今日の給食

2015年12月の記事一覧

12月9日(水)の給食

・麦ご飯 ・豚汁 ・いかと里芋の煮物 ・牛乳

 今日から、びん牛乳に戻りました~。びんとパック、どちらがいいか尋ねると、生徒は、びん派が多いようです。慣れ親しんでいるからでしょうか・・・でも、運ぶのは重いですよね絵文字:うーん 苦笑2年生の給食当番は41本抱えて行っています。牛乳の配送の方もいつもありがとうございます絵文字:よろしくお願いします

12月8日(火)の給食

・麦ご飯 ・タイピーエン ・いりこと大豆の青のりからめ
・中華風のり ・牛乳


 青のりからめには、いりこと大豆、ごぼうが入っています。ごぼうと大豆にはでんぷんをまぶし、いりこはそのまま油で揚げてあります。カミカミメニューでした絵文字:笑顔
 中華風のりは、味つけのもみのりをごま油で炒めてあります。家庭でする場合は、焼きのりをお好みの大きさに切り(破り)、フライパンでごま油で炒め、塩をふったらできあがりです。のりがたくさんあるときにオススメです。

12月7日(月)の給食

・麦ご飯 ・マーボー大根 ・バンサンスー ・牛乳

 今日は、コロコロに切った大根が入った「マーボー大根」でした。マーボー豆腐やマーボーナスはよく聞きますが、大根バージョンは珍しいですよね。しかし、なかなか好評でした絵文字:笑顔ちなみにバンサンスーには、春雨ではなく糸こんにゃくを使ってあります。糸こんにゃくのぷにぷに感を味わっていただけたでしょうか。

12月4日(金)の給食

・新米ごはん ・みそけんちん汁 ・イカリングフライ 
・大豆とひじきの煮物 ・牛乳


 遅ればせながらではありますが、本日より新米で~す絵文字:星というわけで、麦ご飯の予定を変更して新米の白ごはんになりました。ぴかぴかつやつやの新米ごはん、児童生徒のみなさんも喜んでくれました。

12月3日(木)の給食

・コッペパン ・白菜とかぶのクリーム煮 
・たまごサラダ ・ボイルキャベツ ・牛乳


 たまごサラダには、12kg(170個)のたまごを使ってあります。給食室でゆがいて、カラをむいて、包丁で刻んで、ハム・玉ねぎと一緒にマヨネーズで和えてあります。なかなか時間のかかる作業ですが、子どもたちが喜んで食べてくれたら嬉しいです絵文字:笑顔