佐中ブログ
佐中ブログ
10/15 郡市中学校駅伝競走大会に向けて
6時半に集合し、バスに乗り、選手たちは出発しました。
これまで頑張ってきた日々を自信に変え、全力を尽くしてきてほしいと思います。
私たちは学校から応援しています。
ファイト!佐敷!
10/14 郡市中学校駅伝大会選手激励式
全校集会が行われました。
選手紹介
選手決意表明
激励の言葉
文化部からの応援旗贈呈
全校生徒からの応援メッセージ
明日、津奈木B&G総合グラウンドで行われます。
10/9 総合的な学習(2年)
今日は、総合的な学習の時間に、職業調べの発表会を行いました。
クイズ形式で興味をもたせる工夫や、電子黒板を活用したプレゼン形式をとる工夫をすることで、一人ひとり充実した発表内容でした。
10/7 学年集会
今朝は、今年度最初の学年集会でした。
今日は体育大会の振り返りをしました。
体育委員会からの振り返り、さらには挙手発表で、今年度の(個人の)反省点や良かった点を発表し合いました。
※写真は2年生の様子です。
9/30 生徒集会
今朝は、生徒集会がありました。
今日は安全委員会より、交通ルールについてクイズ形式で発表がありました。
安全委員長と副委員長が放送室で、クイズを出題しています。
各クラスの電子黒板では、委員会で作成された〇×クイズの画面が表示されています。
交通ルールクイズ、皆さんは全問正解できますか?
<第1問>
自転車は、歩道を通るのが原則である。〇か×か。
<第2問>
歩道通行可能の標識がある歩道では、車道寄りを走行しなければならない。〇か×か。
<第3問>
※写真つきの問題のため省略。
<第4問>
誰もが見たことのある「止まれ」の標識。自転車は一時停止しなければならない。〇か×か。
いかがでしょうか。クイズの答えはお子様にお尋ねください。
アクセス数
0
0
6
3
5
8
9
3
サイト内検索
佐敷中公式Instagram
リンク
モバイル用
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長 中田 慎哉
運用担当者 情報担当