校長ブログ「秘密の部屋」

管理者ブログ

【卒業おめでとう】020301

 3月は「去る」。今日は高校3年生が学校を去る日です。平成26年度田浦中学校入学生は、県外を含め12の高校・高等専門学校に進学しました。令和5年の成人式で再会できると嬉しいですね。

 中学校卒業から3年しかたっていませんが、現在も田浦中に残っている職員は私と国語科のHA先生、MキャサリンN先生、OH先生の4名になりました。近隣の学校に異動された先生もいますので、卒業と進路の報告で顔を見せてくれると喜ばれると思います。

 平成28年度の学校の出来事をまとめました。HPの「学校生活(随時更新)」→「学校生活(平成28年度)」もあわせてご覧ください。(H)

4月:14日、平成28年熊本地震発生、震度7、M6.5 校舎中央・武道場等にヒビ

   15日、小中合同遠足を合同避難訓練に変更して実施

   16日、本震発生 M7.3 17日のPTA総会延期 

   避難所生活や車中泊を余儀なくされた生徒もいました。

5月:「勝利 私たちは負けない 私たちはあきらめない」のスローガンのもと体育大会大成功、元気をもらったとの声が地域から届く。

6月:郡市中体連大会で卓球男女・バドミントン(10連覇)・剣道男女団体が優勝

7月:太田海水浴場の「くまもとみんなの川と海づくりデー」ボランティアに39名参  

   加。(本当は県中体連大会に出場したかった。)

8月:Aくん(仮名)、陸上練習後に体調不良を訴えるも、理由は花火大会。

   ポケモントレーナー大発生、赤松館付近を徘徊。集会で注意喚起を行う。

9月:台風12号の影響で、3年生共通テスト県下一斉延期決定。

10月:震災の影響により県中体連陸上大会中止。

11月:創立70周年記念文化祭、芦北鉄砲隊による記念演武がグラウンドに響く

    阿蘇神社例大祭と福祉祭りで3年生男子が「祝いめでた」を披露

12月:上野清輝さん(ヴァイオリン)、中川大さん(ピアノ)による演奏に感動

 1月:合格祈願餅つき インフルエンザ大流行、給食大盛り状態 1年2組学級閉鎖

2月:技術の授業で自転車整備の学習(と乗り方の練習)1日で乗れるようになった!

3月:3年生担当者、I先生以外の4名異動。

   Y先生、T先生まさかの発表! I先生、N先生は早くから気づいていた。

O主任、H教頭はそのことにまったく気づかず…。娘をとられた気分になる。

 

 

0

【オリンピックイヤー】020229

 今年は4年に1回の2月29日がある年。オリンピックイヤーです。

 私が観たオリンピックで、最も印象に残った場面を一つあげるとすれば、昭和63年(1988年)のソウルオリンピックのあの場面が浮かびます。

 9月24日、土曜(当時は午前中授業)の午後のこと、家に帰っていたら間に合いません、帰りの会を終えた生徒が続々に職員室に集まってきました。男子100m決勝、アメリカのカール・ルイスが勝つか、カナダのベン・ジョンソンが勝つか。世界中が注目していました。前年の世界選手権ではスーパースター、カール・ルイスを破り、ベン・ジョンソンが9秒83の世界新記録を作っています。

 しかし、テレビの前の職員も生徒も、きっとカール・ルイスが決勝に合わせて仕上げてくるだろうという雰囲気でした。

 午後1時30分、「ベン・ジョンソン、筋肉のかたまり」というアナウンサーの解説。直後に号砲、ロケットスタートで他を圧倒、自分がナンバーワンだと指を突き上げゴールするベン・ジョンソン。記録は9秒79、人類が初めて9秒8の壁を破った瞬間でした。ゴール前のカール・ルイスの信じられないといった表情が印象的でした。どよめきが起こった後、生徒がさーっと職員室から引いていきました。

 決勝の後の記者会見は更に衝撃的でした。(H)

 

0

【継続は力なり内閣】020228

 卒業の式辞のヒントに、卒業生の過去の出来事を調べていたら、昨年2月18日に「いいコト流星群」と題したブログを書いていました。

「『現状維持は停滞』水俣二中で生徒会を担当するにあたり、村田校長先生から指針を示していただいたことを懐かしく思い出します。機を捉えた言葉の力は大きいですね。

田浦中の前執行部も新しいことに挑戦する姿勢がありましたが、新執行部は『いいコト流星群』という新しい取組をしています。先輩を越えようとする気持ちが良いですね。 

『いいところ探しカード』自体はありふれた取組ですが、掲示方法が素敵です。黄色い画用紙でつくった星型のカードに友達の頑張りを記入し、夜空に見立てた職員室前の廊下の濃紺の広用紙に貼っていきます。今は、ただでさえ暗い廊下が、濃紺の広用紙でさらに暗くなっています。たくさんの星がきらめく明るい夜空にしたいですね。『映える』ようになったらHPに写真を掲載します。友達の輝きをカードに書いている時、きっと自分の心も輝いているはずです。一人一人のプロフィールを書いた『プロフィールブック』の取組も実行に移すことができました。やると言ったことをどんどんやっていくエネルギーがあります。新執行部は公約実現内閣ですね。」

 取組に尻すぼみがありませんでした。振り返ると、前執行部は「継続は力なり内閣」でした。新執行部はどのような形で先輩を越えるのでしょう。楽しみです。(H)

 

0

【人間ドック】020227

 戒めるために1週間前に「あきらめない、最後まであきらめない」という話を書いたはずなのに。何の準備もしないまま連休を過ごしました。今日、ついに人間ドックの朝を迎えました。昨夜8時までに夕食を済ませました。健康調査票の記入では、『牛乳・乳製品を食べている』には1日2回以上にチェックができました。タバコは吸ったことがありません。酒も飲み会以外はほとんど飲みません。朝食も必ず食べています。この辺りは楽々クリアです。

 仕事のストレスが多少あるのは当然ですが『何とかなるさ』という性格が幸いしています。帰宅すると真っ黒なセラピストが待っています。癒やしの効果は絶大です。

 『運動や食生活の生活習慣を改善してみようと思いますか。』は、当たり障りのない『改善するつもりである(概ね6カ月以内)』にチェックをしました。『改善する気がないわけではない』というチェック項目があればよいのになと毎年思います。

 芦北町文化祭で養老孟司氏の講演を聴き、「自分は健康診断には行かない。血圧が高いも低いも、正規分布からある一定の数値を出しているのであって、自分は自分の体と相談している。」という話にすぐに影響を受けました。新しい言い訳ができたので強気です。 

 でも本当は、人間ドック直後は改善しようと思っています。本当です。今日の結果にドキドキし、妻子から温かい指導・助言を受け…。明日から頑張ります。

「思い立ったが吉日」良い言葉です。私自身、生徒にもよく使います。趣旨はわかります。(H)

 

0

【キツネとブドウ】020226

 昨日、「新型コロナウイルス感染症に関する熊本県教育委員会臨時休業等の基準」が示されました。詳しくは本日配付のお知らせをご覧ください。県立高校の卒業式は参加者を限定して挙行されます。学校では手洗いの徹底、睡眠や栄養をしっかりとる、不要不急の外出を控えるなど、基本的な対応の徹底を図る他、今できることは何があるかを確認し、全職員・全生徒で罹患を防ぐ取組を行っています。

 さて、公立高校後期選抜の出願状況が発表されました。県全体の全日制の競争率は0.92倍、昨年度より0.03ポイント減です。受検は団体戦、すでに内定している生徒の支えが大事です。自分には何ができるのか考えてみましょう。

 倒れそうなくらいお腹がすいたキツネがいました。食べ物を探して森を歩いていると、おいしそうに色づいた、たくさんのブドウを見つけました。キツネはブドウを食べようとして何度も跳び上がりましたが、ブドウの房は高いところにあってどうしても届きません。キツネは「あのブドウはまだ酸っぱい。」と言ってそこを去って行きました。(イソップ寓話「キツネとブドウ」より)

 ブドウは熟しています。後期選抜まで残り2週間、きっとブドウに届きます。(H)

※油断していたらHP閲覧数111111回を通過していました。予想より早く到達したようです。次は123456回を目指します。

 

0