佐中ブログ

佐中ブログ

郡市中体連駅伝選手激励式


今日の全校集会では、明日行われる中体連選手激励式を行いました。

 
代表選手の宣誓、校長先生からの激励の言葉がありました。

7月の酷暑の中で始まった長距離練習。

練習を投げ出したくなったときもあったことでしょう。
自分自身の走りに自信をもてなくなった日もあったでしょう。

しかし、今まで練習を積み重ねてきた日々は大きな自信になると思います。
練習を重ねてきた事実は紛れもない味方になります。
全校生徒、全職員で応援に行けるわけではありません。
学校にいる生徒全員で全力で応援しています。

どうか!全力疾走を!

健闘を祈ります。

修学旅行事前学習発表会


2年生の総合の時間に、修学旅行へ向けての事前学習を行いました。

全体でしおりの読み合わせをし、実行委員会からの注意事項の説明もありました。

 
活動班ごとに調べた内容について、スライドを使って発表しました。
全員が訪れる見学地についての紹介や、班別自主研修で訪れる箇所の紹介を、クイズを交えて発表する班もありました。

各班、短い時間でよく調べ、よくまとめていました。

見学地について学習しておくことで、当日の見学がより充実したものとなるでしょう。

中体連陸上


本日、早朝は天候が心配されましたが、無事、全種目実施することができました。
日中は、雲の隙間から太陽も顔を出し、午後は晴れた中での実施となりました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
選手として頑張ってくれた生徒、競技役員として陰で大会を支えてくれた生徒、選手を応援した生徒、それぞれの頑張りが見えた大会でした。

大会の様子などの写真は、後日更新します。

中体連陸上選手激励式


今日は、陸上中体連選手激励式を行いました。

 
各ブロック(短距離ブロックや跳躍ブロック、投てきブロック、長距離ブロック)ごとに決意を述べ、文化部から応援旗が渡されました。


選手代表宣誓後、教頭先生から激励の言葉をいただきました。

3本の優勝旗。
佐中プライドをもって!
応援生徒も選手も全力で臨みましょう!

職場体験へ向けた事前学習


2学期が始まって2週間が経とうとしています。
今日、2年生は総合の時間に、事前訪問のための電話連絡を練習し、実践しました。

 

代表者だけでなく、全員で、言葉遣いや、電話の練習を行いました。


今週金曜には、事業所へお伺いして、事前訪問を行います。

明日(30日)の対応について


台風12号接近に伴い、明日の対応については以下のとおりとします。
陸上中体連の練習→中止
部活動→中止
学習会→中止
この3点については、地区連絡網を回しています。

三者面談については、各学級の担任にお問い合わせください。

「異例のコース」と言われているとおり、予想しない天候の変化もあるかもしれません。
安全が確保される場所で、早め早めの対応をお願いします。

1学期終業式


本日、1学期終業式を行いました。

 

健康な生活、(交通面の)安全な生活、情報通信機器等の健全な使用、など
各担当の先生方から話がありました。

夏休みの陸上中体連への練習や体力向上コースの練習に、積極的な参加を待っています。
暑い日々が続きますが、熱中症対策を万全にし、充実した夏休みにしましょう。
陸上練習や部活動、宿題や自主学習だけでなくリフレッシュもしながら、笑顔で元気な姿の皆さんに会えることを楽しみにしています。

読み聞かせ


ボランティアの方々による読み聞かせがありました。

 

今日は1クラスだけ、校長先生に読み聞かせをしていただきました!
ゆっくりとした時間を過ごしました。

2学期には、本校職員による読み聞かせもあります。

本日読み聞かせに来ていただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

生徒集会(体育委員会)


11日(水)の生徒集会は、体育委員会の発表でした。

 

新体力テストの結果を受けて、佐中生に必要な体力について話がありました。

夏休みの陸上練習では体力向上コースとして、体力をこれから向上させたい生徒向けのメニューもあります。

生活リズムを整えることも意識し、積極的に参加しましょう。