2023年1月の記事一覧
1月28日(土)に女子バレーの県大会開催されました。
【1月31日(火)】
1月28日(土)に女子バレーボールの県大会が熊本市の西原中学校体育館で開催されました。
1回戦の相手は、宇城の中学校でした。第1セットを25対
14で取られてしまいピンチでしたが、徐々に山鹿中の調子もよくなり第2セットと第3セットを連取して逆転勝でした。ピンチでしっかり我慢した結果、チャンスに変えて得点を積み重ねました。本当によかったです。
※いよいよ試合が始まります。頑張れ!!!
※円陣を組んで、コーチから最後のアドバイスです。集中して聞いています。後ろ姿からも伝わってきますね。
※みんなでボールを追ってつないでいます。
※みんなでつないだホールをナイスタイミングでスパイクです。見事に決まりました。
※こちらもドンピシャでのスパイクです。周囲は、相手のブロックに備えて、フォローに駆け寄ります。
※得点につながったら みんなで精一杯喜んで雰囲気を高め勢いをつけています。
※3セット目の得点です。山鹿中学校のいいところがたくさん出て勝ちにつながりました。
保護者のみなさまもたくさん応援に来ていただきありがとうございました。生徒達も保護者さんの近くからの声援(拍手)に勢いと勇気をいただいたことで勝利につながりました。おめでとうございました。2回戦は熊本市の中学校でしたが残念ながら負けてしまいました。次に向けて再び頑張ってください。応援しています。
2年生の美術の授業です。
【1月27日(金)】
2年生の美術の授業にお邪魔しました。
2年生は以前も紹介しましたが、紙粘土での人物作成でした。骨組みに紙粘土を貼り付け人物の立体感を表現します。さてさて、まだまだ途中ですが、生徒達の作品をご覧ください。
※みなさん自分の作品作りに集中しています。保護者のみなさん子どもたちが作品を持って帰るのを楽しみにしていてくださいね。
※こちらは、どんな人物を作成しているのかな?写真撮らせてください。と頼んだら写真を撮りやすい場所に立たせてくれました。優しい生徒です。ありがとう。
※こちらはアニメのキャラクターです。モデルさんみたいに仕上げなきゃね。でも長い髪の毛と体のバランスが難しそうです。頑張れ!!!
※こちらは、頭の作成に力を入れています。あごのラインをうまく仕上げるのがコツだそうです。細かな作業だけども頑張れ!!!
※ご存知、クレヨンしんちゃんに登場するヒーローです。仕上がりが楽しみ楽しみ。
3年生 定期テスト実施中。期末後期試験です。
【1月26日(木)・27日(金)】
3年生のみ期末後期テスト 実施中です。
3年生は、1,2年より早く後期の期末テストが実施されています。昨日と本日の2日間です。3年生の学校での定期テストを受けるのは最後なので、応援しに行きました。その様子を載せていますのでご覧ください。
※2日目の日程です。
※5分前に着席し、先生が来るのを静かに待っています。落ち着いた様子でみんなが集中しています。さすが3年生!!!
※いざ、試験が始まればご覧の通り、テスト用紙をめくる音だけが聞こえるだけです。
※遠くからパシャ どんどん書き込んでいました。勉強しているなぁと感じました。
※こちらは他のクラスです。さっきのクラスと同様に集中しています。
※3年生の日々の授業もそうですが、テストも落ち着いた態度で素晴らしいです。こんな姿を1年生や2年生も見ておくことも必要かもしれません。落ち着いた生活が授業の落ち着きやテストの態度につながっていると実感しています。
※おっと こちらは二刀流?発見!!!!
今日もに入試の発表があっていました。来週は公立前期の発表です。さらに中旬にかけて私立等の一般入試も行われます。寒さもぶり返すと聞いています。健康管理に留意しましょう。
力強い校長室掃除の2人(2年生)です。
【1月26日(木)】
力強い校長室掃除の2人(2年生)です。
校長室の掃除をしてくれる生徒を紹介します。2年生が校長室を担当してくれます。最近、掃除の担当が変わりましたので紹介します。2人は、重めのソファーを移動させながら床を雑巾で拭いてくれます。今までは、2人で1つの椅子を運んでいましたが、今回の生徒は、ひょいと1人で持ち上げて運びます。しかも軽々と・・・すごい! 2人のコンビネーションもよくアッという間に終了します。そのパワフルでフットワークの良い姿をご覧ください。
ご覧ください。ひょいと1人で抱えています。たくましいですね。
テーブルやいすの位置をポイントに合わせて、掃除を終えて並べてくれました。
2人のパワフルな掃除と息の合ったコンビネーションに「お見事」の一言です。そしてありがとうごさいます。またお願いしまーす。
昨日は大雪となり寒い一日となりました。
【1月26日(木)】
昨日は、大雪となり寒い一日でした。しかし、生徒達は雪ダルマを作り楽しんでいました。
・3年生が窓枠の下に積もった雪を使って、アッという間に可愛い雪だるま(親子?)を作っていました。手を真っ赤にしながらもキャー、キャーと歓声(?)をあげながら楽しそうに作っていました。ご覧ください。
完成した喜びをポーズで現しました。パシャ!!
3年生は、1月26日(木)から後期期末テストです。こっちも頑張ってください!!
掃除時間にいいことがありました。うれしかったです。
【1月24日(火)】
【掃除の時間に嬉しいことが起こりました。】
今日は、午後から気温も下がりマイナス気温となっています。また、風も強くて体感気温はさらに低くなっています。そんな中、学校周辺を見て回っていたら自転車小屋の自転車がバッタ、バッタと倒れていました。生徒達の自転車が倒れているのはかわいそうだったので立て直していました。
すると元気な声で1年7組の生徒が「校長先生、お手伝いしましょうか?」と寒さを忘れるほどの温かい言葉を窓からかけてもらいました。とても嬉しかったです。「大丈夫です。ありがとう。」と答えて別の自転車小屋に行きました。
そこにも倒れている自転車があり、立て直していたところに、3名の男子が「手伝います」と勢いよく出てきてアッという間に直してくれました。また、7組のお友達が下駄箱まで出てきてその3人を応援してくれました。
突然の出来事にお礼を言えなかったので、帰りの会にお邪魔しました。「気づいて、行動ができる素晴らしさと困っている相手に協力しようとする行動力がすばらしい。」「とっても嬉しかったです。」と伝えました。今後もクラスの盛り上がりと高まりを期待しています。
外は極寒ですが、教室の中は激熱の7組でした。
1月24日(火)2年生 5時間目の授業にお邪魔しました。
【1月24日(火)】
5時間目 2年生の理科の授業にお邪魔しました。
布田先生の理科室での授業でした。まずは席替えでテンションが上がったまま授業に突入です。
今日の目標は、「銅線が磁界から受ける力について説明できるようになる。」です。どんな展開になるか・・・。生徒達の様子をご覧ください。
【先生の説明を集中して聞いています。さすが2年生 もうすぐ3年生になる意識が高い。】
【ここでも素晴らしい光景。友達の発表者にみんなで拍手です。発表者も安心しますね。次は、僕の番だ!!と思っている人もいるかも・・・・・。】
【ノートも丁寧にまとめています。とても読みやすくわかりやすかったです。】
【授業でポイントの説明の後、一斉にマーカーで塗っていました。説明を聞き逃していない生徒達の姿かすごいです。】
【今日は、閲覧者の方々も御存じの「〇〇〇の左手の法則」を勉強しました。】なつかしいですね。生徒達は左手の3本の指先をつりそうになりながらも動かしていました。
※〇〇の左手の法則は、親指が「力」、人差し指が「 」、中指が「 」でした。 わかるかなぁ?
【次は、女子ハンドボールです。】
【1月23日(土)】
次は、女子ハンドボールです。先日、21日(土)に八代市の長陽スポーツセンターで大会が開催されました。
【試合前のミーティングです。ちょうど2階応援席の下で行われていたので、パシャ】
【ミーティングを終え、試合前の練習です。】私もシャッターチャンスを上手に捉えきれるようになりました。えへへ。
【いよいよ 試合開始です。赤のユニフォームが山鹿中学校です。恒例の気合い入れ(?)です。】
【試合が始まりました。緊張しつつもフットワークよく動き、ボールをよく回していました。】
【前半、ボールをつなぎ、中に切り込みシュートを打っていましたが、相手も必死で守っています。】
【ボールを回して、相手ディフェンスを惑わせています。】
【試合が終わって、相手チームへのあいさつです。試合結果は、鶴城中学校に負けてしまいました。前半の反省を活かし、後半積極的に攻めていましたが、点差を埋めるまでにはいきませんでした。残念。】
※1月23日(月)の朝、女子ハンド部の全員が、朝のあいさつ運動をしていた私に応援のお礼に来てくれました。その気持ちが嬉しいし、是非、次回は更なる上を目指して勝ち上がってほしい。と心から思いました。私も日頃からもっと放課後の練習の応援に行かなければと反省でした。保護者のみなさまも応援ありがとうごさいました。
あっ 体育館から帰る間際に、保護者さんからコーヒー缶をいただきました。缶にはセブンのシールが貼ってあったので、わざわざ応援に来てくれたお礼にと自分で買った缶コーヒーを渡されたのかと思いました。帰りの車では、そんな温かい思いを感じながら帰りました。ありがとうございました。
※その他、男子ハンドボールや男・女バスケットボールの試合もありました。精一杯相手に向かっていった。いいゲームをしてくれて嬉しかった。と監督たちから活躍の報告がありました。次回は、皆さん達を応援に行きます。
土、日も多くの部活動で試合等が行われていました。
【1月23日(月)】
21日(土)や22日(日)で部活動等の大会が開催されていました。多くの部でコロナ対策を行いながら生徒達が頑張っていました。残念ながらすべての部活動の応援ができませんでしたが、行けたところは紹介しておきます。
【男子バレーボール】は、21日(土)に熊本市北部中学校体育館で大会が開催されました。
【いよいよ試合が始まります。】
【スパイクの瞬間です。もしもスパイクがブロックではじかれた時のためにチームメートが万全な体制で構えています。すごいです。】
【2枚のブロックを弾き飛ばして得点でした。力強さにびっくりです。】
【こちらは2人でブロックです。】
【ベンチの友達もドキドキ ハラハラです。コート内の友達と思いは一つで力強い応援をしてくれていました。】
【保護者の方々も思いは一つ 頑張れー 】
【ベンチで監督からの指示を受け、みんなで力こぶしに気持ちを込めて再び戦いの場に!!】頑張れ山中
【思いを込めたサーブで相手のリズムを崩していきます。】
※セットカウント2対0で相手チームが勝利しました。試合後に生徒達が挨拶に来てくれました。目に涙をためた生徒達の表情が、きっとこれから山鹿中バレー部を強くしてくれると信じています。今後も応援していきます。保護者のみなさまも応援ありがとうございました。
山鹿中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
【山鹿中学校のホームページをご覧いただきありがとうごさいます。】
なんと閲覧者数が令和5年1月19日から本日(1月23日)までの5日間で16700人と驚異的な数となっていました。正直、目を疑いました。今までにない数字でした。でもたくさんの方々が生徒達の頑張りをご覧いただいていると思うと嬉しい限りです。今後もしっかり発信していきたいと思っています。引き続きよろしくお願いします。
閲覧ありがとうございました。
コロナ感染拡大防止としての学級閉鎖の期間も終え、生徒達は元気に登校できました。
【1月23日(月)コロナ感染拡大防止としての学級閉鎖の期間も終え、生徒達は元気に登校できました。】
ご心配をおかけしていました学級閉鎖の期間も終えて、生徒達は、学級での感染拡大につながらないで元気に登校してくれました。また、久しぶりに会う友達と楽しそうにしていました。担任の古賀先生も嬉しそうでした。学級の様子や授業の様子を掲載しておりますのでご覧ください。
【担任からのメッセージです。まっていたよぉーという思いがメッセージとイラストから伝わってきます。】
【久しぶりの再会なのに・・・・・・少しテンションが低そうです。いつものノリは・・・・・。担任も戸惑っていた様子です。】
【朝の会も終了し、いつものリズムで1時間目の準備と移動です。1時間目は、担任の理科でした。理科室へ急げ―】
【理科の授業が始まりました。まずは、班や学級の雰囲気を高めるために、「炙(あぶ)りカルビ」ゲームスタート!!!】手拍子でリズムをとりつつ「あぶり カルビ」「あぶり カルビ」「あぶり かぶり」(・・・・?)あれ?笑い声があちこちから・・・・。楽しそうでした。
【もう少しテンションをあげるゲームとして、「ミャンマー」ゲーム】を行いました。順番に「ミャンマー」と言っていくゲームです。ただ、次の人は1回多く言います。2人目は、「ミャンマー」「ミャンマー」と指折り数えながら行います。単純ですが難しいです。どうぞご家庭でもチャレンジしてください。
【ゲームばっかりではなく、ちゃんと授業もありました。今日は、音の大きさや高さについて復習しながら学びを深めていました。】
【音の大きさや高さがどんな条件で変わるのかを各班で確認しています。】ゲームや班活動でだんだん対話も多くなり、いつもの活気あるクラスになっていました。安心しました。
※保護者のみなさま 今回の学級閉鎖へのご理解とご協力ありがとうございました。今週は寒波が近づいています。ご注意ください。
1月19日(木)の1年生朝自習の様子です。
【1月19日(木)1年生の朝自習の様子です。】
今日は、1年生の朝自習の様子です。1年3組と4組をのぞいてみました。学習内容はそれぞれですが、黙々と学習している姿がありました。さすが1年生!!! 立派です。
あと3ケ月すれば2年生であり先輩ですからね。色々な生活面や学習面を後輩から質問されても答えられるように、まずは実践ですね。
正面からの写真です。集中している様子がお分かりかと思います。
こちらは違う組です。こちらもご覧の通り集中しています。朝から良い習慣ができています。
1年生の頑張りに感動して校長室に戻っていると・・・・・2年生のあるクラスの生徒達が廊下で話し合いをやっていました。内容は、席替えの班長会議でした。友達の良さやより良い学級となるために、積極的に意見を出し合っていました。認め合い、高め合い、つながり合おうとする意見が多く、その姿に、もうすぐ3年生だね。と成長を感じ嬉しくなりました。
令和4年度全国中学生人権作文コンテストで優秀賞をいただきました。
【1月19日(木)令和4年度全国中学生人権作文コンテストで優秀賞をいただきました。】
令和4年度全国中学生人権作文コンテストに応募したところ山鹿中学校の生徒が優秀賞を獲得しました。その賞状を届けに熊本地方法務局の山鹿支局長さまと山鹿市人権擁護委員さまが山鹿中学校に来ていただきました。局長さまから写真のように、直接、表彰や副賞までいただきました。受賞した中学生は、「緊張した―。」「でも、とてもうれしかったです。」と感想を言ってくれました。今後も基本的人権の重要性を意識し、行動化につなげてください。優秀賞の受賞おめでとうございました。写真は受賞の様子です。
作文の内容も立派ですが、賞状をもらう姿勢も立派です。おめでとうございます。
本人の右側が、熊本地方法務局の山鹿支局長さまです。左が山鹿市人権擁護委員さまです。本人は、少し緊張ぎみですが喜びが表情に出ていますね。
立派な賞状と副賞をいただきました。
1月17日(火)と18日(水)は私立高校等の専願受検がありました。
【1月19日(木)私立専願入試等が実施されました。】
1月17日(火)と18日(水)に私立専願入試等が行われました。17日(火)は県北の私立や特別支援学校の入試がありました。18日(水)は熊本市内の私立高校の専願入試が行われました。
私は受験生を励ましに、そして受験生を見届けに城北高校に行きました。当たり前かもしれませんが、緊張した表情や心配そうな表情をしながら体調の確認や受験票の確認等を行っていました。ただ、ひと声かけると「はい!」「頑張ります!!」と力強い声で返してくれました。生徒達の力が十分発揮できますようにと後ろ姿を見送りながら祈りました。がんばれ山中生!!!!!! 入試の発表は1月20日(金)です。
【入試の実施と合否結果が続々と送られています】
私立専願入試等が実施される中、既に入試を終えた高校もあります。その合否結果が送られています。開封もドキドキです。いつも合格の二文字を祈りながら開封しています。
※これから入試や合否の発表が続きます。日々の生活習慣が体調管理に大きく影響します。注意しながら過ごしてください。
サッカーの新人選手権大会が益城町の木山中学校で開催されました。
【1月16日(月)】サッカーの新人選手権大会が益城
町の木山中学校で開催されました。
1月15日(日)にサッカーの県選手権大会が開催されました。ギリギリのメンバーで雨が降った後でぬかるむ環境でしたが頑張りを見せてくれました。試合開始後の前半は、山鹿中学校が押していていい流れで試合が行われていました。しかし、前半終了前に失点し、後半は逆に相手チームに押される展開でした。そんな中でもあきらめずにゴールを目指しプレイしている姿が頼もしかったし、嬉しかったです。結果は負けてしまいましたが試合後は、生徒達によるミーティングを長時間行いました。その姿勢や気持ちが次の勝利に必ずつながります。頑張れ山鹿中イレブン!!!!
試合前のチェックを終えて、試合場に入場前の山中イレブンの後ろ姿です。誰かわかるかなぁ?
前半、いい流れで再三攻め込んでいました。
相手ゴールが見えている。思いを込めてのスローイングです。
なんとかボールをつないでシュートへという執念が感じられていました。
ハーフタイムで顧問の先生方からの指示やアドバイスを受けて、後半への意識を高めています。頑張れ山鹿中生!!!
後半、攻め込まれる展開でしたが、コーナーキックからのチャンスに全員で対応しています。しかし相手のディフェンスも必死でした。
テニスも郡市選抜チームでの大会でした。
【1月16日(月)】男女で熊本県郡市選抜テニス大会に出場しました。大会は、14日(土)・15日(日)の両日で行われました。
男子は単独チーム(山鹿市にテニス部が山鹿中にしかないため)として大会に出場しました。女子は、2名が山鹿市の選抜チームに選ばれて健康スタジアムのテニスコートで試合が行われました。男子の相手は、各郡市各学校から選抜したメンバーでのチームでしたが、その選抜チームに負けない気持ちで挑んでいきました。試合も息をのむ試合が続きました。男女ともご苦労様でした。保護者のみなさまも応援ありがとうございました。様子を掲載します。ご覧ください。
試合前、カメラに向かって「頑張ります」のガッツポーズです。頼もしい!!!! 楽しみ 楽しみ ウフフ・・・・・
いよいよ試合開始です。選抜チームに対して臆することなく果敢に挑んでいます。
こちらもスーパーサーブのさく裂です。
こちらは、相手のサーブをナイスなタイミングで返球しています。お見事!!!です。
こちらは、女子でした。ペアの相手はいつもとちがい、他校の選手でしたが協力して戦ったいました。
こちらは、バックハンドです。すごーい!!!!!の一言 ちゃんと相手コートに返球しました。
女子の2人は、今日、校長室に「昨日の応援ありがとうございました」とお礼をわざわざ伝えに来てくれました。そんな姿勢が次のゲームにつながるのですよね。ありがとう。とてもうれしかったです。また、力の限り応援しますね。
先週の土・日に各部の試合やコンクールが開催されています。
【土・日に各部での試合やコンクールが開催されています。】
まず、ラクビー部、熊本県新人ラクビー大会です。初日の対戦相手である合同チームに勝って2回戦へ進みました。激しいぶつかり合いも見られハラハラドキドキでした。試合の様子を掲載しますのでご覧ください。
試合前、円陣を組んで意識を高めています。掛け声がきこえてきそうです。
試合場にメンバーの入場です。黄色のユニフォームが山鹿中学校です。
サイドラインからのボール投入を奪い合いです。この後は、山鹿中が見事キャッチしました。
0対0の前半、山鹿中学校が相手のゴールラインまで攻め込み、あとはボールを地面にトライするだけです。この後、見事に今日の初トライが決まりました。かっこよかったです。
トライで5点、トライ後のコンバージョンキックで2点を得ることとなります。キックの様子ですが、絵になるキック姿です。お見事!!!!
新田選手が学校に来てくれました。
【1月12日(木)】
新田選手が山鹿中学校に来てくれました。
新田選手は、今年(R5)の箱根駅伝で1区を走り区間3位という素晴らしい成績を残した人です。また、新田選手は山鹿中学校出身です。そこで、是非、中学校で「ようこそ先輩」として講演をいただきたいと考えていました。そしたら前田先生が連絡をとり、帰郷のタイミングに合わせて新田君が山鹿中学校に来て、講演や対談をしてくれました。
※熊本からも山鹿中からも応援しています。
※新田選手が箱根駅伝で走っている様子です。
※講演会前の生徒会四役と打ち合わせの様子です。
※講演が始まります。生徒会四役がカメラに向かって進行していきます。
※講演の時間は十分に取れませんでしたが、新田選手は自分の中学生時代から大学生までの取組や考え方を熱く話してもらいました。生徒達は図書室からのZOOMで配信された映像を各教室で見入っていました。
※講演が終わりお礼の言葉や花束贈呈にうつります。
※講演の中で、競技を行う人には生活環境がそれぞれ違う。自分になかったその違いという差を埋めていくことが才能であると思う。また、毎日の積み重ねが大切で、目標に向けた努力を少しずつでも継続していくことが大切。さらには、自分を支えてくれる人たちへの感謝の気持ちを忘れない。ことを箱根駅伝を走ることで伝えたかった。とお話しされました。とても真面目な方であり、芯のしっかりした人だと感じました。色んな人たちとの出会いで大きく成長した新田選手に、生徒達だけでなく大人も学ぶことがたくさんありました。おいそがしい中でしたが、山鹿中学校へ来ていただきありがとうございました。
※最後は校長先生とツーショットでした。生徒のみなさんごめんなさい。
実力テスト2日目のテストも実施されました。
【1月11日(水)】
2日目の実力テスト実施されました。
2年生と1年生のテストの様子です。コロナ感染症やインフルエンザでお休みの生徒も多く空席もありますが、生徒達は休み時間も勉強しながら少しでも頑張る姿勢が見られていました。
【2年生の様子です。】
【1年生の様子です。】
【お知らせです。】
明日は、先週に開催された箱根駅伝で1区を走った新田君が「ようこそ先輩」として朝から話をしてもらいます。その様子を掲示しますのでお楽しみに。
令和4年度の3学期がはじまりました。
【1月10日(火)】
令和4年度の3学期がはじまりました。
【始業式をZOOMで行いました。】コロナ感染症拡大防止によりZOOMによる始業式を実施しました。生徒達は、真剣に画面を見ながら話を聞いてくれていました。
校長からの話の一部に、3学期は0学期と言われ、1学期、2学期つまり1年間の「まとめの学期」としてだけではなく、次の学年の「準備をする学期」でもあることから0学期とも呼ばれています。と伝えました。そして、各学年の「まとめ」と「準備」を考えてもらいました。2年生は、学年集会もあったので直接話をしました。真剣に聞いてくれて嬉しかったです。
【生徒会四役のあいさつ運動で生徒達を迎えてくれました。】
おかげさまで、新学期を迎えるにあたり朝からさいさきの良いスタートが切れました。生徒会四役のみなさんありがとう。
【3学期始まっての実力テストが実施されました。】
冬休みの家庭学習と日々の学習に対しての実力テストが1月10日(火)・11日(水)の両日に実施されます。テストが「まとめ」と「準備(次年度に向けた)」となるように最後まであきらめずに頑張ってください。
担任からは、テストに向けたメッセージが書かれていました。テストに向かう意気込みがUPしたことでしょう。明日も頑張れ!!!!!