2020年6月の記事一覧
■7月5日(日)の授業参観等、大変お世話になります。(2020/6/30更新)
■7月5日(日)の授業参観等、大変お世話になります。(2020/6/30更新)
感染拡大防止に努めて実施いたしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
※来校者は、生徒昇降口にて、非接触式体温計(額)による検温をさせていただきます。
※感染予防上、各自スリッパをご持参ください。
※授業参観 うみかぜ学級はそれぞれ交流学級の授業 1年道徳 2年学活 3年学活(各教室・2年は3FでAB合同)です。参観は廊下からお願いします。
生徒たちの頑張っている様子をぜひご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
詳細は6/5配布のプリントでご確認ください。ダウンロード→2007057月授業参観案内.pdf
(日程)
7月5日(日) 9:50~ (7月6日(月)は振替休業日)
1 授業参観 9:50~10:40 (生徒下校・SB 11:20)
2 PTA全体会 10:55~11:15(体育館)
3 学年懇談会 11:20~11:50
1年:ミーティングルーム 2年:体育館 3年:多目的室(武道場) →家庭科室に変更します。
風にも負けず 2年技はデジタル新聞作り(2020/6/30)
今朝は雨は心配したほどではありませんでしたが、風が強かったですね。
登校時に強い風雨が予想される場合等、体育服で登校してもよいこととしました。
(通常通り制服でもよい)
その場合も、濡れた場合のために、もう1着着替えの体育服、タオル等を準備してきてください。
今朝は20人ほどが体育服にきちんとタスキをして登校していました。
登校指導で、傘が大変なことになってしまいました。
さて、今日の授業の様子です。
1年社会は、飛鳥時代・聖徳太子についての学習です。モニターのイラストは何でしょう??
2年生は今週からABのメンバー替えを一部行いました。気持ちも少しフレッシュに頑張っています。
2年Aは技術で、「発電」について個人でテーマを決めて新聞を作っています。
サーフェスの操作も慣れてきました。
2年Bは音楽で、バッハのフーガを鑑賞です。わかったことをノートにまとめています。
3年国語では、論理的文章「『想いのリレー』に加わろう」を読んで、ワークシートに要点をまとめています。
とても真剣に取り組んでいました。
登校時の体育服着用について(2020/6/30)
■登校時の体育服着用について(2020/6/30)
登校時に強い風雨が予想される場合等、体育服で登校してもよいこととします。
(通常通り制服でもよい)
◯その場合も濡れた場合のために、もう1着着替えの体育服、タオル等を準備してくること。
◯なお、車での送りの場合は、東小方向からの一方通行、ゼブラゾーンでの降車にご協力ください。
「朝からPi!」登校時の検温&スポーツテスト(2020/6/29)
お知らせしていたとおり、今週から朝の登校時に検温を始めました。
生徒たちは混乱もなく、距離も保ちながら行動できています。
2時間目の授業です。
1年理科では、実際にガスバーナーの操作をしました。
マッチを持つ手も慣れないようでしたが、きちんとできました。
2年Aは英語です。不定詞についての練習です。
Do you have something to drink? に「水筒を持ってきてるから…Yes…」と笑顔で答えていました。
3年国は漢語、和語、外来語についての学習です。
なぜか、隣の2年教室まで笑い声が聞こえていました。
「アイデンティティ の意味は?」の発問に、ちょっと苦戦していました。
体育館では、2年Aがスポーツテストを行っていました。
昨年度の記録からどのくらい伸びているでしょう?
生徒登校時の昇降口での検温について(2020/6/26)
来週6/29(月)から、生徒登校時に昇降口にて、非接触式体温計(額)による検温を行います。
○発熱がない場合は、手指の消毒をして、校舎内へ入らせます。
○発熱が見られる場合は、別室にて、予測式体温計(わき)により検温します。
○再度発熱が認められた場合は、本人を問診のうえ判断し、下校させることがあります。
○保護者連絡をしますので、迎えに来ていただき、自宅で療養させていただくようお願いします。
○なお、自宅での毎朝の検温は、生徒各自の体調の自己管理のため必要ですので、これまでどおり行ってください。
先日報道された、天草保健所管内での新型コロナウイルス感染者の発生を受けての対応です。ご理解とご協力をお願いします。
牛深東中 校長 小田和也
朝の音楽室にバッハが響きます(2020/6/26)
今朝も蒸し暑い牛深です。
しかし生徒たちは、1時間目から落ち着いて授業に集中しています。
3年数は因数分解の応用の授業です。コース別に難しい内容に挑戦し、数学的なひらめきを見られていたようです。
2年A音は、打って変わって、バッハのフーガの鑑賞です。
パイプオルガンの荘厳な音色が響いていました。
2年Bは英語のdialogueの練習です。輪唱みたいにしてリズミカルに練習しています。
1年理はガスバーナーの使い方について学んでいました。
みんな真剣に操作を練習していました。
3年美術は静物のスケッチ(2020/6/25)
今日は朝から蒸しましたが、思ったより気温は上がらないようです。
授業の様子です。
1年は英語の単元テストです。授業再開から4週間たち、各教科で確認のためのテストが入ってきていますね。
頑張りましょう。その後は名詞の複数形の学習でした。
3年美は集中して静物(文房具など)を描いています。
掲示してあった「トリックアート」も上手でした。
2年Aは理科で生物の器官などを学習しています。眼や内臓のスケッチをしています。
2年Bは社会の日本史です。化政文化にちぃて勉強しています。集中してノートを取っています。
笑顔の妖怪 牛深気張れ(2020/6/25)
本日付けの熊本日日新聞朝刊で、
本校公認コロナウイルス感染拡大防止キャラクター「あまび笑さま」と
生徒会の取組が紹介されました。
(生徒会役職名に一部誤りがありましたので修正しています)
3年は集中して高校調べbyサーフェス(2020/6/24)
今日の授業の様子です。
うみかぜ1年は国語、笑顔でマンツーマンの授業です。
1年国は、話し言葉と書き言葉についてプリントにまとめ、発表していました。
2年Aは社会。日本史「田沼と松平の政治を考えよう」です。テレビで示された資料がとてもわかりやすかったです。
3年は総合で高校調べをしています。教室でwifiを使って、サーフェスを駆使していました。
2年Bは理科の小テストです。授業もだいぶん進んだので、大切な復習です。
あまび笑さま記念第1回フリースロー大会(2020/6/24)
待望のバスケットコート開きを記念して、
生活体育委員会主催の第1回フリースロー大会を開催しました。
開会式で後迫生徒会長、河本生活体育委員長のあいさつの後、
後迫会長による始球式が行われ、会場は歓声に包まれました。
参加者(主催者発表20名)が2投ずつ投げ、
7人による過酷なサドンデスに突入しました。
激戦を制し、2年宇左美くんが第1回王者の栄光をつかみとりました。
宇左美くん、おめでとうございました!
あまび笑さまの取材ありがとうございました(2020/6/23)
牛深支所広報係の尾谷さんと熊日の谷川さんが来校され、
あまび笑さまとシール、横断幕について
生徒会のメンバー(袋田さん、村田くん、脇﨑くん)のお話を聞いていただきました。
生徒会の取組を笑顔でほめていただきました。ありがとうございました。
中体連大会中止に伴う各種目の代替大会(6/22現在 2020/6/23)
■中体連大会中止に伴う各種目の代替大会(6/22現在での情報であり、まだ決定ではありません。詳細はわかり次第各担当からご連絡します。)2020/6/23
・天草郡市バレーボール競技大会 女子 7/18(土)19(日)会場(新和・稜南・松島・大矢野)
・天草郡市ラストベースボールマッチ(仮) 7/18(土)19(日)24(金・祝)25(土)会場(広瀬・緑地・稜南・アロマ・有明)
・天草郡市中学生ソフトテニス選手権大会 7/11(土)個人戦 18(土)団体戦 会場(アロマコートの予定)
・熊本県通信陸上競技大会 8/29(土)30(日) 県総合運動公園
快晴のもと長距離走にチャレンジしました(2020/6/23)
今日も牛深は快晴です。
元気にバスで登校。ちゃんと窓も開けています。
3年は国語、サーフェスで「魅力的な新聞作り 修学旅行新聞」に取り組んでいます。
2年Aは英語のミニテストの復習に、真剣に取り組んでいます。
2年Bは、ハンドボール投げを測定した後、長距離走にチャレンジしました。
女子も男子もベスト記録を目指して、頑張りました。
1年は数学の25マス計算を頑張っていました。計算が速い人もいて、驚きました。
昼休み日差しも平気(2020/6/22)
昼休みの光景です。
男子は日差しに負けず、サッカーを楽しんでいます。元気いっぱいですね。
女子3年生は生徒会長を中心に、バスケットコート?の整備です。
河本生活体育委員長によると、待望の始球式は、水曜日とのことです。
ナイス・シュート!
屋外用のバスケットボールに、橋本さんが書いてくれました。
教室は25℃で頑張っています(2020/6/22)
今日は朝から快晴で、強い日差しが差していました。暑い一日になりそうです。
生徒たちも先生たちも学校に来たらマスクをしていますので、熱中症対策が必須です。
朝から窓を開け、適宜エアコンを付けて25℃ぐらいにキープしています。
3F3年教室の室温計です。
3年生は技・家(家庭)の授業で、幼児の生活習慣についての学習です。
2年Aはミニテストの後、英語の不定詞 I go to school to study English. を学習中。
2年Bは社会「元禄文化について考えよう」ぎっしりノートをしています。
1年保健体育は、性についての授業でした。真剣に学習しています。
4Fから、お目見えした生徒会の横断幕を望む
東中生徒会の横断幕を国道沿いに掲げました(2020/6/22更新)
気張れ牛深!笑顔大切!
東中生徒会の横断幕を国道沿いに掲げました。
文は、コロナに負けない生徒会四役で考えました。
書は、保健給食委員長の脇﨑くん、
ご存知あまび笑さまは、JRC委員長の村田くん作です。
地域の皆さんに元気を届けたいという、エールです。よろしくお願いします。
あまび笑さま作者:村田JRC委員長、言葉の発案者:袋田副会長、書:脇﨑保健給食委員長
全容
校舎4Fから、国道266号線を行く車と横断幕
雨の朝、授業に集中しています(2020/6/19)
今朝は風雨が強い朝でした。登校の送迎も保護者の皆さんのご協力で、ほとんど混乱はありませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
朝の苓南タイムは、1、2年生は読書、3年生は受験対策を頑張っていました。
とても静かに集中していました。
1年生
2年生
3年生
1年技・家(家庭)です。栄養素についての学習でした。
3年うみかぜは社会です。マンツーマンの楽しそうな授業です。
2年国語はサーフェスを使って、情報を収集する学習です。
関心のある職業の年収等を調べていました。
2年理科では、脊椎動物の特徴を整理していました。
3年社会は世界恐慌について、資料を読み取りながら考えました。
あまび笑さまシールを配りました(2020/6/18)
今日は給食の時間に校内を巡りました。
昨日の委員会で作成したJRC委員会の掲示が目を引きました。頑張ってください!
1年生の給食の準備は、静かで迅速、スムーズでした。
みんなで協力して、とても上手です。
放送室では、文化放送委員が今日の献立、今日のニュースを放送しています。
今日のニュースは日曜日夕方の部分日食についてでした。
女子バレー部、生活体育委員長と保健給食委員長からのお知らせもありました。
2年教室では、生徒会四役が準備した「あまび笑さまのコロナに負けないシール」を配っていました。
「ノートなど身近なものに貼って、感染防止の意識を高めましょう」と呼びかけてくれました。
ありがとうございました!
生徒会各部委員会の活動(2020/6/17)
今日は、生徒会各部委員会でした。
それぞれの仕事を計画・実行しました。
環境美化委員会 ペットボトルキャップ回収
文化放送委員会 朝、お昼、放課後の放送当番
学習図書委員会 本の紹介ポップ作成
四役 企画会議
代議員会 生活の課題について
生活体育委員会 トイレのスリッパの整頓を呼びかけるには
保健給食委員会 手洗い場、トイレの整理
JRC委員会 ポスターづくり、ベルマーク整理
3年生のリーダーシップで、それぞれの委員会の活動が軌道に乗ってきました。
「日本列島味の旅」(2020/6/22更新!)
★6月は食育月間です。「健康的な和食の合言葉」・給食で「日本列島味の旅」お楽しみに!
6/22は青森県のせんべい汁です!だご汁とかとはちょっと違った、おいしい食感です。一年生も楽しくいただきました。
今日の日本列島味の旅は、江戸両国のちゃんこ鍋でした。特製つみれが、いい味を出していました。
↑ いつもおいしい給食を作ってくださっている給食センターの皆さんです。