新和中学校Diary★随時更新
熊本県中学校社会科教育研究大会
熊本県下から中学校の社会科の先生方が集まられて研究大会が本校で開催されました。
5時間目の1年生社会(歴史分野)の授業を参観していただきました。
鎌倉時代~室町時代にかけての学習内容でした。
タブレットを活用して、班で話し合ったり、発表したりしながら積極的に授業に参加していました。
0
1年薬物乱用防止教室
学校薬剤師の村田先生をお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。
1年生は小学校6年生の時にも学習していますが、昨年の復習とさらに詳しく学習しました。
「薬物乱用とは」「どんな薬物があるのか」「もし、薬物使用に誘われたら」
などの内容をグループで話し合いながら学びました。
0
しんわ楊貴妃祭り
しんわ楊貴妃祭りのスタッフボランティアとして参加しました。
今年度初めての取組でしたが生徒一人一人が自ら考え、どうしたらよりよくできるかを考えながら動いてくれました。
終盤は雨模様となりましたが、最後の片付けまで頑張ってくれました。
今年は職場体験や稲刈りなどの勤労・生産活動などの体験活動ができなかったため、今回は大変よい機会となりました。
0
キャリアプランニング講座
厚生労働省の委託事業、就職ガイダンスが行われました。
大原出版社の広瀬様を講師としてお迎えし、就職ガイダンスの目的やマナー講座、
「働くこととは」「自分を知る」といった内容でお話していただきました。
あいさつの仕方や面接の練習など、今後の入試などにも生かすことができる内容でした。
0
生徒集会
朝活動で生徒集会を行いました。
前半は生徒会役員改選にむけて、選挙管理員会より公示が行われました。
プレゼンテーションでわかりやすく、意義やスケジュールを説明してくれました。
後半は最近行われた部活動の大会や文化展などの表彰を行いました。
詳しい表彰者は次号の学校だよりに掲載します。
0