ブログ

大中スナップ

大中スナップ12/25

2学期アーカイブ①

終業式の帰りの会後、上天草防犯協会、上天草警察署の皆さんによる下校見守り活動が行われました。

防犯に関するチラシ、クリアファイル、絆創膏などをキャンペーンとして配布され、一人一人に一声かけていただいていました。

大中スナップ12/22

2学期の終業式を行いました。各学年代表の発表は、内容、声量、態度とも大変立派で感動しました。

校長講話では、ジョンレノンさんの「ハッピークリスマス」について、ALTのフィン先生と英語の歌詞についてトークセッションがあり、平和の大切さについて考えました。最後に有名な僧侶の林覚乗さんの言葉が紹介されました。

最後に、12月26,27日に行われる九州大会に出場する男子ソフトテニス部の表彰と選手推戴を行いました。

寒い中でしたが、みんな集中して参加し、素晴らしい終業式となりました。

大中スナップ12/21

土曜日に行われた登立小学校の「のびっこフェスティバル」に大矢野中学校へのオファーがあり、美術部と吹奏楽団が招待され、演奏を披露しました。

「切手のないおくりもの」や「残酷な天使のテーゼ」「アンパンマンマーチ」など小学生にもなじみのある選曲でした。

アンコールでは、クリスマスメドレーを披露しました。

小学生にとても喜んでもらえました。

美術部の作品展示もしてもらい、中学生へのあこがれを喚起できたようです。

大中スナップ12/18

熊本県小中学生作曲コンクールの表彰式が平成音楽大学で行われました。73回を数える歴史あるコンクールで、3年満田さんが優秀賞を受賞し、表彰されました。

審査委員長の平成音楽大学学長出田先生から、ピアノの実演を含めての講評があり、素晴らしい経験となりました。さらに特選の作品の実演もあり、とても素晴らしい表彰式でした。

 

大中スナップ12/15

生徒集会を行いました。

体育委員会の発表の後、執行部からの発表がありました。テーマは「居心地のよい学校」です。

生徒会長の選挙公約でもあった「居心地のよい学校作り」について、生徒全員を対象にアンケートをとり、結果および分析による改善点などが報告されました。

各学年の結果や主な意見などが紹介されました。

ほっこりする内容の意見も多く、温かい雰囲気でした。

一方で、そうは思わないという意見についても、きちんと取り上げ、みんなで共有し改善を図っていこうという呼びかけがあったことはさすがでした。

「もっと、もっと一人一人にとって大中が居心地のよい学校になりますように!」という生徒たちの思いをしっかりと受け止めて、よりいっそうの居心地のよい学校作りをしていきたいと思います。