校長ブログ「秘密の部屋」

2019年8月の記事一覧

【むかしむかし】010831

 中学生は反抗期を迎えます。「いっちょん親のゆうこつばきかん」のは当たり前。学校では結構おりこさんです。イラっとしたら、むかしむかしを思い出すことです。

 その年は、お盆過ぎからほとんど湯の児で寝泊りをしていました。毎朝、毎夕妻との堤防の散歩が日課です。いよいよ明後日から新学期が始まります。明日の夜には人吉に帰らないといけません。遅れることが多いとは聞いていましたが、やはり予定日通りとはいかないものです。

 夕方の散歩と夕食を済ませ、水戸黄門を見ていると、ついにいよいよという反応がありました。みんなで移動の準備を始めます。印籠を出す瞬間が気になっても、決して口にしてはいけません。

 翌朝。ついにその瞬間が来ました。そばにいた義母は大喜びでした。田浦の母は畑で「バンザイ」と大きな声を出したそうです。義理の祖母が一番喜んでいたかもしれません。あ、一番は私です。

 しばらくたって新聞を買いに行きました。その後、今日の日付けの新聞を20年間分保存しています。社会科らしい対応です。

 明日から新学期です。朝会での「私事ですが~。」の報告が人吉二中の習いです。名前はすでに決めてあります。(H)

 

0

【雑記】010830

〇郡市陸上近づく。放課後の練習も活気づいています。砲丸投げの女子の中学生記録は、今年6月に岡山県中学選手権で記録された17m45cm。ほぼ3年1組の教室の前の黒板から、女子トイレの入り口付近までの距離。女子の走高跳が1m87cm。YS先生の頭をこすりながら、運が良ければバーが残る高さ。凄いの一言。

〇YY先生の家にランドセルが届きました。Mちゃんは毎晩ランドセルを背負い、「ママは先生の役。」とい言って名前を呼ばせるなど、学校に行く練習をしているそうです。

〇HPの「学校生活(随時更新)」の更新作業中。平成27年から田浦中に勤務していますので、懐かしく写真を眺めています。令和元年度分と平成30年度分の整理が一通り終わり、ログアウトしようとしたところ、令和元年度分が完全に消えていました。奈落の底に落ちるとはこんなことを言うのでしょう。目の前が真っ暗になりました。あれこれ復旧作業をしてみると、元に戻りました。日頃の行いの良さが幸いしました。(H)

 

0

【好き嫌い】010829

 今日は1年生の調理実習でした。私にも試食が届きましたが、ハンバーグ自体に味が付き、火もしっかり通っていました。家庭での復習が大事です。

「お父さん、お母さんは好き嫌いはなかろ。」と息子から聞かれたことがあります。私が食べないのはナマコくらいですが、ナマコは好き嫌いの範疇に入れるような食材ではありませんし、イノシシの肉は実家の冷蔵庫・冷凍庫を占領している状態でしたので、一切食べません。これは反抗なので、好き嫌いとは違います。

「親が好き嫌いがないと、子どもも好き嫌いがないらしい。」というのが会話の結論でした。妻が土・日は勤務の仕事に就いているため、早く帰った方がご飯を作るが当たり前。子どもたちのご飯もよく作っていました。

 人吉に勤務していた頃は、子どもたちも小さかったので、金曜の夜に田浦に連れて行き、部活が終わった日曜の午後から迎えに行くという生活をずいぶんしていました。子どもに今日何を食べたと聞いたところ「〇〇ぎん〇ゃ〇を初めて食べた。」と答えた時には驚きました。好き嫌いなくワイルドに育ちました。(H)

 

0

【リニューアル】010828

 ホームページのリニューアル中です。楽しい作業ですが時間がかかります。まず、トップページの写真を校舎遠景に変更しました。卒業アルバムの写真をフジ写真館さんに了承いただきスキャンして使っています。オリジナルからはかなり解像度が落ちています。

 「学校だより(隔週更新)」のページはそのままで、トップページからバックナンバーを開けるようにしました。

 「学校生活(随時更新)」は年度別に整理中です。作業は令和元年度を終え、平成30年度に入りました。ブログのフォーマットに変えたので見やすくなっていると思います。写真もかなり追加しました。行事ごとに更新する予定です。卒業生の皆さん、少しずつ情報を増やしていますので、ぜひ開いて下さい。

 「校長ブログ(毎日更新)」は毎日更新継続中です。新学期が始まり、書くことがあるので助かります。別に月ごとPDFファイルをつくり、月末にまとめ読みができるようにしました。昨年9月12日から書き始めたブログも350回を数えます。こんなに長く続いたのは呼吸をすることくらいです。

 その他のページも随分更新しました。学校に電話しなくともHPを見れば事足りるような情報発信手段にしたいと思っています。(H)

 

0

【げんちゃん】010827

 朝2時に目覚めました。張り替えたばかりの網戸は2日と持ちません。近所のシロと、うちの「ふわり」がうなり声をあげて外でにらみ合っていました。ふわりは押され気味でしたが、私が外に出たとたんに強気になって、声が大きくなりました。毎度のパターン。とーちゃんがいる時だけ最強です。シロが去ると満足げでした。家の中に入るとすぐにカリカリを一口食べ、ばりばりと爪を研ぎ始めました。ストレス解消のルーティーンです。

 午前中は「子どもたちのいじめ防止推進事業」の進捗状況の確認と説明のため県教育庁教育指導局学校安心・安全推進課から木山主幹と山口指導主事が来校されました。少人数・単学級の共通課題は、人間関係の再構築です。特別活動、道徳の授業、交流活動を核にした取組を工夫したいと思います。

 県内の3地域が同じ指定を受けているそうですが、その内の一校である球磨中学校は人吉三中で同勤した竹内校長先生と、私と田浦保育園・小学校・中学校の同級生である片山教頭先生の勤務校です。気心の知れた間柄、しっかり情報交換をしながら、実のある事業にしたいと思います。(H)

 

0