2018年10月の記事一覧

給食・食事 10月11日 ランチメニュー


                                         【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・肉じゃが
 ・柿なます
 ・手作りふりかけ
 ・ごはん
 ・牛乳
(給食委員会で撮ってもらったこの写真。ちょっとお皿の配膳が違っていますが、
 それはご愛敬!明日はきちんと確認してくださいね!)

「家の肉じゃがとは少し違う味だったけど、それもまたおいしかったです。」
というコメントをくれたのはレイカさん。
すごい!おうちの味との違いに気づいていますね絵文字:笑顔
おうちでは、時間と手間を掛けて、おいしい肉じゃがをいただいているのでしょうか。
いつかその味を受け継いで、自分で作れるようになってほしいです。

今日のひとことは「柿」。
柿は中国が原産で、日本の果物の中でも最も古い部類に入ります。
柿には大きく分けて、甘柿と渋柿があります。
渋柿は皮をむいて干して干し柿にしたりして、渋味をけして食べられます。
甘柿はそのまま食べても、サラダやなますにしても美味しいです。
・・・ということで、今日は「柿なます」としてメニューに出されました。
大根と一緒に酢につけられた柿でしたが、お酢がほんのり甘くて、
1年生のある生徒は「お酢も飲んじゃいました。」と満足げ。
とても健康的だなあと感心させられました。
よく、酢の物が苦手だという話を聞きますが、今日は甘い柿に助けられたのかも
しれないですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食