学校生活

学校生活

小学校へ持久走大会のエールを贈呈

東輪会アルタイル班が

本校ロードレース大会と同日に行われる

小学校の持久走大会での健闘を祈って、

激励のメッセージを作成しました。

研究発表会の時に

「ロードレース大会をよりよいものにしよう」と話し合って決めた

取組の一環です。

班員全員で小学校を訪問し、

6年生の皆さんに贈呈してきました。

皆さん、お互いに頑張りましょう!

「自分を大切に くじけず挑戦」船城くん投稿

「自分を大切に くじけず挑戦」
今日付けの熊本日日新聞朝刊に
3年 船城くんの投稿が掲載されました。
パラ卓球アスリートの工藤さんから
学んだことを題材に自分の考えを述べています。

さすが3年生。

これからの進路実現に向けて頑張ってください!

写真は、工藤さんと対戦する船城くんです。

1、2年生全員で牛深高校体験入学

1、2年生全員で牛深高校にお邪魔しました。

学校説明、施設見学、授業参観そして体験授業と

牛深高校での高校生活を少しだけ体験できました。

牛深高校の先生方、生徒の皆さん、大変お世話になりました。

3年1組が郡市小中学校音楽会に出演

今日は、天草郡市小中学校音楽会が天草市民センターで行われました。

本校からは3年1組が代表として出演し、

「ふるさと」「手紙~拝啓十五の君へ~」を熱唱しました。

最後には出演者全員で「翼をください」を合唱しました。

他校の代表と共演できて、3年生にとって充実した一日になりました。

映画上映会「リメンバー・ミー」

熊本県興業生活衛生同業組合の主催、
牛深東小・中PTAの共催で、
映画上映会が開かれました。
上映されたのは、あのディズニーの「リメンバー・ミー」です。
会場の深海ふれあいセンターは、
約100名の子どもたち、保護者、地域の皆さんでいっぱいでした。
家族で楽しみ、感動する、とてもいい作品でした。
お世話いただいた、本渡第一映劇の柿久さんはじめ関係の皆さん、ありがとうございました!

 

 

3年古口さん「中学生の税についての作文」で入賞

3年生の古口さんが

「中学生の税についての作文」で入賞し、

イオン天草店で行われた表彰式に出席しました。

消費税増税など、税金に関する話題も多いこの頃ですが、

古口さんの社会に向ける関心や意識の高さが認められました。

おめでとうございました。

 

ちあふる音楽祭に出演

ちあふる音楽祭に吹奏楽部と2・3年生のハイヤ踊りが出演しました。

1年生のみ吹奏楽部は、牛深中学校と合同で演奏を披露しました。

2・3年生はハイヤ踊りの熱演です。

牛深総合センターのきれいなステージで、練習の成果を発揮できました。

久玉保育園実習

3年生が技術・家庭科の授業の一環として、

久玉保育園にお邪魔して、実習を行いました。

授業で準備してきたおもちゃや絵本の読み聞かせで、楽しいひとときを過ごしました。

久玉保育園のおともだち、先生方、ありがとうございました!