の体験をとおして、「相手を思いやる心」と「支えあう心」がさらに育まれたのではないでしょうか。

今後も、このような機会があれば積極的に参加するとともに、地域に貢献する人であり続けてほしいと思います。

 

1学期終業式(R6.7.19)

 栖本歴史学講話のあとには、「1学期終業式」が行われました。各学年の代表生徒1名ずつが「1学期の振り返りと2学期に向けて」の作文を発表しました。3名ともしっかりと自分の生活を振り返り、反省し、次に繋げようという強い思いが伝わってきました。また、周りの方々への感謝や先輩への思いを語る生徒もいて、とてもあたたかい雰囲気の中での発表となりました。

 校長先生からは、「①1学期の頑張り、②守ってほしいこと、③お願いしたいこと」についてお話をいただきました。お話にあったように、「自分の命は自分で守ること」を意識して生活し、計画的な学習をしながら、せっかくに夏休みですから「思い出づくり」をしてほしいです。

 また、1学期はたくさんの行事があり、忙しく大変な日々だったと思います。この経験を2学期以降に生かせるよう、夏休みも充実した期間にしてほしいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、1学期大変お世話になりました。今後とも本校学校教育へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。