学校生活
生徒登校時の昇降口での検温について(2020/6/26)
来週6/29(月)から、生徒登校時に昇降口にて、非接触式体温計(額)による検温を行います。
○発熱がない場合は、手指の消毒をして、校舎内へ入らせます。
○発熱が見られる場合は、別室にて、予測式体温計(わき)により検温します。
○再度発熱が認められた場合は、本人を問診のうえ判断し、下校させることがあります。
○保護者連絡をしますので、迎えに来ていただき、自宅で療養させていただくようお願いします。
○なお、自宅での毎朝の検温は、生徒各自の体調の自己管理のため必要ですので、これまでどおり行ってください。
先日報道された、天草保健所管内での新型コロナウイルス感染者の発生を受けての対応です。ご理解とご協力をお願いします。
牛深東中 校長 小田和也
朝の音楽室にバッハが響きます(2020/6/26)
今朝も蒸し暑い牛深です。
しかし生徒たちは、1時間目から落ち着いて授業に集中しています。
3年数は因数分解の応用の授業です。コース別に難しい内容に挑戦し、数学的なひらめきを見られていたようです。
2年A音は、打って変わって、バッハのフーガの鑑賞です。
パイプオルガンの荘厳な音色が響いていました。
2年Bは英語のdialogueの練習です。輪唱みたいにしてリズミカルに練習しています。
1年理はガスバーナーの使い方について学んでいました。
みんな真剣に操作を練習していました。
3年美術は静物のスケッチ(2020/6/25)
今日は朝から蒸しましたが、思ったより気温は上がらないようです。
授業の様子です。
1年は英語の単元テストです。授業再開から4週間たち、各教科で確認のためのテストが入ってきていますね。
頑張りましょう。その後は名詞の複数形の学習でした。
3年美は集中して静物(文房具など)を描いています。
掲示してあった「トリックアート」も上手でした。
2年Aは理科で生物の器官などを学習しています。眼や内臓のスケッチをしています。
2年Bは社会の日本史です。化政文化にちぃて勉強しています。集中してノートを取っています。
笑顔の妖怪 牛深気張れ(2020/6/25)
本日付けの熊本日日新聞朝刊で、
本校公認コロナウイルス感染拡大防止キャラクター「あまび笑さま」と
生徒会の取組が紹介されました。
(生徒会役職名に一部誤りがありましたので修正しています)
3年は集中して高校調べbyサーフェス(2020/6/24)
今日の授業の様子です。
うみかぜ1年は国語、笑顔でマンツーマンの授業です。
1年国は、話し言葉と書き言葉についてプリントにまとめ、発表していました。
2年Aは社会。日本史「田沼と松平の政治を考えよう」です。テレビで示された資料がとてもわかりやすかったです。
3年は総合で高校調べをしています。教室でwifiを使って、サーフェスを駆使していました。
2年Bは理科の小テストです。授業もだいぶん進んだので、大切な復習です。