日誌

H29稲葉の部屋~栄養教諭のつぶやき~

俳句に親しもう!

 今日は、この時季にぴったりの俳句「目に(には)青葉  山ほととぎす  初鰹」を紹介しました。
 この句は季語が3つ入っている珍しい句ですが、目で、耳で、口で初夏を楽しむ様子が伝わる、私の好きな句です。

 鰹の部分を〇(空欄)にして考えてもらうようにしていました。
 ヒント1:今日の給食に出ているお魚です。漢字で1文字、ひらがなで3文字です。
 ヒント2:サザエさんに登場します。
 ヒントを参考にして、「鰹」を導き出していました絵文字:笑顔
 
 今日の献立「麦ごはん 牛乳 かきたま汁 かつおの生姜煮 ほうれん草のおひたし 柏餅」

 

 ☆検食簿より☆
 今日のニュースでかつおの漁獲量が少なく、とても稀少だそうですね。そう思ったからか、かつおの生姜煮とてもおいしかったです。(校長先生)

11時15分からの給食です。

 今日は、阿蘇郡市の教職員研修会が午後からあるため、生徒は3時間目の体育大会結団式を終えて、給食ということで、いつもより1時間以上早い給食でした。

 献立「ミルクパン 牛乳 クリームシチュー トマトオムレツ いりこのかりかり」でした。給食時間は体育大会の練習も始まることから、朝食を食べることを促しました。
 

 ☆検食簿より☆
 クリームシチューとミルクパンがよく合い、とても美味しかったです。いりことかりかりの歯ごたえと香ばしさが食欲をそそりました。(事務の先生)

オーロラソース。

 今日の午前中は身体測定とスポーツテストでした。
 とても良い天気で、楽しそうに活動していました。
 
 「ハンドボール投げの様子」

 今日の献立「麦ごはん 牛乳 じゃこ入りかきたま汁 鮭のオーロラソース焼き ゆかり和え」です。 午前中に体を動かしたおかげで、いつもよりお腹も空いて、モリモリ食べていました。

 
 ☆検食簿より☆
 全体的に穏やかな味付けの中にもおいしさが感じられる、温かい春の日射しを思わせるようなメニューでした。(教頭先生)

レバーを食べよう♪

 今日の献立は「麦ごはん 牛乳 みそ汁 鶏肉とレバーのカシューナッツ和え オレンジ」
 レバーは苦手な人も多い食材ですが、貧血予防の鉄分や味覚を正常に保つ亜鉛を多く含んでいるので月に1回程度は提供しています。

 ☆検食簿より☆
 かぼちゃのうま味がつまったおいしいみそ汁と鶏肉とレバーのカシューナッツ和えが絶妙にマッチしたメニューでした。(校長先生)

人気メニューでした。

 今日の献立「麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 バンサンスー」でした。
 マーボー豆腐は豆板醤を炒めてから作ります。
 人気メニューなので、食べ終わるのも早かったようです。

 ☆検食簿より☆
 マーボー豆腐はやさしい味付けでした。辛い物が苦手な生徒のことを考えているのでしょうね。(教頭先生)

一汁二菜の献立

 今日の献立「麦ごはん 牛乳 なめこ汁 さばのごまみそ煮 アーモンド和え」でした。一汁二菜の和食の献立でした。

 ☆検食簿より☆
 洋食もいいのですが、和食のよさを改めて感じたメニューでした。(教頭先生)

カミカミメニュー☆

 今日の献立「食パン 牛乳 肉きつねうどん かみんこサラダ」でした。
 パンもうどんもあまり噛まなくても食べることができるので、カミカミメニューと組み合わせました。

 ☆検食簿より☆
 サラダに入っていたさきいか(?)がかみごたえがあってアゴが痛くなりました。子どもたちの健康面、十分考えてあるんですネ!!(校長先生)

たんぱく質は英語で・・・。

 今日はたんぱく質の話をしました。
 たんぱく質が英語でプロテインということを初めて知った生徒がいました。
 プロテインは別の食べ物(飲み物??)と思っていたようです。

 今日の献立「玄米パン 牛乳 ポークビーンズ いわしのカリカリフライ コールスロー」でした。ちょっと量が多かったようです・・・。

 ☆検食簿より☆
 玄米パンは久しぶりですね。他よりMgやFeが多く含まれているとは知りませんでした。ポークビーンズもおいしかったです。(校長先生)

切り干し大根は・・・。

 今日の献立は「麦ごはん 牛乳 みそ汁 千草焼き 切り干し大根のうま煮」でした。
 「私、切り干し大根のうま煮大好きなんです!渋いでしょう??」と話しかけてくれました。切り干し大根が好きなことも、話しかけてくれたこともうれしかったです!

 ☆検食簿より☆
 卵焼き(千草焼き)にはいろいろな具が入っていて卵の旨味を引き立てています。切り干し大根の味付けもほどよくおいしかったです。(校長先生)

給食委員会活動開始♪

 今日は専門委員会でした。
 給食委員会は毎日の活動があることもあって33名います!
 今年度、元気いっぱい!まじめに!当番の仕事を行ってくれることを期待しています♪