学校生活
夏祭りで募金ボランティア活動
本校生徒会の発案で、
募金活動のVS(ボランタリー・サービス)を行いました。
夏祭りに参加するちょっと前の時間で取り組みましたので、
浴衣など思い思いの服装で、協力を呼びかけました。
思った以上にたくさんの方々にご協力いただき、とても嬉しかったです。
ちょうど居合わせた卒業生たちも、笑顔で協力してくれました。
集まった募金は、日本赤十字社熊本県支部を通じて、
熊本地震や西日本豪雨の復興に役立てていただきます。
ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
「徹底的な掃除 人生のために」3年生嶋くん投稿
本日付けの熊本日日新聞に掲載されました。
生徒会リーダー研修で講師の富永さんからお話を聞いて、
1学期間、掃除を頑張った体験を述べてあります。
富永さんのお陰で、本校の黙働掃除が進化しています。
富永さん、ありがとうございました。
生徒会リーダー研修 「掃除から学ぶこと(掃除学)」(2018/3/30)
生徒会リーダー研修が新聞記事に(2018/4/4)
小中合同研修 エコアくまもと見学
8/2(木)は、熊本市立植木北中学校の桑野教頭先生を講師にお招きしての特別活動の研修。
8/3(金)は人権教育と環境学習の現地研修でした。
写真は、玉名郡南関町にあるエコアくまもと(熊本県公共関与産業廃棄物管理型最終処分場)を見学した時の様子です。
牛深東小・中学校合わせて21名が参加しました。
施設の概要の説明の後、屋根のある広大な埋め立て地や魚の泳ぐ防災調節池などを見学しました。
豊かな自然と融和し、しかも高度な安全性を備えた施設であることがよくわかりました。
また、県民の生活や経済が、こうして支えられているのだと思いました。
ご案内いただいた熊本県環境整備事業団の皆さん、ありがとうございました。
四半的弓道体験教室の様子が新聞で紹介されました
7/27(金)付けの熊本日日新聞で紹介されました。
郷土の伝統武道を受け継いでいきたいですね。
中学生ワークキャンプに参加しました。
①本校からは、9名が参加しました。
②牛深圏域の福祉の現状について説明を受けているところです。資料を見ながら、みんな真剣に聞いていました。
③福本病院で施設見学をしました。病院の概要や介護に関する専門的な用具の説明を聞くことができました。
④アイマスク体験です。緊張しながらも、介護者の言葉を信じて、一歩ずつ進んでいました。
⑤椅子に座るときは、場所と形を捉えながら、慎重に動いていました。
⑥車いす体験です。使用法を習ったあと、実際に道を進みました。
⑦段差がある所を進みます。車いすを傾ける角度を教えてもらいながら、上手に動かすことができました。
⑧最後には活動を振り返って、感想文を書きました。実際に体験してみて、介護する側とされる側の信頼関係が大事だと実感したようです。今回の学びを一生懸命書いていました。