2018年11月の記事一覧

給食・食事 11月 30日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・ワンタンスープ
 ・レバーのケチャップあえ
 ・りんご
 ・ココアパン
 ・牛乳

「レバー(のケチャップあえ)に入っていた野菜とお肉がおいしかったです。」というコメントをくれたのは、
さやかさん。彩りもあざやかで、とてもおいしかったですね。

今日のひとくちメモは、「レバー」。
レバーには鉄、葉酸など血液をつくるために必要な栄養が入っています。
レバーは苦手な人が多い食べ物でもあります。
給食ではしっかり揚げたり、タレをからめてしっかり味をつけたりしています。
今日は鶏肉とカシューナッツを和えました。レバーと相性ばっちりです。

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 11月 29日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・おでん
 ・小松菜のごまネーズあえ
 ・一食味付けのり
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「久しぶりのおでんで、おいしかったです。」とコメントしてくれたのは、
2年生のいかごんさん。おでんが出てくるなんて、メニューはすっかり冬です。
今日は比較的ぽかぽかしていたとはいえ、場所によっては寒さも感じるので、
嬉しいメニューでした。

今日のひとくちメモは、その「おでん」。
おでんは、もともと「田楽」といい、豆腐にみそをつけて焼く料理でしたが、
江戸時代の終わり頃から煮込むようになりました。
そして「おでん」と呼ぶようになったそうです。
体が温まる料理なので、寒い時にはぴったりですね。
寒い日は「おでん」か「お鍋」で、というおうちも多いと思います。
みなさんのおうちではどうですか。

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 11月 27日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・さつまいものシチュー
 ・水菜とわかめのサラダ
 ・マーシャルビーンズ
 ・食パン
 ・牛乳

「スープが具だくさんで、おいしかったです。」とコメントしてくれたのは、
2年生のここさん。玉ねぎやコーンだけでなく、にんじんやさつまいもなどの根菜が
入ったシチュー、おいしくいただきました!

今日のひとくちメモは、「さつまいも」。
西原村では毎年、たくさんのさつまいもが栽培されています。
主な成分は炭水化物で、エネルギーの素になってくれます。
繊維やビタミンCが多いです。
さつまいものビタミンCは、熱に強い特徴があります。
食物繊維が豊富なので腸の中の掃除もしてくれる、体に優しい野菜です。
生産地では、より新鮮でおいしいものをいただきやすいので、
おうちでも食べてみてくださいね。

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 11月 26日 ランチメニュー


                                       【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・スーミータン
 ・アジの四川風
 ・大根のナムル
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「今日のひとこと」は、久々に生徒によるコメント。
「寒いときにあったかいスープがでて、おいしかったです」とコメントしてくれたのは、
2年生のTくん。給食委員のお仕事を、いつも頑張ってくれています。
かきたまベースのスーミータン、あたたかくいただきました!

今日のひとくちメモは、「あじ」。
あじはクセが少なく、食べやすい魚です。
お刺身や、塩焼き、煮付けなどいろいろな料理で食べられています。
あじのおいしい時期は冬です。
小さなあじは、丸ごとから揚げにして、南蛮などで骨ごと食べられます。
今日はあじの開きを揚げて、ピリ辛ソースをからめています。
お魚の唐揚げって、いつも人気がありますが、
今日の「アジの四川風」は、ピリ辛風味とあって、やはり大人気でした。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 11月 22日 ランチメニュー


                                       【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・さばの味噌煮
 ・れんこんの梅和え
 ・豆腐のすまし汁
 ・麦ごはん
 ・牛乳

「今日のひとこと」特別編。
今日は 1年1組 担任の 真田先生 からのコメント!
「サバの味がごはんによく合っておいしかったです♡」とのこと。
ザ・和食、でしたね~!ショウガがほんのりきいたサバ。体に良さそうです。

今日のひとことは、もちろん「和食」。
11月24日は「和食の日」だそうです。
和食は、平成25年12月、「和食」「日本人の伝統的な食文化」として、
ユネスコ無形文化遺産に登録されました。
和食の4つの特徴としては、
 ①多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重

 ②健康的な食生活を支える栄養バランス
 ③自然の美しさや季節の移ろいの表現

 ④正月などの年中行事との密接な関わり
ということが挙げられており、ただ食べるだけでなく健康面を考慮したり、
器や飾り付けなども楽しみながら食事をいただくなど、世界でも注目をされています。


和食の良さの1つとして「だし」があります。
だしには、「うま味」という日本人が発見した味があります。
では質問です。
今日の豆腐のすまし汁に使われているだしは何のだしでしょうか?
答えは・・・・・。
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
かつおだし と こんぶだし でした!
味や香りに気がついた人、どれくらいいたでしょうか。
うま味があると、塩分の味付けは薄くてもおいしく感じるので、
だしの味が好きになれば健康的ですね。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食