校長ブログ「秘密の部屋」

2019年8月の記事一覧

【高校野球】010812

 明日は義父の初盆のため、息子たちを熊本市に迎えに行ってきました。お参りのため、田浦の実家に立ち寄りましたが、ホテイアオイがものすごく大きくなっていました。学校・自宅・実家、すべて昨年グラウンド横の水路で採った同じものなのですが、日当たりの違いか、栄養なのか、ものすごく成長しています。

 夕方、テレビをつけると神村学園(鹿児島県)と高岡商業(富山県)の対戦中でした。お兄ちゃんだった高校球児が同学年になり、年下になり、30代の監督を見て「若いなぁ。」とつぶやき。高校野球は自分が年を重ねていくことを如実に感じさせます。

 神村学園の攻撃は9回表2アウト。キャプテン松尾君の打球がセカンド後方にあがったとき、息子二人は「風!風!」と声を出して念じていました。神村学園を応援していた人たち全員が同じことを祈ったのでしょう。一旦、グラブに入ったボールは、グラウンドへ落ち2アウト1・3塁へ。結果は3-4で敗れましたが。息子たちは「どんな時も笑顔の松尾君が良かった。」とのこと。最後は、小さいころ「ウルトラマンガイア」を見ていた時のように、立って応援していました。明後日は熊本工業を全力で応援します。

 余談ですが、神村学園の打順は「田中、松尾、田中、松尾、田中」と続いていました。高校1年時の体育の鹿本先生の氏名点呼。「I、I田、I水、I村、U杉、U田津、U上、O本、田中!、田中!、田中!、T富、N園、H上、畑口」3連続「田中!」の強調した言い方を思い出しました。(H)

 

0