大津北中学校 ブログ
2年生 調理実習 いきなりだご汁
1月22日(水)3・4限目に、2年生がいきなりだご汁の調理実習を行い、試食させていただきました。具だくさんで、いりこだしもきいており、おいしかったです。だごの中には唐芋が入っており、「いきなり」の意味が分かりました。
1年生 性教育講演会
1月22日(水)の3限目に1年生は、性教育講演会を行いました。事前学習を行い、講話を聴くことで「多様な性について」の学習を深めました。
新生徒会役員・執行部 リーダー研修
1月7日(火)に、新生徒会役員・執行部のリーダー研修を行いました。校長先生から、リーダーとしての心構えについて学び、次年度の生徒会テーマについて話し合いました。
PTA門松づくり
12月22日(日)にPTA役員の方々により、美咲野小学校と共同で門松を作っていただきました。
北中に幸福が舞い降りてくる目印に、立派なものが完成しました。
2年生 修学旅行
12月19日(木)~21日(土)に、2年生は関西方面への修学旅行へ行ってきました。出発の日の早朝、雪が降り、とても寒い中での出発となりました。修学旅行のテーマ「団結」を合い言葉に、学年・クラス・班とそれぞれの集団で、団結する姿を見せてくれました。とても思い出に残る行事になりましたが、この行事を支えてくださった方々に感謝し、今後の成長につなげたいです。
今年度2回目 翔陽高校とコラボで花壇作り
12月17日(火)の放課後に、翔陽高校の本校卒業生3名と花壇作りを行いました。今年度2回目の取組になります。今回は、更に広い場所に植えることができました。プランターも持ってきていただき、校内が華やかになりました。今後は、管理も頑張って、美しい環境を保ちたいです。
北中マーケット
12月5日(木)に職員室で、野菜の販売を行いました。菜園で愛情をもって育てた野菜は、とても新鮮でおいしそうです。
3ヶ国語放送に係る中国語アナウンス指導
11月29日(金)に蔡さんを本校に迎え、放送委員を対象に3ヶ国語放送に係る中国語アナウンス指導を行いました。
今後は、朝の会・給食の時間・掃除の時間・帰りの会にて、日本語・英語・中国語で放送を行います。
大津町教育委員会指定研究発表会
11月26日(火)に大津町教育委員会指定研究発表会を行いました。3クラスの授業をもとに、他校の先生方と授業について学び合いました。
令和6年度合唱コンクール
11月11日(月)の1~4限目に、合唱コンクールを行いました。これまで、各クラスで昼休みや放課後に練習を重ねてきました。その成果が表れ、見事なハーモニーが体育館に響きました。結果は、次の通りです。
1年 金 1-3 1-5 銀 1-6 銅 1-7
2年 金 2-6 銀 2-3 銅 2-4
3年 金 3-1 3-5 銀3-6 銅 3-2
TEL 096-294-2310 FAX 096-294-2316 E-mail oozujh-n@tsubaki.higo.ed.jp
URL http:///jh.higo.ed.jp/oozun
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長 中尾 幸治
運用担当者
主幹教諭 岡 誠司郎
教務主任 増永 智久