佐中ブログ

佐中ブログ

12/10 修学旅行⑦

食事風景です。

今回は、感染症対策として、すべての席に仕切りがしてありました。

また、食事中は終始無言で食べる生徒の姿に、日頃の学校生活が生かされているな、と嬉しく思いました。

デザートの抹茶ムース?は、宇治の抹茶を使用とのこと。

京都を感じることができました。

1組が食事の間、2組はお風呂でした。

次は、2組が食事で、1組はお風呂です。

 

12/10 修学旅行⑤

奈良公園、東大寺を見学しました。

 

観光客は少なく、修学旅行生の団体も数団体でした。

ガイドさんのわかりやすく面白い説明を聞きながら、ゆっくりと見学することができました。

 

これから京都に移動します。

12/10 修学旅行①

無事に出発式を終えました。

校長あいさつ

実行委員長あいさつ

 

今年の修学旅行テーマは「団結力〜今だからこそ 今だけの思い出を〜」です。

例年と違う修学旅行だからこそ、今年にしかできない経験をして学びにかえてほしいと思います。

 

新八代駅に向かいます。

お見送りに来てくださった保護者の皆様に元気に手を振って…

 

いってきます!!

12/9 修学旅行事前指導

2年生は5時間目に修学旅行へ向けた事前指導がありました。

 

団長(教頭)の激励の言葉

感染症対策について

行程の最終確認

 

今日は気持ちが高まっているかもしれませんが、早めに就寝をして明日に備えてほしいと思います。

12/9 生徒集会

今朝の生徒集会は、保健委員会の発表でした。

今日は、感染症対策についての話がありました。

インフルエンザも流行する季節となりました。

 

自分が感染症対策をすることで、自分だけではなく大切な人の体をも守ることになります。

今一度、自分の生活を振り返りましょう。