2020年11月の記事一覧
11月の締めくくり(2020/11/30)
今日で11月も終わりです。
生徒昇降口前の椿もキレイです。
杉本先生が毎朝VS活動をされて、おかげさまで卒業記念樹の標示も見えるようになりました。
昭和59年3月の卒業生の皆さんのものです。
さて、文化発表会も大成功に終わり、次は12/2(水)の校内ロードレース大会です。
昨日、今日、明日と夜7時20分頃、防災無線で、
ロードレース大会のお知らせと協力のお願いを放送してもらっています。
深海は橋本さん、久玉は袋田さんが担当しました。
写真は、橋本さんが録音しているところです。ぜひ放送をお聴きになってください。
今朝は冷え込みましたが、
ロードレースに備えて、1年生が応援し合いながら、元気に走っていました。
2年生は英語です。形容詞の比較級について学習しています。
単語もいっぱい出てきますね。
うみかぜ2年生も英語に熱心に取り組んでいました。
比較級のスペルも難しいですね。
3年生は数学のコース別学習です。
平行線の性質から三角形の相似まで、考えていました。
こちらも難しい内容ですが、集中していました。
MICAさんの特別授業が新聞で紹介されました(2020/11/30)
文化発表会を行いました(2020/11/28)
文化発表会を行いました。
2、3年生の牛深ハイヤ節、
1年生のリズム・アンサンブル、
吹奏楽部のステージ・デビュー。
そして、MICAさんの特別授業「100点満点」。
コロナ禍にも負けず、とても楽しく、充実した時間を過ごすことができました。
MICAさんをはじめ、ご協力いただいた皆さん、
ご参観いただいた保護者・家族の皆さん、ありがとうございました。
文化発表会に向けて最後の練習(2020/11/26)
文化発表会がいよいよ明後日に迫りました。
今日は最後の練習をしました。
1年生は、リズム・アンサンブルを楽しく練習です。
手拍子が総合センターのホールでどのくらい響くでしょうか。
最後がバッチリ決まるといいですね。
2、3年生のハイヤも最後の練習です。
ハイヤ保存会の先生方からの指導も、熱がこもっています。
明後日はこれまでの練習の集大成を見せてくれることでしょう。
人権集会を行いました(2020/11/25)
今日は、人権集会を行いました。
各学年で人権学習で学んだことや感想・意見を
それぞれの形で発表してくれました。
小田校長からは、このブログの内容に関連した話がありました。
白鳥の湖と老バレリーナ
最後には、「東中心の絆宣言」を全校生徒で唱和しました。
山浦くんの投稿が熊日に掲載されました(2020/11/25)
連休明けも頑張っています(2020/11/24)
「がまんの3連休」も、東中生は元気でした。
部活動に頑張った生徒もたくさんいます。
連休明けの1時間目の授業の様子です。
1年生は国語で説明文の読解に取り組んでいます。
「幻の魚」についての面白そうな文章です。
1年うみかぜでは、上級学校についてインターネットで調べていました。
どんなことを知りたいか、考えるのも大切ですね。
廊下や階段には、技術・家庭や美術の作品が展示してあり、校内を歩くのも楽しみです。
2年生は理科で、電流や電圧についての実験です。
協力して、回路をつなぐことができました。
うみかぜ3年は社会科で公民の学習です。
ワークをきれいにまとめていました。
3年生社会です。
ほんとうに3年生は授業に集中できています。
政治の仕組みについてまとめています。
授業参観・学年懇談会を行いました(2020/11/20)
今日は14:20~授業参観を行いました。
1年生は、総合の「世界遺産学」の発表を行いました。
班ごとにまとめた内容を、大きな声ではきはきと発表していました。
2年生は、進路学習で、上級学校についてしていることを発表し合っていました。
天草の地元の高校やスポーツの強豪校など、いろいろな意見が出ていました。
3年生は、入試の面接試験の練習が始まっていました。
ペアや3人組でお互いに練習していました。
授業の後は、学年懇談会を行いました。
2学期の学年の様子、進路関係の確認事項、修学旅行の計画、
スマホやインターネットの使い方等について、お話ししました。
保護者の皆さん、ご多用中のところ、ありがとうございました。
躍動する(!)東中生 全校遊び・ハイヤ追い込み(2020/11/19)
東中生の元気な様子をご覧ください。
昼休みの全校遊びの様子です。
今回は、グラウンドを二つのエリアに分けて、
男女別に熱戦が繰り広げられました。
6時間目のハイヤの練習です。
文化発表会も来週末に迫りました。
最後の追い込みです。
真珠の首飾りの少女 反比例 税金 アイーダ(2020/11/19)
今朝は蒸し暑かったですが、2時間目頃には涼しい風が吹き出しました。
授業の様子です。
2年生Aは美術でフェルメールの作品を鑑賞していました。
テレビの画面で見ても、青いターバンがきれいですね。
大田先生の専門的な解説も楽しそうです。
1年生は数学です。
比例を学習した後で、反比例の学習に進むところです。
ワークシートをきれいにまとめていたのに、びっくりしました。
1年うみかぜでは、欠席した日の人権学習の補習などを丁寧にしていただいていました。
3年うみかぜでは、社会の経済についての学習でした。
重要語句も難しい言葉が多いようです。
3年生は社会でした。
先日の「租税教室」のつづきで、国や地方公共団体の財政について学んでいました。
いろいろな税金の種類についても押さえられていました。
2年生Bは、音楽です。
「夢の世界へ」を歌った後、歌劇「アイーダ」のビデオ鑑賞です。
いいスピーカーで迫力のある歌声を聞きました。
階段を通っていましたら、杉本先生と榎田先生が
2年生の技術・家庭(家庭)の作品(トートバッグ)を展示しておられました。
とてもよくできた作品ばかりです。
20(金)の授業参観の時にゆっくりご覧ください。
生徒会各部委員会の活動(2020/11/18)
今日は、生徒会各部委員会がそれぞれ活動をしました。
JRC委員会では、休み時間の室内での安全な過ごし方について取り組んでいます。
なんと、カウンターを手に、室内で暴れた人(回数)をカウントして、
記録しようという作戦を計画中でした。
環境美美化委員会は、全校の掃除道具の点検の他に、
先週のクイズ王決定戦の集計や記録に取り組んでいました。
生活体育委員会は、次回の東輪会での、
正しい服装などについての発表を準備していました。
代議員会では、「チャレンジウィーク」の1学期からの成果と課題をグラフにして、振り返っていました。
1年生から成果についての発表があっていました。
文化放送委員会では、来週末に迫った文化発表会の運営について、話し合っていました。
また、2学期の残りの活動についても企画していました。
学習図書委員会は、置き勉チェックの計画をしました。
その後、図書の紹介文を書いて、橋本先生の指導で、貸し出しカードにバーコードを貼っていました。
四役は、学校全体を動かす中枢部です。
全員遊びや人権集会について話し合っていました。
保健給食委員会は、全校のハンドソープの補充などに走り回った後、
次の東輪会で行う、保健や給食に関する研究成果についてのクイズの準備に余念がありませんでした。
どの委員会の活動も、学校生活の向上のために工夫されていました。
3年生の各リーダーたちもとても成長しましたね。
東小で読み聞かせ・3年生は租税教室(2020/11/17)
1年生5名が、自分達で選んだ本を持参し、
牛深東小の1.2年生に読み聞かせを行いました。
児童達は読み聞かせ中、絵本に吸い込まれるように集中して聴いていました。
読み聞かせ後の時間を利用して、なぞなぞ遊びを行い、
児童達は大変喜んでくれている様子でした。
本校の生徒達も、楽しかったのでまた機会があれば行きたいと、
次回の活動に意欲を持っていました。
東小のお友だち、先生方、ありがとうございました。
また、3年生は5時間目に租税教室を行いました。
天草税務署 総務係長の吉川誠様を講師にお招きして、
税についての話をしていただきました。
生徒たちは、一般的な税の意義を理解した後に、
私たちの生活には納税が大きく関わっていることに気づいていました。
お礼の言葉は、榎田さんが「税に関する意識を高めていきたい」という感想を述べてくれました。
吉川先生、貴重な授業をありがとうございました。
光はまっすぐに進んでいた(2020/11/16)
今朝は、九州大会を終えた野球部が、校長室にあいさつに来てくれました。
主将の山﨑君が、
「1会戦で負けてしまったけれど、この経験をこれから生かしていきたいと思います。
応援ありがとうございました」
と代表であいさつしました。
今後の一層の成長と活躍に期待しています。
さて、月曜日の授業の様子です。
1年生は、理科で光について学んでいます。
専用の実験器具を使って、光の進み方を見ていました。
「めっちゃ、まっすぐだねー」と言っていました。
2年生の国語では、名画「最後の晩餐」についての説明文を読んでいました。
「最後の晩餐」は、先日、1年生が美術の時間に習っていました。
大田先生にも話を聞いてみたいと思いました。
3年生は保健体育で、持久走に取り組んでいます。
15分間走をしていました。
ペース配分も難しそうでした。
野球部九州大会惜敗(2020/11/14)
九州少年軟式野球大会は本日、
福岡県直方市 中泉市民球場で、1回戦が行われました。
熊本県代表の本校野球部は、
佐賀県代表の佐賀市立諸富中と対戦し、1対3で惜敗しました。
初回に3点を先制されましたが、その後は互角の緊迫した展開。
最終回に反撃し1点を返しましたが、わずかに及びませんでした。
最後までよく頑張りました。
応援ありがとうございました。
ハイヤをビデオ撮影・野球部出発(2020/11/13)
ハイヤの練習も、本番まで今日を含めてあと3回です。
今日の4時間目のハイヤの練習では、小多先生が
総合センターのステージのとおりにミニコーンを置いてくれて、その中で踊りました。
そして通し練習を丸山先生がビデオに撮ってもらい、みんなで見てみました。
初めて自分たちの演技を見て、地方、踊りそれぞれに気づきがありました。
3年生何人かに気づきを発表してもらいました。
最後の仕上げを頑張りましょう!
昼休みには野球部が九州大会に向けて、貸切バスで出発しました。
山﨑主将が初戦を突破する意気込みを力強く言ってくれました。
保護者の皆さん、地域の皆さん、ご支援ありがとうございます。
健闘を祈ります!
NIEカメラマン講座
今日は、熊本日日新聞牛深支局長の谷川 剛さんを招いて、
「NIEカメラマン講座」を実施しました。
先日はNIE実践教室で、熊日読者・新聞学習センターの伴さんから、
新聞の読み方、便利さ、見出しの付け方の秘密などを学びましたが、
今日は情報の送り手である、現役の新聞記者の方から
いろいろなお話を伺いました。
・どうやったら新聞記者(カメラマン)になれるのか。
・どんな学校でどんな勉強が必要なのか。
・新聞記者の1日
・伝わる写真を撮る秘訣
・今までのベストショット
・一番苦労した取材
・一番気に入っている思い出の記事)
など、実際に谷川さんが取材された記事や
撮影された写真をたくさん見せていただきながら、お話しいただきました。
本校生徒が取り上げられた記事なども紹介していただき、
楽しい1時間でした。
授業が終わると、すぐに次の取材先(東小)に飛んでいかれました。
谷川さん、ご多用のところありがとうございました。
谷川カメラマンのベストショットとして、こんな写真も紹介されました。
東輪会 クイズ王決定戦と野球部表彰(2020/11/11)
今日の東輪会は、学習図書委員会と環境美化委員会のコラボによる、
「クイズ王決定戦」です。
学習図書委員会、環境美化委員会から、
定期テストで疲れた頭脳に、さらに難問が用意されていました!
環境美化委員会からの最大の難問は、
「国連で温暖化問題のスピーチをした、この有名な少女は誰でしょう??」
集計作業もたいへんそうでした。栄冠はどの班に?
また、東輪会に先立って、野球部の県大会準優勝の表彰と
九州大会出場の激励がありました。
定期テストはあと1日(2020/11/10)
今朝のバス乗降場の横断コースです。
子どもたちの方から先がよく見えやすいようです。
さすが東小生、きちんと並んで通行していますね。
登下校の時間帯は、徐行いただくとありがたいです。
さて、定期テスト2日目ですが、5時間目の授業を回ってみました。
3年生は明日のテスト(国語、保体)に向けて自主勉強中。
しーんと集中していました。ちょっと首をかしげている人も…。
1年生はパソコン室で、世界遺産学の調べ学習です。
surfaceがフル稼働していました。
2年生は社会のテスト勉強です。
ワークブックをもうほとんどの人が仕上げていました。
2学期の定期テストです(2020/11/9)
今日から2学期の定期テストです。
今年度は、2学期の定期テストはこの1回のみにしました。
3年生は先週の共通テストに続いて、試練が続きます。
1時間目のテスト風景です。
3年生英語。リスニングテストの最中でした。
隣になるべく音が漏れないように、一時的に窓を閉めています。
2年生は理科のテストです。
集中してシャープペンが動いていました。
1年生は数学でした。
いつもそうですが、
とても気合いの入った、元気なあいさつで始まっていました。
ps.
バス乗降場から東小に向かうときに、児童たちは右側に渡りますが、
東小方面から来るクルマが気をつけやすいように、
横断する場所を手前にしました。手製の横断レーンです。
保護者の皆さん、送迎等の際には、歩行者に十二分にお気を付けください。
バレー部惜しくも決勝トーナメント進出逃す(2020/11/7)
本日、天草郡市中学新人バレーボール大会が稜南中で行われました。
本校バレー部は、
第一試合 牛深東 2-1 本渡東
第二試合 牛深東 1-2 牛深
1勝1敗で健闘しましたが、決勝トーナメント進出を惜しくも逃しました。
よく頑張りました。
応援ありがとうございました。