ブログ

大中スナップ

大中スナップ12/6

第二回学校運営協議会を開催しました。今回は、授業参観をしていただき、その後協議会、給食試食会を行いました。

どのクラスも落ち着いた様子でした。

大中スナップ12/2

新生徒会執行部選挙の立会演説会と投票が行われました。会長候補が3名、副会長候補が3名、書記候補が4名でしのぎを削る選挙戦でした。立会演説会では、よりよい大矢野中学校のためにどんなことをしたいかという公約を掲げ立派に演説を行いました。新年度の維和中学校との統合を見据え、維和中の皆さんの不安を取り除けるようにしたいという発言もあり、さすが大中生と感心しました。

 

大中スナップ12/1

天草教育研究所上天草部会美術部門の授業研究会が行われました。

1年生の木彫の学習で、バターナイフ作りです。この日は、それぞれのアイデアスケッチをもとに、実際に彫って試作する活動でした。

試作のための材料が用意してあり、安心して試し彫りをしていました。とても集中していました。

大矢野町「もっぱん」で木工芸をされている藤島さんからのアドバイスをうけて、制作に取り組んでいきます。

県教育センターの先生や天草管内の美術の先生方からもほめられました。

大中スナップ11/30

天草教育研究所上天草部会音楽部門の授業研究会が本校で行われました。

1年生の和楽器の授業でした。二人に一代の箏が準備され、充実した学習でした。

教師の模範演奏の手元がテレビにアップして映し出されていました。

演奏の工夫を実際に弾いて表し、お互いで考えることができました。

来校された上天草市の音楽の先生方から授業に取り組む姿をほめられました。

大中スナップ11/29

次期生徒会執行部の告示が行われ、現在選挙期間まっただ中です。毎朝の辻立ち。各候補者や応援責任者が一緒になってあいさつ運動を行っています。一緒に学校をよくしていこうという雰囲気があるのも本校生徒会選挙のいいところだと感じます

お昼の放送では、政見放送がライブで行われています。

投票日まであとわずか、活気ある朝の光景でした。