校長ブログ「秘密の部屋」

2019年11月の記事一覧

【気合いだ!】011115

 急に寒くなってきました。こたつだけでは耐えきれなくなりました。昨日の朝、ついにエアコンのスイッチを入れました。ファンヒーターを出し、灯油を買いに行きました。ふとんの中にはふわり、上にはおはぎ。ネコ暖房も完璧です。ただ、身動きがとれないのが難点です。

 ふとんから出るのに気合いが必要になってきました。ネコはすでに家の中を走り回っています。もう少しと思っていると、テレビから浜口京子さんの「気合いだ!気合いだ!気合いだ!」の声が聞こえてきました。元気が出ました。

 家を出る前にメダカに餌をやろうとしますが、夏場のようにすぐに集まっては来ません。メダカにも「気合いだ!」の注入が必要なようです。

 冬になると「夏は良かった。」、夏になると「冬が来ないかな。」春と秋が好きですが、昔より短くなったような気がします。

 出張を終え学校に帰るといつもになく静かです。文化祭が終わった子どもたちにも「気合いだ!」が必要かなと思っていると、今日から部活動はテスト休みでした。多分、各家庭のアニマル浜口さんから「気合いだ!」の声がかけられていることと思います。(H)

 

0

【芦北郡中学校音楽会】011114

 午後から津奈木文化センターで芦北郡中学校音楽会が開かれ、本校からは3年生が参加しました。担任S先生は「金賞を取るぞ!」と意気込んでいたようですが、コンテストではありません。

  全員合唱「夢の世界を」の後、佐敷中、湯浦中の学年合唱、学級合唱が続きました。休憩を挟んでいよいよ田浦中の出番。曲は文化祭で歌った「あすという日が」と「正解」の2曲。文化祭と比べても、指揮者のTくんはより柔らかく、Kくんはよりダイナミックに。2人とも気合いが入っていました。Sさん、Yさんの伴奏もばっちり、合唱の声もよく出ていました。

 その後、津奈木中、全員合唱「翼をください」で会を終えました。どの学校もよく練習し、堂々とした発表ができていました。参観の保護者の皆さんと一緒に素敵な時間を過ごすことができました。

 講評では、学級のいろいろな問題をまとまりにかえていく合唱の力、歌声が響く学校の良さについて触れられていました。良い学級の条件「歌をしっかり歌える」、「給食が残らない」。田浦中3年1組もまさにそんな学級です。(H)

 

0

【高く遠い夢】011113

 今日は道徳のローテーション授業の当番日です。プロスキーヤーで冒険家の三浦雄一郎さんが70歳の時にエベレスト登頂(8848m)を成し遂げた「高く遠い夢」という授業を3年生で行いました。

 三浦さんは1970年に、エベレストの8000m地点からのスキーでの滑降に成功、54歳になった1985年に南米最高峰のアコンカグアからの滑降を成功させ、世界7大陸最高峰からの滑降を達成しましたが、それによって目標を失い、不摂生な生活で健康状態も悪くなったそうです。

 65歳の時に、「70歳でエベレスト登頂を成功させる」という目標を立て、手始めにと札幌の家の近くの藻岩山(531m)に25㎏ほどの荷物を背負い登ったところ、ゼーゼー、ハーハー。日頃藻岩山を登られているおじいちゃん、おばあちゃんにもどんどん抜かれていく始末。そこからトレーニングを開始、2003年5月22日に世界最高齢記録となる70歳7ヶ月での登頂を果たしました。

 その後も、80歳でのエベレスト登頂成功。86歳でのアコンカグアからの滑降はドクターストップがかかり、現地で断念することにはなりましたが、夢への挑戦は続きます。

 「より高い目標を目指して生きていくために必要なことは何だろう。」この授業のテーマです。あるインタビューで三浦さんは「なぜ挑戦し続けるのか?」という質問に対し、「老いは怖くない、目標を失うのが、怖い」と答えています。(H)

 

0

【生徒朝会】011112

 今朝の生徒朝会では放送委員会の発表、執行部の文化祭の取組についての「いいこと流星群」の記入についての説明、田浦小・田浦中人権スローガンの発表、生徒会役員選挙の告示がありました。総括生徒総会、選挙と残された任期もわずかです。生徒会長を中心とした執行部に自治意識の高まりを感じた1年でした。

 土曜日、プール横の通学路に雑草が茂っていましたので、半日かけて草むしりをしました。通りかかられた近くの方から飲み物をいただきました。気にかけていただき大変ありがたいです。近くを通られる方には文化祭への声かけをしていたのですが、来校していただいた方もいらっしゃいました。地域の発表も大変喜ばれました。学校へ来ていただく機会を工夫し、敷居のない学校にしたいと思っています。

 文化祭のお礼状に学校だよりを添付しました。昨日は1並びの日でしたので、ホームページに先にアップして1年11月11日の発行としました。どうでも良いことにこだわりを持っています。

街はすでにクリスマスの飾り付けで賑やかになっています。随分早いですが、田浦中も生徒によりクリスマスツリーが飾られました。(H)

 

0

【ヒット商品2】011111

 今日は「1」並びの日です。スマホの「11月11日11時11分」の画面をスクリーンショットで残しました。

  先日のブログを受け、1・2年生から「私たちが生まれたときのヒット商品は何でしたか。」との質問があったので調べました。爆発的なヒットを経て定番になった商品もあれば、数年のブームで終わった商品もあります。さらに進化した商品もあります。違いはどこにあるかを考えてみると良いですね。

 2年生が誕生した平成18年は、Wii、ビリーズブートキャンプ、キッザニア東京、クロックス、クリスピー・クリーム・ドーナッツ、千の風になって、ipodtouch、nanaco、フランスパン工房、フリクションボール、ワンセグケータイ、メガマック等。

 1年生が誕生した平成19年は、プライベートブランド、WiiFit、アウトレットモール、ブルーレイレコーダー、iphone3G、花畑牧場生キャラメル、クルトガ、崖の上のポニョ、カレー鍋等。

 1年生の1月以降生まれの平成20年は、プリウス・インサイト、キリンフリー、ドラゴンクエストⅨ、ドット入り罫線ノート、い・ろ・は・す、1Q84等がランクインしています。

 しかし、私にとっての「この前」が生徒が生まれた年とは恐ろしい。(H)

 

0