2020年9月の記事一覧

給食・食事 令和2年 9月 2日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・じゃがいもの煮物

 ・野菜のおかかあえ

 ・みかんゼリー

『じゃがいもが中までしっかり煮えていて、おいしかったです。』

というコメントをくれたのは、あさひさん。

じゃがいもに味がしみこんでいるとおいしいですよね!

 

今日のひとくちメモは『もやし』。

もやしは、主に穀類や豆類の種子を発芽させた新芽のことです。

呼称は「萌やす」 (発芽させる意) に由来しています。

イギリスでは、発芽野菜(新芽野菜)を総称して「スプラウト」と呼び、

近年は日本でも、そう呼ばれることもあります。

もやしの主要な原料は大豆、緑豆、ブラックマッペなどです。

大豆を原料として発芽させたものを「大豆もやし」、

緑豆を原料とするもやしを「緑豆もやし」といいます。

ちなみに、今日いただいたのは「大豆もやし」でした。

 

今日もごちそうさまでした。