日誌

H29稲葉の部屋~栄養教諭のつぶやき~

Happy Birthday 11月生まれのみなさん!

 今日は11月生まれのみなさんをお祝いする給食でした。
 毎月、好きなイラストを描いているのですが、「先生、マ〇オは11月生まれですか??」聞かれました。あまり考えていませんでした・・・。今度、キャラクターの誕生日を調べてみようと思いました!

 

 今日は阿蘇郡市の音楽会でした。3年生が参加しました。
 給食のメニューが「茎わかめのキムチスープ」だったので、のどに影響がないかと心配していましたが、大丈夫でした♪

ほうれん草  

 いつもほうれん草は冷凍の物を使用していたのですが、今日は生のほうれん草を利用しました。
 全部で49袋もあり、調理の先生方は洗ったり、切ったりといった作業がとても大変でしたが、できあがりがとてもきれいでおいしかったです!
 冬のおいしい時期は作業の組み合わせなどをみて、生のほうれん草も取り入れていこうと思いました。
 
 献立「玄米パン 牛乳 鮭のクリームシチュー ほうれん草のサラダ」

 ☆検食簿より☆
 やはり、シチューとパンの組み合わせは合うなぁと思いながらおいしくいただきました。鮭が入るとなぜか冬を感じてしまいました。(事務の先生)

美人栄養士?!

 今日はたくさん「美人栄養士?」と言われました。
 
 南阿蘇村の教育研究会食育推進部会では、この時期に「給食標語」を募集します。
 その準備のために給食に関する言葉の例を示しました!
 「美人栄養士」と声かけてくれた生徒のみなさん、ありがとうございました!
 励みになります!
 
 献立「麦ごはん 牛乳 いり豆腐 まめまめサラダ 手作りふりかけ」
 
 ☆検食簿より☆
 豆腐、豆、ふりかけのひじき他にも身体に良さそうな食材がふんだんに使ってありましたね。優しい味付けのヘルシーな給食でした。(教頭先生)

シーラカンス??

 今日は「シイラ」という白身魚を使いました。ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれています。
 クラスで紹介すると「シーラカンス?」と言われました。各クラス1人はいたので、「生きている化石」を知っているなんてすごい!と感心しました!
 
 献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 魚の甘酢あんかけ いんげんのごま和え」
 
 ☆検食簿より☆
 甘酢あんかけのシイラは肉厚で歯ごたえがありおいしかったです。みそ汁もかぼちゃをはじめ、沢山の具が入って食べ応えありました。(校長先生)

手洗いをしっかりしましょう!

 今日は、セルフハンバーガーなので手洗いについてお話をしました。
 
 献立「セルフハンバーガー 牛乳 ポークビーンズ ごぼうのサラダ」

食を楽しむ!芸術の秋!

 今日、クラスを回っているとかわいい作品が!
 2年生の男子生徒が作成していました。
 芸術の秋ですね!
 
 作成後はしっかり食べていました!

 
 献立「食パン 牛乳 ビーンズミートスパゲティ いかのマリネ りんご」

ふきよせごはん。

 今日は秋を感じられる「吹き寄せごはん」でした。
 「吹き寄せ」とは秋風に吹き寄せられた落ち葉や木の実を表現した料理につけられます。
 
 献立「吹き寄せごはん 牛乳 みそ汁 いわしのカリカリフライ 即席漬け」

お箸の持ち方を再確認♪

 今日はお箸の持ち方を再確認しました。
 自分のお箸の持ち方に自信がない生徒もいるようで、給食を食べながら確認していました。
 
 
 
 献立「麦ごはん 牛乳 かきたま汁 さばのごま味噌煮 もやしとハムの和え物」

サトウキビ

 今日は黒糖が何からできているのか考えて食べてもらいました。
 多くの子が知っていて、「では、サトウキビが多く収穫できる県は??」と聞いてみるとしっかり答えていました。
 
 献立「カレーライス 牛乳 イタリアンサラダ 黒糖ナッツ」

わかめ!

 今日はわかめについてお話しました。
 わかめは万葉集にも記載があるほど昔から食べられていました。
 という話をしたら、「万葉集のこと社会で少し前に習いました!!」と1年生が教えてくれました。
 このように給食と教科を関連させていきたいです。
 
 〇の中には鉛筆で薄く答えを書いています。
 2文字目の「葉」が見えた生徒が「稲葉集!!」と答えていました・・・。
 「稲葉集」あるといいのですが・・・。

 
 今日の献立「黒糖パン 牛乳 野菜スープ 手作りグラタン わかめとナッツ」

2日早めのふるさとくまさんデーです。

 今日は菊池郡市のメニューにしました。
 小袖だご汁はさつまいもを蒸して、だんごに混ぜたので、いつものだんご汁よりも大変でした。
 ちぎりながら「こんなにたくさんあるから、生徒には2つぐらいは必ず行き渡るよね??」と話していたのですが、、、だんごが入っていない生徒もいました絵文字:絶望
 
 食べられなかった人もいた「小袖だご」はこんな感じでした。
 
 今日から新米となり、新米を楽しもう!と麦なしのご飯にしましたが、水加減が難しく・・・少し柔らかいご飯となってしまいました。木曜日にまた新米ごはんを予定しています!!
 
 ☆検食簿より☆
 今日のおかずは少しだけ辛いにんじんのきんぴら、サクッとしたきびなごフライ、まろやかな小袖だご汁と三者三様の味わい歯ごたえを感じることができました。美味しいハーモニーでした。(教頭先生)

レモン

 今日は魚のレモン漬けの「レモン」を紹介しました。
 
 生徒は漢字の「レモン」や「集中力を高める」といった点に注目していました。午後からの授業はどうでしたか??
 
 「米粉パン 牛乳 具だくさんスープ 魚のレモン漬け コーンサラダ」
 
 ☆検食簿より☆
 季節の変わり目、体調管理には気をつけたいですね。
 今日の給食は具沢山のスープ、魚のレモン漬けと免疫力の高まる料理で風邪予防に効果あり!!(校長先生)

小顔じゃない??

 今日は噛むことの良さ伝えました。多くの人が「小顔になる!」に注目していましたが、私が書いたよく噛んでいるイラストが「小顔じゃない!」との声が!!   
  
  
  
  「米粉入りかぼちゃパン 牛乳 肉きつねうどん かみかみスルメ和え」
 
  ☆検食簿より☆
  かみかみスルメ和えでいいあごの運動になりました。
  スルメは味のアクセントにもなっていました。
  細かい心配りがうれしいです。(教頭先生)

今日の給食は・・・。

 今日は切り干し大根を使ったマヨネーズ味のサラダでした。
 どんな切り干し大根の料理が好きか聞いてみると、旨煮との答えも!
 11月の献立はすでに立ててしまっているので、12月に取り入れようかな?と思いました。
 
 「麦ごはん 牛乳 すまし汁 魚のねぎみそ焼き 切り干し大根のサラダ」
 ☆検食簿より☆
 純和風料理でとてもおいしかったです。(校長先生)

手作りふりかけでした。

 今日は手作りふりかけでした。
 カレー粉を使っているので、きれいな黄色になりました♪
 
 「麦ごはん 牛乳 五目豆腐 きゅうりの酢の物 カレーじゃこふりかけ」

 ☆検食簿より☆
 手作りで暖かさがほんのりと伝わってくるカレーじゃこふりかけです。五目豆腐も具沢山でとてもおいしかったです。(校長先生)

Happy Birthday 10月生まれのみなさん!

  今日は10月生まれのみなさんをお祝いする&目の愛護デーのメニューでした。
 
 今日の献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 鮭のチーズフライ ほうれん草のおかか和え お誕生日デザート(ブルーベリーゼリー)」
 

卒業するまでに・・・

 今日はけんちん汁でした。
 けんちん汁は「精進料理」です。この「精進」の読み方をクイズにしました。
 卒業するまでに読めるようになって欲しいです!
 
 献立「麦ごはん 牛乳 けんちん汁 鶏団子 豆豆サラダ」

十五夜です♪

 十五夜です♪今日は良い天気なので、お月見ができそうですね。
 十五夜の日に必ずしも満月になるとは限らないそうで、今年は6日(金)が満月になるそうです。
 
 給食の献立は、十五夜を芋名月とも言うことから、里いもを使ったいり鶏、麦ごはん、牛乳、ごま和え、月見だんごにしました。
 
 このような行事食を受け継いでいくようになって欲しいなぁと思います。

10月になりました!

 今日はクイズをしました♪
 
 1番の「熊本!」と答えている生徒も何人かいました。
 2年1組では、熊本→肥後、沖縄→琉球と答えた後、「先生、長崎は??」と聞かれ、私は急には答えられず、2組で食べていらっしゃる社会の先生に尋ねて・・・。「長崎と佐賀は肥前だってー」と伝えたら「宮崎は??」と。また2組を訪問して、答えをゲットしました。さつま汁からどんどん広がってとても楽しかったです♪
 
 献立「むぎご飯 牛乳 さつま汁 魚のハーブパン粉焼き カシューナッツ和え」
 
 ☆検食簿より☆
 魚の上に乗っていたパン粉の風味が香ばしくてアゴが落ちる程、おいしかったです。それもそのはず、バジルにチーズ、にんにく、パン粉が混ざり合っていたんですネ!!(校長先生)