学校生活

2022年7月の記事一覧

1学期終業式(7/20)

 7月20日(水)は、1学期の終業式でした。
 まず、1学期中に最も多く本を読んだ個人や学級を多読賞として表彰しました。授業日が約70日ほどしかない中に、2~3日で1冊のペースで本を読んだ生徒もいました。
 終業式では、各学年の代表者が全校生徒の前で1学期を振り返りました。1年生の山中さんは、家庭学習や部活動をよく頑張ったこと。2年生の山下くんは、体育大会や部活動をとおして自分が成長したこと。3年生の那須村くんは、体育大会の実行委員長を務めて得たことや受験生としての自覚を話してくれました。
 次に、校長が1学期を振り返りました。コロナ禍の中にあっても、学校行事や郡中学校総体が予定どおり実施され、多くの生徒の活躍が見られたこと等を話しました。
 最後に、安全教育担当から自転車の安全な乗り方について講話がありました。

 

生徒会が「SNS利用上のルール」を作りました 

 6月17日(金)に、SNS利用に係るマナーやルールについて講演会を実施したことは、このホームページでも話題にしたとおりです。
 その講演会の内容を踏まえ、全校生徒がSNS利用上のルールを標語にしました。その後、生徒会執行部が優秀作品を取りまとめ、5カ条の「SNS利用上のルール」として7月20日(水)に発表しました。
 や・べ・ち・ゆ・う の頭文字で始まる5つの標語を次に掲載してみました。

学習相談会の実施(7/19)

 本校では、毎月、教育相談を行っています。また、毎学期、学習相談会も行っています。
 この学習相談会では、担任の先生から学習方法や学習内容についてのアドバイスを受けたり、学習上の悩みを先生と一緒に共有したりします。
 全ての生徒と担任の先生が面談を行う中で、「勉強はやっているけれども、なかなか結果につながらない。」や「特定の教科の勉強法がわからない。」など、様々な悩みを時間をかけて聞くことができました。また、「今後に役立つアドバイスが聞けて良かった。」など、生徒にも好評でした。

職業講話(7/11・13)

 各事業所の方々をお招きし、2年生の生徒向けに職業講話を行いました。
 ご協力いただいた事業所の皆様には、ご多用な中、ありがとうございました。
 新型コロナウイルス感染の心配がなければ職場へと出向き、3日間の職業体験を行うはずでしたが残念ながら中止としています。
 そこで、これまでの学習のまとめとして、地域の事業所や学校の方々に講話を行っていただきました。日頃の仕事内容の紹介にとどまらず、やりがいや中学生のうちに身に付けておくべき力などについても、お話いただきました。
 生徒たちの多くも、中学校で学んでいることが将来につながっていくのだと感じたようです。
 講話後は、お礼状書きに取り組みました。講話を受けて心に残ったことや今後に生かしたいことなど、一字一字思いを込めて書いていました。
 生徒たちのこれからがますます楽しみです。

 

授業参観・学級懇談会(7/2)

 7月2日(土)に授業参観と学級懇談会を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ほとんどのクラスが廊下や体育館2階等の離れた場所からの参観になりました。保護者の皆さんには、暑い中でしたが冷房も停止させていただき、窓越しに参観するなどの協力をしていただきました。ありがとうございました。
 また、本年度は家庭学習の充実にも力を入れていますので、子どもたちが、帰りの会で家庭学習の計画を立てる様子も、授業参観と併せてご覧いただきました。
 学級懇談会等の中では、授業参観の感想や子どもたちの家庭での様子等もうかがえ、貴重な時間になりました。
 本年度は教育講演会を中止しましたので、その代わりとなる教育講演会を夏休み中にオンディマンドでご覧いただく予定です。