校長ブログ「秘密の部屋」

カテゴリ:今日の出来事

【Big Smile!】310319

 ALTのブライアン先生が、4月から山梨県甲府市の近く、中巨摩郡昭和町の小学校に勤務することになったため、朝から退任式を行いました。急な知らせにも関わらず、多くの卒業生も参加してくれました。来年のオリンピックにも関わることができればと言うことを話していました。「Big Smile!」ブライアン先生のメッセージを受け、みんな笑顔で送り出しました。

 ブライアン先生は、私とY先生と「進撃の田浦中職員」の一角でした。職員室が少しばかり広くなります。趣味はスケートボード、プロレス観戦、折り紙、そしてお菓子作り。クッキーをよく作って来てくれましたが、かなり上手でした。

 感謝の気持ちを込め、職員からは「ありがとうブライアン」BOXを贈りました。中身は名前入りの「箸」とくまモンの「風呂敷」、「武雷庵」の印鑑、他にはブライアンにとって必要かどうか分からないもの多数を詰め込みました。思い出と言うことでご容赦ください。(H)

 

0

【公立高校後期選抜1日目】310306

 今日は公立高校後期選抜の1日目でした。検査科目は国語・理科・英語です。朝から受検校を巡回しました。A高校では、引率のN先生になぜか昨日までとは違う風格を感じました。そうそう、今日はN先生の誕生日でした。30歳おめでとうございます。

 国語の漢字の読みは「鋭い」「濁った」、書きは「烏のムれ」「オウフク」の計4問でした。「一目瞭然です。」を「一目見ただけで(  )。」と言い換えなさい。と言う問いもありました。授業中の発表の場面で、相手に分かりやすい言葉を選択する場面の積み重ねが大事だなと思いました。私も、「書く」時は、漢字を頼りに意味が伝わるので、あえて漢字を使うこともありますが、「話す」時は、できるだけ平易になるよう心掛けています。

 古文では「ゆゑ」を現代仮名遣いに直して平仮名で書きなさいという問いがありました。人吉二中勤務の頃、生徒から「るぞっこラーメンっていう店はおいしいですよね。先生行ったことありますか?」と聞かれたことを思い出しました。「ゑぞっこ」は「えぞっこ」です。

 理科・英語も興味深い問題が多く出題されていました。古生物好きとしては、理科の「始祖鳥」が特に気になりました。

 嬉しいことに、ある学校で、人吉二中時代の生徒だったI先生に会いました。現在支援学校の先生としてとても活躍しており、研修等でも随分お世話になりました。ちなみに「るぞっこ」とは別の生徒です。(H)

 

0

【高校卒業式】310301

 

 今日は高校の卒業式。私は芦北高校、教頭先生が水俣高校の卒業式に出席しました。。芦北高校では、本校卒業生のYくんが卒業生総代として答辞を読みました。仲間との友情、多くの方への感謝、旅立ちへの決意が込められた素晴らしい答辞でした。

 中学校卒業から3年しかたっていませんが、当時の先生は私と担任のN先生、M先生、O先生の4名になりました。皆さんが中学3年生だった平成27年度を振り返ります。

 4月:3年集合写真撮影、『番長』で盛り上がる

 5月:体育大会大成功、優勝は赤団

 6月:郡市中体連大会で卓球男女・バドミントン・サッカーが優勝

 7月:スカイドームで芦北町合併10周年コンサートが開かれる

 8月:芦北高校生の協力による夏休み学習会が新聞に載る(Sさんアップ)・大型の台風15号接近、プール横のイチョウの木が倒れる。H先生の車のガラスが割れる。

 9月:阿蘇神社付近にサル出没

10月:県陸上大会でTさん、Nくん活躍。

11月:文化祭で山下先輩(ジャイアンツ)講話・雨のため阿蘇神社例大祭中止

12月:養護のM先生退任、K先生着任。

 1月:田浦に50年ぶりの大雪。担任のN先生、熊本市から雪をかき分け出勤して受験票を配付

 2月:薬物乱用防止教室でO先生の迫力に負けそうになる・技術の授業で自転車整備の学習(と乗り方の練習)

3月:3年生が大掃除に超頑張る。卒業記念品「田浦中スピリッツ」看板を設置

 

0

【立志式】310203

 今日、2年生のPTA行事「立志式」を行いました。式の初めに、平江大八隊長様と葦北鉄砲隊の皆様による祝砲が鳴り響きました。深く感謝申し上げます。志を立て、未来に羽ばたこうとする子どもたちの、まさに火蓋を切っていただきました。

 少し雨が降りましたが、予定通り御立岬公園で決意表明をすることができました。

 立志式は、武士社会で数え12~16歳の立春の日に行われていた元服式がもとになっています。この日を境に、髪型、衣服を大人のものに替えて、社会から一人前の大人として認められました。

 西郷隆盛が尊敬した幕末の志士『橋本左内』は15歳の時記した『啓発録』に、「自分は何をしてもおろそかで、注意が行き届かず、弱々しくてぬるい性格であるため、いくら勉強しても進歩がない。これではとても父母の思いに応え、藩や主君のお役に立ち、祖先の名を輝かすような人間になれるはずもない。どうしてこんなに駄目なんだろう。そう思うと情けなくてたまらず、毎晩涙で布団を濡らした。」そして

〇稚心を去る 〇気を振う 〇志を立てる 〇学問に勉める 〇交友を択ぶ 

ことが大切だとということを記しています。

 今日を決意の日、具体的な目標、期限を決め動き出す日にしましょう。皆さんの挑戦に期待し、応援しています。(H)

 

0

【歌は気にするな】310202

 明日は節分。節分はもともと、立春・立夏・立秋・立冬という4つの季節の始まりの前日ですが、江戸時代以降に節分と言えば立春の前日を指すようになったようです。

 常駐している家庭もあるかもしれませんが、今日は鬼がやってくる日です。魔の芽が出ないように炒った『摩滅(豆・まめ)』を鬼に投げつけて追い払う「鬼は外、福は内」の声は聞こえるでしょうか。

 過去には昼休みに教室を豆だらけにしたクラスもありました。この時期給食に出る節分の豆を先生にばれないように食べたふりをして袋だけ食缶に捨て、豆はティッシュに包んで隠し持っておく。なかなか創意工夫が働きます。参考にしないでください。

 鬼がいるのは鬼門とされる丑寅(うしとら)の方角。鬼が「牛の角」と「虎のパンツ」を履いているのはそんな理由です。また、鬼を倒せるのは、逆方向(裏鬼門)にあたる未申(ひつじさる)の方角の「サル!トリ!イヌ!」コンボが最強。桃太郎の仲間には必然性があるということです。

 やっぱりネコじゃ無理かぁ~。(H)

 

0