学校生活
期末テスト
明日から3年生は最後の定期テストになります。
ベストを尽くしましょう。
生徒会役員選挙
今日は31年度の新役員を選出する、生徒会役員選挙がありました。
インフルエンザや風邪などで十分な活動ができなかったかもしれません。
期間中は朝からあいさつ運動やポスターを制作したりなど、選挙中らしい雰囲気でした。
選挙は町から実際に使う投票箱をお借りし、実施しています。
3学期もよろしくお願いします
明日からいよいよ第3学期の開始です。時間割は、
1:年始掃除
2:始業式
3:学活
4・5:課題テスト
です。3学期は、よく次の学年の0学期に例えられます。
3年生は入試を控え、ラストスパートです!
湯前中学校子ども議会
3年生は2学期後半、総合的な学習の時間中、子ども議会に取り組みました。
湯前町も少子高齢化の波が押し寄せています。そんななか、どのようにすればよりよい未来を築くことができるのか、生徒なりの視点で質問・意見を述べました。
芸術鑑賞体験
本日は芸術鑑賞体験の日です。今回は「劇団 風の子」の方々に演じていただきました。湯前中学校・小学校の生徒・児童にぴったりの演目で、大変な盛り上がりでした。生徒はコウモリ役を演じ、最後は歌で締めくくられました。「劇団 風の子」の皆様、ありがとうございました。
文化祭
本日は文化祭です。寒さはやわらぎ、絶好の文化祭日和となりました。たくさんの方々のご来場、お待ちしております。
文化祭準備
ステージ前の横看板の設置が終わり、すべての準備が完了しました。明日は早朝から伝統芸能披露の着付けで、保護者・地域の方々にお世話になります。
動物ふれあい体験
人権教育講演会
今日は「いのちの音色を響かせたい」を演題に、あさぎり町在住のピアニスト、月足さおり先生をお迎えして、お話をうかがいました。静かな雰囲気の語りはそのままに、以前にも増して日々のご努力を重ねられている印象を受けました。すばらしい演奏をありがとうございました。
秋季陸上中体連大会推戴式
明日の日程は、
06:20 湯前中学校集合
08:05 入場行進開始
09:00 競技開始
となります。応援よろしくお願いします。明日は全生徒お弁当になります。
2年生職場体験
6日(木)~7日(金)の二日間、2年生の職場体験が実施されます。町内外の17カ所の事業所様にお世話になります。生徒の皆さんは熱中症に気をつけて頑張りましょう!
ヘザー先生、よろしくお願いします
二学期スタート
本日より第二学期がスタートしました。各学年1名の代表生徒が夏休みの反省・思い出、2学期の抱負を発表しました。今学期もよろしくお願いします。
農園の様子
昨日は雨が降り、農園の作物がいきいきとしています。前から、ラッカセイ、イチゴ、バジル、ミニトマト、コンニャクイモです。緑が濃くなってきました。
サツマイモ手入れ
全校陸上練習
終業式
本日1学期の終業式でした。夏休みを前に生徒の表情が生き生きとしています。ガブリエル先生、大変お世話になりました。
- ガブリエル先生退任式
- 吹奏楽部県吹奏楽コンクール推戴式
PTA地区保護者会
本日のPTA地区保護者会はたいへん暑い中お世話になりました。いただいたご意見を今後に生かしてまいります。
- 親の学びプログラム
- 地区別の保護者会
- 見守りカメラ設置希望
- 危険地区について話し合い