佐中ブログ

佐中ブログ

7/5 臨時休校について(連絡)

明日(7月6日)から1週間を目処に休校とします。あくまで予定であり、変更になる可能性もあります。お尋ね等ありましたら、各学級担任、または教頭(山下)までご連絡ください。

なお、佐敷中は電波が弱くなっています。つながらない場合はショートメールでご連絡ください。

来週以降の連絡についても、一斉メールやホームページ等でご確認ください。

7/1 全校集会

今日は、今年度最初の全校集会でした。

放送での全校集会でしたが、スライドを活用しながら話を聴くことができました。

校長先生からのお話では、校訓の「協同」、教育目標の「友情と信頼で結ばれ」に触れた内容を話していただきました。

 

また、学習委員長から、佐敷中スタイルの家庭学習について、さらに各教科の家庭学習のつぼ、について説明がありました。

 

今日から3年生は共通プレテスト、再来週から全学年期末テストです。

計画的な学習をしてほしいと思います。

6/26 心のきずなを深める生徒サミット

今日6校時「心のきずなを深める生徒サミット」を行いました。例年全校生徒が会して実施していますが、今回は、放送等により行いました。

6月に入り、各学年・学級で人権学習を行ってきました。その学習をもとに、各学級の人権宣言を決定し、佐敷中生徒会の人権宣言も決定しました。

①各クラスでの人権宣言発表の様子

(各クラス全員で、宣言! 放送に合わせて)

②放送で全校生徒へ向けて発表 

 (各クラスや生徒会の代表)

③本年度「佐敷中学校 生徒会人権宣言」

 

 これから、決定した人権宣言を胸に刻み、みんなで実行していきます。

 

6/26 ソーシャルスキルトレーニング

今週、2年生は学活でソーシャルスキルトレーニング、友人の良いところ探しをしました。

 

「◯◯な人」とテーマにあてはまりそうな友人を探して尋ねていく「たずねびと」というソーシャルスキルトレーニングをしました。

異性の友人とも◯人以上交流する、というルールもあり、普段あまり話さない友人とも会話が盛り上がっていました。