2021年2月の記事一覧
各学年とも総まとめの授業を頑張っています(2021/2/10)
今日の牛深は、朝から自動車が凍りつくほど冷え込みましたが、快晴に恵まれています。
昨日は公立高校前期選抜の合格内定が通知されました。
今日はいよいよ後期選抜の出願に、小多先生が行ってくれています。
「春遠からじ」と感じるところです。
さて、各学年とも総まとめの授業を頑張っています。
うみかぜ1年生は、上級学校の入試問題で力試しをしました。
しっかりと復習をしていました。
うみかぜ3年生は、英語のリスニングの練習です。
根気強く、繰り返し挑戦しています。
1年生は理科で、大地の歴史のまとめに取り組んでいました。
橋口先生の問いかけに、活発に反応していました。
2年生は社会です。
移動教室で誰もいないのかな?と思うほど静かに集中していました。
各自で確認テストの勉強をしていました。
3年生もいよいよラスト・スパートですね。
英語の総復習の問題に取り組んでいました。
シャープペンの動くかすかな音だけがしていました。
5時間目の授業 英語クイズとタイ一本釣りもよろしく(2021/2/9)
「天草牛深 第2回魚市場感謝祭 小中高生によるタイ一本釣り体験」
のご案内をいただきました。
本校生は3/7(日)11:00~13:00に参加できます。
釣り具やエサは準備いただけて、1人2匹まで釣り上げて持って帰れるそうです。
本日配布のチラシの申し込みを学校に提出するか、
QRコードから申し込んでください!
1年生はブレフニ先生と、いろいろなbe動詞について学習しています。
1年生は反応がいいですね。
また、職員室前のパソコンコーナーでは、
「英語のクイズ」がオープンしました。
手を消毒しながら、チャレンジしてください。
2年生は理科の復習問題に取り組んでいました。
先日まで学習した、電流をはじめとした、高校入試対策の問題だそうです。
難しいですが、教え合いをしながら頑張っていました。
3年生は、学活で、ハンセン病について学びました。
厚生労働省作成の「ハンセン病の向こう側」という資料を使って、
現実に起きた出来事ち向き合いながら考えていました。
市教委と河浦中からお客様(2021/2/8)
今日は朝から小春日和のいい天気です。
今日は、お客様が2件ありました。
まず、3時間目に天草市教委から3名の先生方が、
生徒の皆さんの授業の様子を参観に来られました。
2年生の英語の様子です。
ヒアリングテストの練習で、静かに集中している様子に感心されていました。
3年生の理科です。
SDGsについてのレポートを書くという、難しい課題でした。
山下くんのレポートがお手本として紹介されていました。
1年生は社会科です。
地理の学習で、世界のエネルギー問題について考えていました。
世界を視野に入れての学習とは、1年生の学習も難しくなっていますね。
1年うみかぜです。
NIEの一環として、新聞記事を題材に学習していました。
2年生の立志登山の記事も見つけて、上手に読んでいました。
2年うみかぜでは、英語の授業があっていました。
難しい構文の復習ドリルです。2人とも答えを丁寧な文字で書いていました。
5時間目は、河浦中から初任者研修の一環として、
下城先生の数学の授業を参観に来られました。
1年生が頑張っている様子を、ご覧いただきました。
2年生の権現山への立志登山が、熊本日日新聞で紹介されました(2021/2/6)
2年生の権現山への立志登山が、熊本日日新聞で紹介されました。
ボランティア活動で、地域のために貢献してくれた様子です。
みつばちラジオ「校歌プロジェクト」録音風景(2021/2/5)
生徒会四役が、ラジオ番組の録音にチャレンジしました。
みつばちラジオ「校歌プロジェクト」の牛深東中学校編です。
このプロジェクトは、天草の校歌を守る会(天草郡市退職校長会)が
天草の全小中学校151校(閉校した学校を含む)の校歌を、
ラジオで全国に発信しようと進めておられるものです。
番組は、学校の沿革の紹介、インタビュー、校歌演奏で構成されますが、
今回は、本校編のインタビューの部分に、現役の生徒会四役が出演しました。
内容も生徒会で考えて、現在の本校の様子がリスナーの方々に伝わるようにと工夫しています。
本編の番組の放送は、4月以降順次行われるそうですが、
一足早くその様子をご覧になりませんか。
録音は、うみかぜ教室をお借りしました。
まずはマイクテストです。
本番はなんと一発OK!
天草の校歌を守る会(天草郡市退職校長会)の村端先生には、
四役に激励の言葉をいただきました。お世話になりました!