学校生活

学校生活

集団宿泊教室報告その1

令和3年2月25日

 1年生は集団宿泊教室であしきた青少年の家に来ています。

こちらはペーロン漕艇を体験して協力することの大切さを実感した後の集合写真です。

校内書初め大会

 

 1月12日(火)に校内書初め大会を行いました。例年、玉名荒尾教育会の書初め大会に出品しますが、新型コロナウイルス感染症のため、今年度は中止となりました。ならばと、天水中学校では、笠久美子先生を講師にお招きして、校内書初め大会を実施することにしました。笠先生からは「どの子も一生懸命集中しており、たいへんよい字を書いている」とお褒めの言葉をいただきました。

 特選作品は、校内に掲示しています。

 

令和3年1月7日 令和3年の教育活動がスタートしました。 

 本日、令和3年(2021年)の教育活動がスタートしました。これからの3ヶ月間は本年度の総括(成果と課題を明らかにする)と来年度の準備をする期間です。

 本年もどうぞよろしくお願いします。

 昨日は今日の全校集会に先立ち、新生徒会執行部リーダー研修を行いました。本校生徒会活動のこれまでを振り返り、今後の活動をどう進めていくかを考え、話し合い、みっちり中身の濃い2時間があっという間に過ぎました。写真はその時の一場面です。

こちらの写真は昨日午後、本校が市教委による「特別活動」研究指定校であることをアピールする幕を設置したところです。

 

 

修学旅行についての報告

  2年生は昨日から2泊3日の予定で沖縄県へ修学旅行に出かけています。

  初日は平和学習が中心です。写真は平和の礎の前で平和集会を行っている様子です。