校長ブログ

2024年7月の記事一覧

県中学校総合体育大会

 7月20日(土)~21日(日)にかけて、県内各会場で県中学校総合体育大会が行われました。阿蘇郡市での大会を経て本校からは剣道、柔道、バドミントン、陸上等の競技に団体・個人それぞれ出場しました。また、陸上部も私もいくつかの会場へ応援に行かせていただきましたが、どの会場でも本校生徒の最後まであきらめずにプレーする姿が見られ、大きな感動を覚えました。選手の皆さん、本当によく頑張りました。また、保護者の方々をはじめ、多くの方々の応援等大変ありがとうございました。

剣道部 男子団体:第3位(九州大会出場)

    男子個人:西野翔明 第3位(九州大会出場)

 

炎天下の下・・・

 夏休みとなり、3年生では連日『三者面談』が行われています。本日のお昼、グラウンドから何か音が聞こえてきました。見ると、グラウンド(トラック及びトラック内)には草が生えてきており、陸上部の子どもたちが練習する際、十分な環境で練習が行えないとのことから、市原先生が専用の器具を使って、グラウンド整備をしてくださっていました。

 また、午前中は二子石先生が各教室にある『空気清浄機』を分解し、中のフィルター等をはじめ隅々まで掃除してくださっていました。改めて、私たちが普段気づかないところでいろいろな方々が動いて下さっていることに感謝です。ありがとうございます。

 

感動そして笑顔をありがとう!

 今日7月19日(金)は1学期前半最終日でした。1時間目は全校生徒で校内の大掃除を行いました。いつも以上に時間をかけて、普段できない箇所も丁寧に時間いっぱい取り組んでいました。

 2時間目は、体育館で表彰及び生徒集会を行いました。郡市中体連等を含む各種大会での表彰でしたが、子どもたちの頑張りの成果で、予定時間を超えてしまいましたが、一人一人に渡すことができ私も大きな感動をもらいました。その後、4月からの約4ヶ月間を振り返って、各学年から代表1名の生徒と生徒会執行部代表からの振り返り発表が行われました。

 内容もしっかり自分の成長や今後の目標を発表してくれました。相手意識を持った伝え方は実にすばらしくこれまた感心したところでした。

 その後は各委員会から夏休みに向けての連絡をしてくれました。明日から長い夏休みになります。事故や怪我等もなく、それぞれの目標に向けて充実した休みとなることを願っています。多くの感動と笑顔をくれた高森中生徒諸君に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

阿蘇教育事務所ミニ訪問がありました

 17日(水)阿蘇教育事務所のミニ訪問がありました。阿蘇教育事務所より所長をはじめ3名の方々が来校され、1・2時間目に全ての学級の授業を参観されました。

 参観後の会では、どの学級も落ち着いて授業を受けている生徒の姿が話題にあがりました。個人でしっかり考えている姿、班で意見を交流し、議論する姿、先生の説明を真剣な眼差しで聴き入る姿等々が印象的でした。

制服リニューアルについて

 12日(金)の授業参観後、令和7年度から実施される制服リニューアルについて、生徒会執行部より全校生徒・保護者の方々への説明が行われました。限られた時間内にいかに相手に伝わるように話すかを考え・意識し、分かりやすく堂々と説明を行ってくれました。

  執行部のみなさん、ありがとう!!

授業参観、懇談会お世話になりました

 7月12日(金)の午後、1学期前半最後の授業参観及び学級・学年懇談会が行われました。平日にも関わらず、多くの保護者の方々に来校いただきました。各学級・学年ごとに授業を観ていただきましたがいかがだったでしょうか。夏休みまで残り1週間となりました。4月からの4ヶ月あまり様々な場面で生徒たちの頑張り・活躍をみることができました。

 保護者の皆様、地域の皆様ほんとうにありがとうございました。

 ↑ 1年1組では社会科の授業が行われました。

 ↑ 1年2組では数学の授業が行われました。

 ↑ 2年1組では国語の授業が行われました。

 ↑ 2年2組では音楽の授業が行われました。

 ↑ 3年生は1組・2組合同で進路(受験)に関する授業が行われました。

 ↑ 風まる1組では自立活動の授業が行われました。

 

真剣に取り組む

 7月11日(木)、3年生は『プレ共通テスト』を実施しました。『共通テスト』は10月下旬に行われるのですが、今の自分の状況を確認(苦手な部分は今後克服し、得意な部分はさらに確実なものとする)ためにも大切なテストです。

 3年生の教室では、生徒たちが真剣に問題に取り組む様子が見られました。夏休み前の今の時点での自分を知ることは、今後のさらなる飛躍につながるはずです。頑張れ! 3年生

心肺蘇生法の研修を行いました

 7月3日(水)の校内研修の時間に、職員を対象とした『心肺蘇生法』の研修を行いました。当日は、AEDの使用方法についての研修も行いました。先生方もこれまで数回このような研修を受けてはいますが、定期的に確認を行っておくことがいざというときに大切です。先生方の熱心な研修に感心しました。

高等学校説明会

 先日9日(火)の5・6校時に高校説明会が行われました。2・3年生及び保護者を対象として、県立高等学校5校から担当の方々に来校し説明をしていただきました。それぞれの学校が、その学校の特徴等について資料を使って丁寧に説明してくださいました。

 参加した2・3年生も、真剣に話を聞いたりメモをとったりと充実した時間となりました。

 

黙掃

 高森中学校では、掃除は原則週2回となっています。火曜日と金曜日の6校時終了後に行います。また、掃除時間が始まると話し声は聞こえず、静かにそして丁寧な取組が見られます。中には、広い場所を2名で行ったり、長い廊下を少ない人数で取り組むわけですが、雑巾を手に丁寧に丁寧に取り組んでいます。この黙掃の時間がとても好きです。

お花をいただきました

 昨日、高森町民生委員の皆様からプランター植えのお花を10個いただきました。マリーゴールドや日々草等々きれいに植えられていました。今後は、昇降口等場所を検討して飾らせていただきます。ありがとうございました。

読書のよさとは

 読書がなぜ大切なのか。それは「本からでしか得られない内容」があるからです。今の時代はネット等で検索すれば知りたい内容をすぐに手に入れることができますが、本からでしか得られないものもがあります。例えば「人生」をネットで検索すると、人生の言葉の意味や人生をテーマにした名言や人生にまつわるエピソード、あるいは人生をイメージした曲の動画などが出てきます。

 しかし、本から得られる人生という情報は著者の生き方やその人生をこと細かに書かれた内容であり、自分ではない人の人生を知ることでより多くの大切な情報を得ることができます。こういった内容はネットの検索では見つけられません。人生の言葉の意味を調べたいなら検索をするのが早いですが、人生について深く知りたい場合、本でしか得られない知識や内容があります。

 そういったことも含め、本校では定期的に『読書ウィーク』を設け、短い時間ですが全校一斉に読書の時間を設けています。ある一定期間、生徒たちが静かに読書をする時間ていうのも素敵です。

阿蘇郡市中体連続報!

 6月22日(土)、23日(日)に実施された『阿蘇郡市中学校総合体育大会(中体連)』では、部活動生全てが、精一杯頑張ってくれました。団体戦等については前回お伝えしていましたが、一部競技が雨天等の影響延期となっていましたが、先日無事競技を実施することができました。そこで、今回は前回おつたえできていなかった競技及び個人戦等についてお伝えします。

◇バスケットボール女子 第3位

◇ソフトテニス男子団体 第3位

       女子団体 第3位

【個人戦】

◇柔道男子個人 第2位 本田博道

   女子個人 第1位 村上琴音

◇剣道男子個人 第1位 岸本好誠   第2位 坂本修斗   第3位 西野翔明   第3位 西村壮亮

   女子個人 第1位 礒辺彩月   第2位 東山心乃

◇バドミントン男子ダブルス 第3位 住吉慧土・安方大也

       女子ダブルス 第2位 山室寿羽・甲斐 有   第3位 篠田侑里・安方咲空

       女子シングルス第3位 糸永優月

 選手のみなさん、本当に本当にお疲れ様でした。今後も試合等が控えている人たちは、次に向けてさらに頑張ってください。全力で応援します。

 

梅雨空の合間から

 今日から7月、夏休みまでカウントダウンといった時期となりました。熊本では梅雨空がもうしばらく続きそうで、梅雨明けは今月中旬の予報となっています。今朝も断続的に強い雨が降り、子供たちの登校時の安全面等々を心配していましたが、幸いにも、登校時間帯は雨も小康状態であったことから、心配していたような事故やけが等も連絡もなく安心したところです。

 さて、今朝いつものように登校時間帯に職員駐車場側にいたところ、西の空は一時的に雲の合間から太陽の光が差し込み、きれいな景色が見えました。しばらくすると、虹も現れ幻想的な景色が見られました。

 夏(梅雨明け)はもうすぐそこにきています。残り少ない1学期前半が充実した時間となるように、一日一日大切に過ごしていきましょう。