今日の給食
令和6年10月31日(木)
チキンライス、牛乳、ラビオリスープ、マセドアンサラダ
きょうはハロウィンです。
令和6年10月30日(水)
秋味カレー、牛乳、コスモスサラダ、手作りゼリー
令和6年10月29日(火)
ミルクパン、牛乳、トックスープ、チョレギサラダ、ケランマリ
きょうは韓国料理です。
令和6年10月25日(金)
コッペパン、牛乳、チリコンカン、大根とベーコンのクリーム煮、柿
令和6年10月24日(木)
みのりごはん、牛乳、つみれ汁、豚肉とごぼうのみそ炒め
令和6年10月23日(水)
麦ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろ煮、春雨の酢の物、一食ふりかけ
令和6年10月22日(火)
コッペパン、牛乳、ミートボールシチュー、フレンチサラダ、黒糖ビーンズ
令和6年10月21日(月)
わかめごはん、牛乳、すまし汁、太刀魚のフライ、玉ねぎのおかか和え
令和6年10月18日(金)
コッペパン、牛乳、クリームシチュー、かぼちゃコロッケ、添え野菜
令和6年10月17日(木)
古代米ごはん、牛乳、おひめさん団子汁、菜果なます、いわしの梅煮
きょうはふるさとくまさんデー「山鹿」の日です。
令和6年10月16日(水)
ひろしごはん、牛乳、とり肉とさつまいもの中華煮、たまごスープ
令和6年10月15日(火)
シュガートースト、牛乳、キャベツのポトフ、パインサラダ
令和6年10月11日(金)
食パン、牛乳、わかめうどん、人参サラダ、ブルーベリージャム
令和6年10月10日(木)
人参じゃこご飯、牛乳、みそネーズあえ、かきたま汁、焼きししゃも
令和6年10月9日(水)
麦ごはん、牛乳、豆腐の中華煮、ナムル
令和6年10月8日(火)
黒糖パン、牛乳、魚のピザ焼き、野菜たっぷりコンソメスープ
令和6年10月7日(月)
ゆかりごはん、牛乳、里芋のうま煮、わかめの酢の物
令和6年10月4日(金)
ミルクパン、牛乳、ミートソース、ナッツサラダ
令和6年10月3日(木)
麦ごはん、牛乳、かぼちゃのうま煮、キャベツのひじきあえ、手作りふりかけ
令和6年10月2日(水)
麦ごはん、牛乳、さつま汁、ピリ辛チキンバー、つぶつぶ白和え
令和6年9月30日(月)
赤牛ビビンバ、牛乳、わかめスープ、冷凍みかん
令和6年9月27日(金)
黒糖パン、牛乳、ソース焼きそば、春巻き
令和6年9月26日(木)
麦ごはん、牛乳、魚の黄金焼き、ゆかりあえ、豆腐の味噌汁
令和6年9月25日(水)
麦ごはん、牛乳、大豆の五目煮、切り干し大根の酢の物、ひじき佃煮
令和6年9月24日(火)
セルフ照り焼きバーガー、牛乳、クイッテオスープ、ムース
令和6年9月20日(金)
ミルクパン、牛乳、サラダうどん、きびなごカリカリフライ
令和6年9月19日(木)
栗ご飯、牛乳、さつまの甘露煮、つぼん汁、カリカリきゅうり
きょうはふるさとくまさんデー「人吉・球磨」
令和6年9月18日(水)
麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、なすの中華サラダ
令和6年9月17日(火)
ココアパン、牛乳、トマトミートオムレツ、野菜のスープ煮、人参サラダ、お月見だいふく(さつまいも)
きょうは十五夜メニューです。
令和6年9月13日(金)
コッペパン、牛乳、魚のチリソース、豆乳のクリームスープ、梨
令和6年9月12日(木)
親子丼、牛乳、酢みそ和え、いりこと大豆の香りあえ
令和6年9月11日(水)
こぎつねごはん、牛乳、すまし汁、もやしのじゃこ和え、いわしのカリカリフライ
令和6年9月10日(火)
かぼちゃパン、牛乳、ひじきスパゲティ、フルーツのジュレ和え
令和6年9月9日(月)
麦ごはん、牛乳、エリンギと小松菜のみそ汁、鶏の唐揚げ、ごま和え
令和6年9月5日(木)
麦ごはん、牛乳、冬瓜のすまし汁、ゴーヤーチャンプル、肉みそ
令和6年9月4日(水)
キムタクごはん、牛乳、中華スープ、春雨サラダ
令和6年9月3日(火)
手作りピザトースト、牛乳、コンソメスープ、マカロニサラダ、レモンゼリー
令和6年9月2日(月)
セルフおにぎり(うめ)、牛乳、豚汁、いわしのおかか煮、バナナ
令和6年8月28日(水)
酢どり、卵スープ、麦ごはん、牛乳
令和6年8月27日(火)
夏野菜カレー、海藻サラダ、一食ゼリー、牛乳
令和6年8月26日(月)
麦ご飯、炒り豆腐、わかめとツナのごまサラダ、牛乳
令和6年5月15日(水)
キムチごはん、中華スープ、マロニーの中華和え、ムース、ジューシー
令和6年5月14日(火)
アスパラドック、野菜のスープ煮、グリーンサラダ、牛乳、ジューシー
令和6年2月9日
今日のメニュー:コッペパン、白菜のクリーム煮、コーンサラダ、
カボチャコロッケ、牛乳
少し肌寒い日には、温かいシチューでからだもぽっかぽか!
白菜の甘みがでていてとてもおいしかったです。
令和6年2月8日
今日のメニュー:麦ごはん、大根と豚肉のごまみそ煮、野菜の梅肉和え、
いわしのカリカリフライ、牛乳
「大根と豚肉のごまみそ煮」の厚揚げ、里芋、大根などにしっかりとみそが
煮込まれていて、とってもおいしかったです!
いわしのカリカリフライもサクサクと歯ごたえがあり、食が進みました。
令和6年2月7日
今日のメニュー:食パン、ソース焼きそば、シューマイ、
イチゴジャム、牛乳
ソース焼きそばがおいしかったです。生徒にも人気です!
令和6年2月6日
今日のメニュー:セルフおにぎり、ちゃんこ鍋、じゃこ豆サラダ、
ちくわの照り煮、牛乳
今日は「のりの日」です。セルフおにぎりは、のりの味がしっかり
味わえておいしかったです。
令和6年2月5日
今日のメニュー:麦ごはん、マーボー豆腐、ハンサンスー、牛乳
あつあつのマーボ豆腐がおいしかったです。
令和4年 2月 14日 ランチメニュー
【撮影:給食委員会】
本日のメニュー
・ごはん
・牛乳
・たまごスープ
・ほうれん草と厚揚げの中華炒め
・お楽しみデザート(チョコタルト)
『バレンタインデーということで、チョコタルト。とてもおいしかったです。』
というコメントをくれたのは、「YS」さん。
男子も女子も子どもも大人も、楽しんでいただいていました。
今日のひとくちメモは、「バレンタイン」について。
バレンタインは、「バレンティヌス」という人の名前から
付けられた行事です。
日本ではバレンタインデーにチョコレートを贈る風習がありますが、
これは日本独自の風習で、日本のとある企業が、
この日に愛を伝え、贈り物を送ろうと企画したのが、
社会でブームとなり、
やがてチョコレートを贈ることで定着していったそうです。
今日は給食で甘いチョコレートを堪能できて、
チョコレート好きには幸せな給食だったと思います。
今日もごちそうさまでした。
令和4年 2月 10日 ランチメニュー
【撮影:給食委員会】
本日のメニュー
・豚丼
・牛乳
・わかめとツナのごまサラダ
・ぽんかん
『豚丼、楽しみにしてました。もっと食べたかったです。』
というコメントをくれたのは、「こけこっこ」さん。
具もたくさん、汁もたくさんの豚丼でしたね。
今日のひとくちメモは、「ぽんかん」について。
ぽんかんは、インドが原産とされるミカンの仲間で、
アジア各地で栽培されています。
皮は濃いだいだい色で、さわるとゴワゴワした感じがしますが、
中の実との間にすき間ができていて、むきやすいです。
ビタミンCと「シネフィリン」という栄養に
風邪予防の大きな効果があると言われています。
今日もごちそうさまでした。