ブログ

大中スナップ

大中スナップ1/18

小学校6年生を対象に大中訪問体験入学と保護者説明会を実施しました。6年生の皆さんは整然とした様子で、話を聞く姿も立派でした。最初は、レクリエーションで学校の垣根を越えて楽しみました。写真はじゃんけん列車の様子です。

次に校長講話を行い、最後にクイズを出しました。その後、新生徒会執行部から学校生活や生徒会についての説明がありました。

多目的室では保護者説明会を行いました。

スマホやSNSの利用についての講話も行いました。校長あいさつでは、子どもたちに出したものと同じクイズも出して、こっそり答えもお示ししました。家庭での会話が弾んだら幸いです。

大中スナップ1/15

新旧生徒会の引き継ぎ式を行いました。

まず、校長から旧生徒会長に感謝状が渡されました。

全ての旧役員に新役員から感謝状が渡されました。

 

旧生徒会長から感謝の思いが語られました。

続いて、任命式です。校長から選挙で選ばれた新生徒会執行部へ任命状が渡されました。

新生徒会長から決意表明がありました。

その後、新生徒会執行部から議長、委員長等の任命状が渡されました。

新しい生徒会の活躍と発展を期待します。

 

大中スナップ1/12

2学期アーカイブ⑤

2学期末、2年生修学旅行の間に、生徒会主催のドッジボール大会を開催しました。柔らかいボールでのゲームでしたのでみんな笑顔で参加できました。

担任の先生方も飛び入りしました。

1年生と3年生の対決での下克上もあったり大変盛り上がりました。

大中スナップ1/10

本日まで実力テストでした。どのクラスの真剣に取り組んでいました。1・2年生は仮設校舎での生活が始まっています。

1年生の様子です。

2年生の様子です。

3年生の様子です。

3年生はいよいよ受験シーズンです。がんばれ受験生!

大中スナップ1/9

本日から3学期が始まりました。

1校時から3校時は実力テスト。正月気分も眠気も吹き飛んだことだと思います。4校時に始業式を行いました。

1,2年生は本格的に仮設校舎での生活が始まりました。始業式はリモートで行いました。学年代表の生徒スピーチは内容、態度とも立派でした。

校長式辞の前に、能登半島地震や航空機事故の犠牲となられた方々へ黙祷をささげました。その上で、今自分の目の前にあることに真剣に取り組み、努力することの大切さを大相撲幕内最軽量の力士である炎鵬の動画をもとに伝えられました。それぞれのクラスで真剣に参加できました。