佐中ブログ

2021年11月の記事一覧

11/19 佐中からも月食確認できました

今回は月の一部が地球の影に入る「部分月食」だが、最大で月の直径の97・8%が欠けて見えるとのことで18時過ぎ、東の空を見上げてみると・・・

ほとんど欠けた月食を確認できました。

月と地球と太陽が一直線に並び、太陽の光によりできた地球の影の中を月が通過することによって、月が欠けたように見える現象です。

波長の長い赤い光がその他の色に比べて散乱されにくい特徴があり、大気を通過することができます。この赤い光が地球の影に入り込み月面を照らしているので欠けた部分が赤く見えることになります。朝日や夕日が赤く見えるのと同じ波長の光が原因です。

次回、全国で今回のような食の最大が観測できるのは65年後の2086年11月21日だそうです。

11/19 朝の風景

校庭の紅葉は今、真っ盛り・・・

朝日に照らされて、赤が輝いています。

校庭のいたるところで、自主的に清掃をしてくれています。おかげで、落ち葉もきれいに片付きました。

グラウンドでは、各々のペースでランニングで汗を流し、最後はみんなで校歌を歌っていました。

紅葉も生徒も輝いている朝です。

生徒が主体となった、活気のある朝を見ると、私たちも元気をもらいます。

11/18 熊本県学校体育優良校 受賞‼️

佐敷中が、本年度の『熊本県学校体育優良校』(熊本県内の中学校で1校)を受賞しました。おめでとうございます。

生徒のみんなが、体育の授業や部活動や朝練などで、意欲を持って主体的に運動に取り組んでいること・生徒同士で声をかけ合い学び合っていることなどが認められ、表彰をいただきました。

生徒の皆さんの頑張りと先生方の指導、そして保護者の皆様のご協力に感謝です。

これからも、お互い切磋琢磨し、認めあいながら・・・体力の向上、心身の健康増進に取り組んでいきましょう!