2018年11月の記事一覧

給食・食事 11月 30日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ワンタンスープ
 ・レバーのケチャップあえ
 ・りんご
 ・ココアパン
 ・牛乳

「レバー(のケチャップあえ)に入っていた野菜とお肉がおいしかったです。」というコメントをくれたのは、
さやかさん。彩りもあざやかで、とてもおいしかったですね。

今日のひとくちメモは、「レバー」。
レバーには鉄、葉酸など血液をつくるために必要な栄養が入っています。
レバーは苦手な人が多い食べ物でもあります。
給食ではしっかり揚げたり、タレをからめてしっかり味をつけたりしています。
今日は鶏肉とカシューナッツを和えました。レバーと相性ばっちりです。

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 11月 29日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・おでん
 ・小松菜のごまネーズあえ
 ・一食味付けのり
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「久しぶりのおでんで、おいしかったです。」とコメントしてくれたのは、
2年生のいかごんさん。おでんが出てくるなんて、メニューはすっかり冬です。
今日は比較的ぽかぽかしていたとはいえ、場所によっては寒さも感じるので、
嬉しいメニューでした。

今日のひとくちメモは、その「おでん」。
おでんは、もともと「田楽」といい、豆腐にみそをつけて焼く料理でしたが、
江戸時代の終わり頃から煮込むようになりました。
そして「おでん」と呼ぶようになったそうです。
体が温まる料理なので、寒い時にはぴったりですね。
寒い日は「おでん」か「お鍋」で、というおうちも多いと思います。
みなさんのおうちではどうですか。

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 11月 27日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・さつまいものシチュー
 ・水菜とわかめのサラダ
 ・マーシャルビーンズ
 ・食パン
 ・牛乳

「スープが具だくさんで、おいしかったです。」とコメントしてくれたのは、
2年生のここさん。玉ねぎやコーンだけでなく、にんじんやさつまいもなどの根菜が
入ったシチュー、おいしくいただきました!

今日のひとくちメモは、「さつまいも」。
西原村では毎年、たくさんのさつまいもが栽培されています。
主な成分は炭水化物で、エネルギーの素になってくれます。
繊維やビタミンCが多いです。
さつまいものビタミンCは、熱に強い特徴があります。
食物繊維が豊富なので腸の中の掃除もしてくれる、体に優しい野菜です。
生産地では、より新鮮でおいしいものをいただきやすいので、
おうちでも食べてみてくださいね。

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 11月 26日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・スーミータン
 ・アジの四川風
 ・大根のナムル
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「今日のひとこと」は、久々に生徒によるコメント。
「寒いときにあったかいスープがでて、おいしかったです」とコメントしてくれたのは、
2年生のTくん。給食委員のお仕事を、いつも頑張ってくれています。
かきたまベースのスーミータン、あたたかくいただきました!

今日のひとくちメモは、「あじ」。
あじはクセが少なく、食べやすい魚です。
お刺身や、塩焼き、煮付けなどいろいろな料理で食べられています。
あじのおいしい時期は冬です。
小さなあじは、丸ごとから揚げにして、南蛮などで骨ごと食べられます。
今日はあじの開きを揚げて、ピリ辛ソースをからめています。
お魚の唐揚げって、いつも人気がありますが、
今日の「アジの四川風」は、ピリ辛風味とあって、やはり大人気でした。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 22日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・さばの味噌煮
 ・れんこんの梅和え
 ・豆腐のすまし汁
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「今日のひとこと」特別編。
今日は 1年1組 担任の 真田先生 からのコメント!
「サバの味がごはんによく合っておいしかったです♡」とのこと。
ザ・和食、でしたね~!ショウガがほんのりきいたサバ。体に良さそうです。

今日のひとことは、もちろん「和食」。
11月24日は「和食の日」だそうです。
和食は、平成25年12月、「和食」「日本人の伝統的な食文化」として、
ユネスコ無形文化遺産に登録されました。
和食の4つの特徴としては、
 ①多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重

 ②健康的な食生活を支える栄養バランス
 ③自然の美しさや季節の移ろいの表現

 ④正月などの年中行事との密接な関わり
ということが挙げられており、ただ食べるだけでなく健康面を考慮したり、
器や飾り付けなども楽しみながら食事をいただくなど、世界でも注目をされています。


和食の良さの1つとして「だし」があります。
だしには、「うま味」という日本人が発見した味があります。
では質問です。
今日の豆腐のすまし汁に使われているだしは何のだしでしょうか?
答えは・・・・・。
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
かつおだし と こんぶだし でした!
味や香りに気がついた人、どれくらいいたでしょうか。
うま味があると、塩分の味付けは薄くてもおいしく感じるので、
だしの味が好きになれば健康的ですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 21日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・わかめスープ
 ・青りんごゼリー
 ・ビビンバ
 ・牛乳

「今日のひとこと」特別編。
今日は 1年2組 担任の 伊藤先生 からコメントをいただきました。
「ビビンバは生徒たちの口にどんどん入っていき、いつもより早く食べ終わりました。
とてもおいしかったです。」とのこと。
連日、みんなが大好きなメニューが給食に登場しています。
毎日、おなかいっぱいになりながら午後からの授業に臨んでいる西中生です。

今日のひとことは、ビビンバに入っていた「あか牛」。
今日、使われていたお肉は、熊本県で育てられたあか牛です。
阿蘇地区では、草原に放牧し育てられます。
毎日40kgから50kgの草を食べ、たくさん歩くので、おいしいお肉ができるといわれています。
今日は、西原村から補助をいただいて、給食にあか牛を提供しています。
感謝の気持ちでいっぱいになりますね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食


給食・食事 11月 20日 ランチメニュー


 ※今日はハプニングがあり、給食の写真が撮れていません。
  文章から、どんな給食だったか、想像しながら読んでくださいね。


本日のメニュー
 ・スパゲティ・ミートソース
 ・カシュチップサラダ
 ・パインパン
 ・牛乳

今日のコメントは、昨日から引き続いて特別編。
3年3組 担任の 別府先生 からコメントをいただきました。
「ポテトチップスサラダとスパゲッティ、おいしかったです。ありがとうございます。」
3年3組は、いつもおかわりで盛り上がって、給食をもりもり食べてくれるクラスです。
今日のメニューはみんなから大歓声!!!でしたね。
配膳をしている時でさえ、給食当番さんの間で
「たくさんつげる?」「まだ余っとる?」という声が飛び交っていました。
サラダには、カシューナッツと塩味のきいたポテトチップスがまぶしてあり、
これも大人気でした。

今日のひとことは、「スパゲティ」についてです。
スパゲティはパスタの仲間です。
パスタにはいろいろな種類があり、500種類以上のパスタがあると言われています。
細いものや太いもの、平べったいものやペンの先のようになっているペンネ、
貝殻の形をしたものなどたくさんあります。
給食でよく使われるのは、スパゲティやマカロニです。
今日はミートソースがかかった、中細麺のスパゲティ。とってもおいしくいただきました。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 19日 ランチメニュー


                                        【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・れんこんと鶏肉の南蛮づけ
 ・白玉汁
 ・みかん
 ・麦ごはん
 ・牛乳

いつもなら生徒の皆さんか「今日のひとこと」コメントをもらいますが、
今日は特別編!ということで、事務職員の篠原先生からコメントをいただきました。
「白玉がもちもちしていておいしかったです。」ということでしたが、
白玉汁、あたたかかったですね!「白玉」、つるつるもちもちでした!

今日のひとことは、ふるさとくまさんデー、「宇城地区」についてです。
今日はふるさとくまさんデーです。宇城地区の味を紹介します。
宇城市松橋町では、れんこんがたくさん作られています。
9月から2月くらいまでつくられていて、サクサクという食感が特徴です。
宇城市小川町では昔から白玉粉が作られています。
白玉粉の原料であるもち米やきれいな水など、白玉粉を作る条件がそろっていたので
普及していきました。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 16日 ランチメニュー


                                        【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・鶏の玉ねぎソース
 ・トマトのスープ
 ・ごぼうサラダ
 ・米粉パン
 ・牛乳

「ごぼうのサラダがおいしかったです。」
歯ごたえがあってとってもおいしかったですね!

今日のひとことは「玉ねぎソース」についてです。
今日の鶏の玉ねぎソースには熊本県産の「サラダ玉ねぎ」と使っています。
水俣、芦北地方でつくられるサラダ玉ねぎは「サラたまちゃん」という名前で親しまれています。
サラたまちゃんは、温暖な気候の芦北・水俣地方を中心に栽培されています。
辛みが少ないサラダ玉ねぎは、サラダなど生で食べるのにむいています。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 15日 ランチメニュー


                                        【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ひじきの炒め煮
 ・さんまのみぞれ煮
 ・呉汁
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「魚にタレがからんでいておいしかったです。」
というコメントをくれたのは、「だ」さん。
今日は秋の味覚の代表選手「さんま」をいただけました。
みぞれ煮って、本当においしいですね。

今日のひとことは、ひじき煮に入っていた「大豆」。
豆の主な成分は炭水化物とタンパク質です。
大豆には骨を強くするカルシウム、血をつくる鉄も多く含まれます。
栄養たっぷりの豆は、食べると体にいいことがたくさんありますよ。
また、大豆はいろんな食品に変身するのを知っていますか?
豆腐、油揚げ、豆乳、おから、きなこなど大豆から作られる食べ物はたくさんあります。
いくつ見つかるか、探してみましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 14日 ランチメニュー


                                        【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・豆腐サラダ
 ・ヨーグルト
 ・シーフードカレー
 ・牛乳

「カレーの具が多くておいしかった!」
というコメントをくれたのは、「赤さん」。
3時間目終わりくらいでしょうか・・・ただよってくる、おいしいカレーのにおい。
廊下から「カレー!」「今日カレーだけん。」という会話がたくさん聞こえていました。
(職員室でも「いいかおりが・・・。」と話題がでていました。)

今日のひとことは、もちろん「シーフードカレー」。
シーフードカレーには、えび、いか、あさりを入れました。
あさりは、貝の仲間です。
私たちの体を流れている、血液の栄養になる鉄分や、ビタミンB12がたくさん含まれています。
貧血予防になるので成長期のみなさんにはぴったり。
今日は、あさりから出た「出汁」でカレーを作りました。
とっても濃厚な出汁が効いているカレーでした。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月13日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・オムレツ
 ・和風ポトフ
 ・シーザーサラダ
 ・ミルクパン
 ・牛乳

「肉じゃがみたいでおいしかった!野菜はレタスが入っていてうれしかった!」
というコメントをくれたのは、こめさん。
肉じゃがみたい・・・な、「和製ポトフ」。
今日みたいな肌寒い日には、温まるのでうれしいですね!
新鮮な葉物野菜もうれしいものです。

今日のひとことは、和製ポトフに入っていた「牛肉」。
牛肉が食べられたのは、日本に牛肉が入ってきた縄文時代や弥生時代だといわれています。
その後、肉食が禁止され、牛は農耕や運搬にのみ使われるようになりました。
江戸時代になり、日本でもまた食べられ始めました。
今では様々な産地で牛肉用の牛が育てられています。みなさんはどのくらい知っていますか?
熊本では、やはり代表的な「阿蘇のあか牛」が有名ですよね。
命をいただいて、おいしい給食が提供されています。
大切にいただきたいですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 12日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・家常豆腐
 ・春雨サラダ
 ・かき(柿)
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「春雨サラダがヘルシーでおいしかったです。また食べたいです。」
というコメントをくれたのは、りんさん。
春雨サラダって、野菜も海藻も入っているという、とても万能なサラダですよね。
好きな人もたくさんいるのではないでしょうか。

今日のひとことは、「かき(柿)」について。
柿は中国が原産で、日本の果物の中でも最も古い部類に入ります。
柿には大きく分けて、甘柿と渋柿があります。
渋柿は皮をむいて干して干し柿にしたりして、渋味をけして食べられます。
甘柿はそのまま食べても、サラダやなますにしても美味しいです。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食


給食・食事 11月 9日 ランチメニュー


                                     【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ポークビーンズ
 ・コールスロー
 ・みかん
 ・コッペパン
 ・牛乳

「みかんがおいしい!」というコメントをくれたのは、Tさん。
秋も深まる今日この頃。冬の果実がおいしい時期がやってきましたね!

今日のひとことは、その「みかん」。
みかんは昔、甘い柑橘ということから「みっかん」と呼ばれていたそうです。
熊本でもたくさん栽培されています。
みかんには、ビタミンCやクエン酸などの栄養が含まれています。
だんだんと寒くなってきます、旬の果物もしっかり食べましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 8日 ランチメニュー


                                   【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・じゃがいものみそ汁
 ・ごま酢和え
 ・ごぼうのごまだれ丼
 ・牛乳

「ごはんとちくわの味があっていて、すごいおいしかったです。」
というコメントをくれたのは、あやかさん。
ごまだれ丼。味が濃くて、みんな好みの味だったのではないでしょうか。

今日のひとことは、「いい歯の日」について。
今日は、「いい歯の日」でしたが、先に話題に出た「ごまだれ丼」に、
かみかみ食材として、揚げて甘辛いタレをからめたごぼうが入っていました。
いっぱいかむと、歯やあごが強くなります。
ひとくち20回以上かんで食べると、あごにも良さそうですね!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 7日 ランチメニュー


                                     【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・てりやきハンバーグ
 ・菜焼き
 ・けんちん汁
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「ハンバーグにひじきが入っていて、栄養バランスが考えられた給食だったと思います。
とてもおいしかったです。」というコメントをくれたのは、あいさん。
そう!ただお肉ではなく、ひじきが入っていました。
最近のハンバーグといえば「お肉」ではなく、豆腐、ひじきなどの海藻、細かく刻んだ野菜など、
色々なものが入っているなあと感じます。
みなさんのおうちで作るハンバーグはどうでしょうか。

今日のひとことは、「菜焼き」です。
白菜や小松菜などの葉物野菜がだんだんとおいしい時期になってきました。
今日は、白菜と小松菜をたっぶり使った「菜焼き」でした。
この「菜焼き」、特に熊本でよく食べられている料理だそうで、
阿蘇地方では小松菜の代わりに高菜が使われることもあるとか。
今日いただいたのは小松菜の菜焼きでしたが、
小松菜はカルシウムの含有量が高い野菜なので、成長期にあるみなさんの体を
作るのにかかせません。

ちなみに、みなさんは1日にどれくらいの量の野菜を食べると良いか知っていますか。
現状としては目標値に達していないそうですが、
厚生労働省が推進している「健康作り運動」の中においては、
1日350g以上の野菜を食べるように言われています。
炒める、ゆでる、など、色々な調理方法で食べると、野菜も摂取しやすいですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 6日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・五目うどん
 ・ミックスかりんとう
 ・黒糖パン
 ・牛乳

「うどんがあつあつで体があったまりました。とてもおいしかったです。」
というコメントをくれたのは、ふうかさん。

今日のひとことは、「ミックスかりんとう」について。
11月8日は「いい歯の日」です。
今月の献立には、よくかんで食べる「カミカミメニュー」や、
歯を丈夫にする「カルシウムたっぷりメニュー」をいれています。

今日のミックスかりんとうには、揚げたさつまいもや大豆が入っています。
食べている途中であごが疲れてきたと感じる場合は、もしかしたら
日頃から、しっかり噛めていないということなのかもしれません。
「意識して噛む」ということを日頃から気をつけている人は多くはないと思いますが、
しっかり噛んで、食材を味わって食べることを心がけましょう。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 5日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・魚めん汁
 ・ほうれん草のおかかあえ
 ・こぎつねごはん
 ・牛乳

「ごはんがとてもおいしかったです。」
というコメントをくれたのは、りおさん。
こぎつねごはん、大人気でした。

今日のひとことは、その「ほうれん草」について。
ほうれん草は、野菜の王様とも言われるほど栄養豊富です。
コーカサスからイランにかけての西南アジア生まれです。
カロテン、ビタミンC、鉄分をはじめビタミン・ミネラルが多い野菜です。
日常的に食べることで、体が元気になるというほうれん草。
みなさんはおうちでも食べていますか。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 2日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・キャベツのミルクスープ
 ・大豆のファミリーサラダ
 ・いちごジャム
 ・食パン
 ・牛乳

「サラダに入っているあげが、意外にもアクセントになっていた。」
というコメントをくれたのは、りゅうさん。
とってもおいしくて不思議なサラダでしたね。
みなさんは、「きなこ」が入っていたこと、気づいていましたか。

今日のひとことは、その「大豆のファミリーサラダ」についてです。
大豆からいろいろな食材が作られることを、みなさんは知っていますか?
豆腐、油揚げ、きなこ、みそ、しょうゆなど、私たちの食生活の中でも
活躍している食材ばかりです。
今日の「大豆のファミリーサラダ」には、大豆・油揚げを、また、ドレッシングとして、
きなこも使っています。
大豆は体をつくるたんぱく質を多く含みますが、歯や骨を丈夫にするカルシウムも
たくさん含まれています。
「畑の肉」とも呼ばれる、良質な高タンパクを含む大豆。
おいしくいただきました!

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 1日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・かきたまきのこ汁
 ・いわしのかば焼
 ・白菜のごまあえ
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「魚がタレとからまっていて、味が良く、おいしかったです。」
というコメントをくれたのは、しほさん。
ランチルームにいた誰かが「今日はごはんが進みます。」と言ってました。

さて、今日のひとことは、「イワシ」についてです。
イワシにはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれます。
これらの栄養素、特に魚の脂肪分にたくさん含まれているそうです。
DHAやEPAは、人の体でつくることができない栄養であるため、食べ物から摂取する
必要があります。また、イワシには骨や歯を丈夫にするカルシウムやカルシウムの吸収を
助けてくれる、ビタミンDが多く含まれます。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食