佐中ブログ

佐中ブログ

1/15 今日の給食

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、くきわかめのきんぴら、魚のこうじ焼き、花麩のすまし汁です。

<一口メモより>

澄まし汁には、花麩が入っています。

室町文化の禅僧によって伝来したとされ、当時は不足しがちなたんぱく質を補うことができていたといわれています。

 

和食を食べるとほっとしますね。

1/14 学級討議

今日6時間目に学級討議がありました。

1/21(木)に、生徒総会が行われます。令和3年の生徒会年間計画について、協議しました。

各専門委員会への質疑応答があり、佐敷中をより良くしようとする気持ちが伝わりました。

1/13 学年集会

今朝は学年集会でした。

 

 

 

2年生は、学年全体を6グループに分けてのサイコロトークが行われていました。

先生からのお話では「やる気という概念」「集中するためには」をテーマにしたお話でした。

1/12 生徒会活動

今日から、新委員長による生徒会活動が始まりました。

緊張しながら話す様子もありましたが、旧委員長のサポートをもらいながら、進行させていました。

新旧委員長同士で引き継ぎができるのは3学期のみです。先輩の姿からたくさんのことを学んでほしいと思います。

1/8 給食

今日の給食です。

七草ご飯と雑煮でした。

給食センターから、使われている食材のうちの、「すずな」「すずしろ」が届きました。

七草、すべて言えますか?

子どもたちに尋ねると、スラスラと答えてくれました。

1/8 朝自習

今朝の朝自習(数学)の様子です。

各自、問題を解き終えたら、困っている友人のもとへ教えに行っています。

「なんでそうなるの?」

「この言葉の意味を教えて?」

文章問題を解く鍵ともなる言葉の意味を理解して、解き直す様子がありました。

1/7 学活の様子

始業式後、学活がありました。

それぞれのクラスで「3学期の目標」や「2021年の目標」を考えていました。

また、2年生はサイコロトークで冬休みの思い出などを話して盛り上がっていました。

 

 

 

3時間目からは通常どおり授業再開です。

1/7 始業式

始業式がありました。

冷たい雨が降る中でしたが、子どもたちの元気な姿に会うことができました。

始業式の最初に各学年の代表生徒の発表がありました。

2学期の反省をもとにした3学期の決意を述べてくれました。

校長先生のお話では「困難」をキーワードに、何事にも積極的に挑戦することについて話されました。

 

いよいよ、3学期がスタートです!

1/4 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

【このほか生徒昇降口にもしめ縄が飾られています】

 

笑顔いっぱい、元気いっぱいの生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。

始業式は1月7日(木)です。

12/28 閉庁のお知らせ

本校は、2021年1月3日まで閉庁となります。

本年も、本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

【修学旅行見学先:清水寺】

 

12/25 生徒会リーダー研修

今日は生徒会リーダー研修が行われています。

午前中は、校長先生や教頭先生、生徒指導主事や生徒会担当職員からの講話を受けました。

午後は、年間計画作成です。

昨年度以前の資料を参考にしながら、どのような生徒会活動をしていくか、とても頭を悩ませているようです。

一人一台ノートパソコンを使用し、ひと月ごとの活動内容を入力していきます。

委員長が作成した活動内容を生徒会執行部(会長、副会長、書記)が確認しています。

確認後、委員会担当の先生に年間計画について相談に行く様子です。

 

12/24 終業式

2学期の終業式を行いました。

新生徒会委員長認証式を(放送で)行い、各学年の代表生徒による作文発表がありました。

2学期は、様々な行事がありました。行事が実施されたことへの感謝を述べていました。

表彰は各教室で行われました。

体育大会や郡市中体連駅伝大会、修学旅行や佐中フェスタ(合唱披露やマラソン大会)など、多くの行事があった2学期でした。

例年とは違う形での行事となったものもありましたが、無事に実施することができたのも、保護者の皆様、地域の皆様のご協力・ご支援あったからこそです。

本当にありがとうございました。

 

冬休みはしっかり心と体を休め、3学期(1月7日)に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

12/14 佐敷小合同ひじタッチあいさつ運動②

12月14日(月)に佐敷中・佐敷小合同ひじタッチあいさつ運動(第2回目)を行いました。佐敷小の児童のみなさんも一緒になってひじタッチあいさつ運動を行っていただき、爽やかな朝となりました。中学生も小学生との交流を通して温かい気持ちになりました。参加した3年生の3人は今月で退任となり、来月からは新生徒会執行部での活動となります。このあいさつ運動をきっかけに、小中連携の様々な取組が新生徒会によって発展していくと思います。

12/12 お迎えの流れについて【ご連絡】

新八代駅を出発しました。

車で校舎に入られるときは、正門から左回りで願いします。みんなたくさんのお土産話を持ち帰ります。お話を楽しみにしておいてください。また、保護者の方にも京都の雰囲気を味わってもらうため、子どもたちに絵はがきを持たせています。ぜひ、ご覧ください。