ブログ

掃除時間にいいことがありました。うれしかったです。

【1月24日(火)】

【掃除の時間に嬉しいことが起こりました。】

今日は、午後から気温も下がりマイナス気温となっています。また、風も強くて体感気温はさらに低くなっています。そんな中、学校周辺を見て回っていたら自転車小屋の自転車がバッタ、バッタと倒れていました。生徒達の自転車が倒れているのはかわいそうだったので立て直していました。

 すると元気な声で1年7組の生徒が「校長先生、お手伝いしましょうか?」と寒さを忘れるほどの温かい言葉を窓からかけてもらいました。とても嬉しかったです。「大丈夫です。ありがとう。」と答えて別の自転車小屋に行きました。

 そこにも倒れている自転車があり、立て直していたところに、3名の男子が「手伝います」と勢いよく出てきてアッという間に直してくれました。また、7組のお友達が下駄箱まで出てきてその3人を応援してくれました。

 突然の出来事にお礼を言えなかったので、帰りの会にお邪魔しました。「気づいて、行動ができる素晴らしさと困っている相手に協力しようとする行動力がすばらしい。」「とっても嬉しかったです。」と伝えました。今後もクラスの盛り上がりと高まりを期待しています。

 外は極寒ですが、教室の中は激熱の7組でした。