佐中ブログ
10/22 読み聞かせ
今朝は、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせでした。
今日は雨ですね。
読み聞かせの話を聞くときばかりは、雨音が心を落ち着かせるBGMのようでした。
ボランティアの皆様、毎月ありがとうございます。
10/21 総合的な学習(2年調べ学習)
2年生は、総合的な学習の時間で、修学旅行へ向けた調べ学習をしています。
クラス内で9グループに分かれ、建造物についての歴史や、クイズ、近辺でのお土産について調べています。
10/21 生徒集会
今朝は生徒集会でした。
環境美化委員会による発表でした。
放送室での放送
生け花ボランティアについてのクイズや掃除についての確認がありました。
無言清掃の意味や、縦割り班の意味を今一度理解して、今後の学校生活を豊かなものにしていきましょう。
10/20 ビブリオバトル
皆さん、読書の秋ですね。
読書と言えば、ビブリオバトル。
今年度も、一人一冊、オススメの本を紹介しあって「読みたくなった本」を決めるビブリオバトルが開催されています。
各学級の図書委員会が運営し、班ごとにオススメの本を紹介します。
班の中で代表者が決まると、クラス全員に(代表者は)本を紹介します。
あらすじについて話しつつも、本の魅力を訴えかけ、相手に「読ませたい」と思ってもらうには・・?
話し方やジェスチャー等を交えながら発表する生徒もいました。
子どもたちにオススメしたい本は何ですか?
10/16 郡市中学校駅伝競走大会
15日(木)の郡市中学校駅伝競走大会の様子をご紹介します。
【女子】
【男子】
【解団式】
今年度は、部活動の環境が整ってからの活動だったため、9月からの練習開始でした。
1ヶ月という短い期間の中に、技術面だけでなく、様々なことを学んだ駅伝練習でした。
結果は女子4位、男子5位でした。
今回の駅伝大会も、多くの方々にご支援いただき、子どもたちは全力を出し切ることができました。
当日、会場へ応援にお越しくださった皆様、これまでの練習を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
これまでの練習で学んだことを、これからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。
管理責任者 校長 中田 慎哉
運用担当者 情報担当