ブログ

大中スナップ

大中スナップ7/27

熊本県中体連大会柔道競技の様子です。

23日(日)に行われた山鹿総合体育館で行われた個人戦に3名が参加しました。

けがの影響のある選手もいましたが、初戦突破して2回戦に進む健闘を見せてくれました。

大中スナップ7/26

県中体連大会2日目です。

女子ソフトボール部が西原総合グラウンドで阿蘇西原中と1回戦を戦いました。先行される苦しい展開でしたが、好投手から長打で1点を返すなどとても健闘しました。西原中はそのまま準々決勝、準決勝、決勝を勝ち上がり優勝しましたので、強豪相手に力を尽くした敗戦でした。

大中スナップ7/24

中体連県大会1日目の報告です。

男子テニス団体戦は、ノーシードから準決勝まで勝ち進み、県3位という結果でした。準決勝も優勝候補相手に大接戦を演じました。

同日に行われた空手道競技は、男子団体組手、代表女子個人組手に出場しました。残念ながら敗退しましたが、健闘をみせてくれました。

大中スナップ7/20

1学期の終業式を行いました。

式に先立って、中体連大会等の表彰を行いました。

式では、各学年代表生徒による1学期を振り返っての発表がありました。それぞれに、よく考えられた素晴らしい発表でした。

校長講話では、先週の高校野球県大会八代高校と翔陽高校との試合でのエピソードを紹介し、スポーツマンシップや人間性についての話をしました。この1学期にも大中生の素晴らしいスポーツマンシップを見る機会がいくつもあり感動したことも伝えました。その上で、長い夏休み、リフレッシュしながらも、命を大切にし、人間性を磨く時間にもしてほしいことを伝えました。

式の後は、吹奏楽団による県コンクールへの推戴演奏会がありました。完成度の高い作品に仕上がりつつあり、とても聴き応えがありました。

大中スナップ7/19

1学期最後の生徒集会を行いました。

学習文化委員から、教室担当だなの整理整頓や学習クラスマッチについての報告がありました。

 

給食委員会から給食を残す量についての調査報告があり、栄養面や、環境面を考え、無理のない程度に残食を減らすことの提言がありました。

最後に、生徒会長から全校生徒へ、夏休みも近いので緩んでしまうことなく生活面や身だしなみを整えていこうという呼びかけがありました。