今日の給食

給食・食事 令和2年 12月 25日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・セルフフィッシュバーガー

 ・牛乳

 ・コンソメスープ

 ・マカロニサラダ

 ・セレクトケーキ


『フィッシュバーガー最高!!』

というコメントをくれたのは、「米俵族」さん。

若者の皆さんは、バーガー類が大好きですよね。

今日は具がお魚でヘルシーでしたね。

 

今日のひとくちメモは『クリスマスメニュー』について。

12月の大イベントといえば、クリスマスですね。

昨日、24日にクリスマスケーキを食べた人もいるかもしれません。

給食では今日25日の給食をクリスマスメニューにしました。

実は、季節の行事を楽しむことも、食事では大切なマナーのひとつです。

でも、このコロナ禍の状況です。食事は静かに楽しんでくださいね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 24日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・鶏の唐揚げ

 ・豆腐のすまし汁

 ・ほうれん草のおかかあえ


『唐揚げが特においしかったです。』

というコメントをくれたのは、みずきさん。

大人気メニューは、いつも争奪戦です。

 

今日のひとくちメモは『天草大王』について。

コロナウイルスに負けんばい!!熊本県応援メニュー第2弾です。

熊本県応援メニューとは、

熊本県産の食べ物を食べて、熊本県を応援しようという取り組みです。

今日は天草大王を使って、みなさんの大好きな鶏のから揚げにしました。

「天草大王」は明治時代の初期に、香港からのお土産として

卵を持ち帰ったことから始まります。

いったんは絶滅した天草大王ですが、生産者の強い思いから平成12年に復元され、

今ではブランド化し全国に出回っています。

「幻の鶏・天草大王」の贅沢な味、楽しんでくれましたか?

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 23日 ランチメニュー

                    【撮影:奥井先生】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・マーボー豆腐

 ・春雨の酢の物

 

『マーボー豆腐がおいしかったです!』

というコメントをくれたのは、あいかさん。

いつもよりご飯をたくさん食べた人もいるのではないでしょうか。

食欲を刺激するメニューです。

いっしょにいただいた酢の物も、

マーボー豆腐のスパイシーな味を中和してくれて、

美味しくいただけました。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 22日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・食パン

 ・牛乳

 ・冬野菜のミネストローネ

 ・鮭青のりチーズフライ

 ・ビーンズツナサラダ

 ・マーマレード

 

『鮭のフライがサクサクしていておいしかったです。』

というコメントをくれたのは、紫式部さん。

チーズも入っていたので、みんな喜んで食べていましたね。


今日のひとくちメモは『冬野菜』について。

今日は、冬野菜のミネストローネです。冬野菜であるかぶや大根が入っています。

冬野菜には体を温めてくれる働きがあるのを知っていますか?

体が冷えてしまうと、病気にかかりやすくなります。

食べ物は旬の時期に食べることでおいしく、栄養もたっぷりとることができます。

寒い冬ですが、冬野菜を上手に取り入れて体の中から温まり、

病気に負けない体を作りたいものですね。

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 21日 ランチメニュー

                    【撮影:奥井先生】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・さんま甘露煮

 ・南瓜と豆腐のみそ汁

 ・ごま酢和え

『さんま甘露煮がおいしかったです!』

というコメントをくれたのは、ローランドさん。

お魚が苦手な人もいるようですが、さんまはやはり人気があります。


今日のひとくちメモは、冬至メニューについて。

12月21日は「冬至」です。

冬至とは、1年の中で夜が最も長い日のことを言います。

冬至の日にはかぼちゃを食べたり、ゆず風呂に入ったりすると、

風邪をひかないといわれていますす。

昔ながらの風習で冬を元気に乗り切りましょう。

今日もごちそうさまでした。