佐中ブログ

佐中ブログ

4/23 家庭学習の充実にむけて!

中学校生活に慣れてきた1年生は、本日担任の先生から家庭学習の仕方について説明を受けました。

 

「継続は力なり」です。授業の復習など、これから毎日の家庭学習を大切にしていってほしいと思います。

 

4/22 各学年の廊下には・・・

各学年の廊下には、次のような掲示が掲げられています。

それぞれの学年の目標や生徒一人一人の目標へ向けて、今スタートを切ったところです。

4/21 生徒集会

今年度はじめての生徒集会をリモートで行いました。

生徒会長のあいさつの後、学習委員会から授業の受け方、家庭学習の仕方、期末テストの受け方などについて説明がありました。

一人一人が少しずつ力を高めてほしいと思います。頑張りに期待しています。

大変分かりやすいプレゼンによる発表でした。学習委員会の皆さん、ありがとうございました。

4/18 授業参観・PTA総会

本日、新しい学級となって初めての授業参観・PTA総会がありました。授業参観では、どのクラスも真剣に、そして楽しそうに学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、本年度のPTA総会は各教室でのリモートにて行いました。保護者の皆様、多くのご参加およびスムーズな会進行へのご協力、ありがとうございました。

 

4/16 身体測定

年度はじめの『身体測定』を全校生徒を対象に行いました。

今の自身の状況を知り、今後の心身の健康と成長をみつめていきましょう。

立派な態度だったので、とてもスムーズに行うことができました。

4/15 学級討議を行いました

本日、生徒総会と体育大会に向けた学級討議を行いました。

どのクラスも学級委員を中心に、上手に話し合いをまとめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育大会のスローガンについても話し合ったので、今年はどんなスローガンになるか楽しみですね。

4/15 朝練がんばってます‼️

本校の朝は、活気にあふれています。

1年生も参加し、今日は参加人数98人でした。自主的な参加による取組ですが、みんなの意欲が素晴らしいです。

自主的に朝清掃をしてくれる生徒もいます。

見ている側が『元気』をもらいます。

4/12 学校生活ガイダンスが行われました

4月12日の5時間目に学校生活ガイダンスが行われました。

学習に関することや自転車での通学に関すること、日頃の服装や無言掃除について各委員長たちから説明をしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、とても真剣に聞いていました。

新入生の皆さんが早く学校生活に慣れて楽しく生活してもらえたらと思います。

 

4/9 入学式

1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式の氏名点呼では、大きな声で返事をしている姿が素晴らしかったです。

新入生誓いのことばでは、代表生徒が堂々と中学校生活に向けた抱負を発表してくれました。また、在校生からは、あたたかい歓迎のことばがありました。

   

 

 

 

 

校長先生からは、「RESPECT OTHERS(自分と周りの人の存在を大切にする)」、「希望や夢、目標を持って努力をする」ということを大切にしてほしい、とのお話がありました。これからこの2つのことを忘れずに、中学校生活を送ってくれることを期待しています。

4/8 就任式・始業式

春休みが明け、本日2、3年生で就任式・始業式を行いました。
就任式では、新しく7名の先生方をお迎えしました。これから一緒に佐敷中学校で生活できることが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 始業式では、担任の先生の発表があり、大いに盛り上がりました。最後には、全員で元気よく校歌を歌うことができました。新しい学年・学級で、また一緒に頑張っていきましょう。

   

ようこそ佐敷中へ!新入生登校日


本日、新入生登校日が行われております。

新しい制服に身を包み、緊張とワクワクが入り混じった表情で、元気に登校する姿が見られました。

生徒会執行部の先輩たちとの交流もありました。

 

 

 

 

 

 

入学式の練習も行われました。

 

 

 

 

 

 

入学式にまた会えるのを楽しみにしています。

3/24 修了式(第一学年、第二学年)

本日は、大掃除、修了式が行われました。

各クラスから一人、代表の生徒がこの1年間を振り返っての発表を行いました。

良かった点や反省点などを堂々と発表し、次年度への意気込みが感じられました。

 

 

 

 

 

クラス代表の生徒が、校長先生から修了証を授与されました。

 

3/22 1年生クラスマッチ(バスケ)

 本日の3.4時間目に、1年生の体育で、クラスマッチが行われました。

 競技はバスケットボールです。各チームとも、白熱した試合を繰り広げていました。

 後半には、生徒選抜チームと先生チームでも試合を行いました。巧みなフェイントやパスをする生徒たちに苦戦しましたが、先生チームが勝利を収めました。

3/19 学年集会

今朝は今年度最後の学年集会がありました。

今年度のMVPを発表し合ったり

学級委員からの1年間の振り返りを発表しました。

最後に、学年部の先生方からお話がありました。

今年度を振り返り、来年度へつなげていきましょう。

3/16 日本財団よりいただきました

日本財団より、体育館で使用できる椅子など、たくさんのご支援をいただきました。

 

 

早速、卒業式や修了式など、学校生活にて活用させていただきました。

日本財団の皆様、ありがとうございました!

3/14 卒業証書授与式

本日、第74回卒業証書授与式を無事に挙行することができました。

在校生は教室からリモートで参加しました。

 

 

 

今年は、一年間をとおして、様々な困難に直面した一年でした。

しかし、どんな困難にも立ち向かい、力と心を合わせて乗り越えていく3年生の姿、とてもかっこよかったです。

在校生は、卒業式後、「在校生からのメッセージ」として、各クラス、卒業生へ向けたメッセージを送ることができました。

 

卒業生の皆さん、あらためまして、ご卒業おめでとうございます。

これからの皆さんの日々が、さらに充実したものとなるよう、全職員・在校生一同心より願っています。

 

 

3/11 読み聞かせ

今年度、最後の読み聞かせがありました。

 

 

 

毎回、ボランティアで来ていただきました。

最後に、本に触れることの大切さをお話いただいたクラスもありました。

各クラス、図書委員からお礼の言葉を伝え、色紙をお渡ししました。

 

1年間、本当にありがとうございました!

3/9 ようこそ新入生‼️

来年度の新入生60人が体験入学に来てくれました。最初は少し緊張していましたが、生徒会の学校紹介や部活動紹介を聞いた後、国語・社会・音楽の授業を実際に受けると緊張もほぐれ、笑顔があふれていました。

みんな素晴らしい態度でした。みなさんの入学を楽しみに待っています。