学校生活

2024年11月の記事一覧

音楽 令和6年度 西南中校区音楽会を開催しました

11月21日(木)、本校体育館にて「令和6年度 西南中校区音楽会」が開催されました。
この音楽会は、西南中校区の小中学校が一堂に会し、日頃の音楽学習の成果を発表し合う場として毎年開催されているものです。今年も多くの保護者の皆様にご来場いただき、盛況のうちに幕を閉じました。

全員合唱ののち、それぞれのグループの発表が行われました。中学生からは、先日の校内合唱コンクールにて金賞を受賞したクラスが代表で発表しました。
まず、西南中1年6組です。中学生として初々しい歌声で、「Unlimited」を披露しました。一人ひとりが声を合わせ、歌詞に込められたメッセージをしっかりと届ける姿が印象的でした。
2年5組は「My Own Road-僕が創る明日-」を力強く歌い上げました。歌詞の力強さと生徒たちの自信に満ちた歌声が響き渡り、会場に感動を与えました。
最上級生である3年2組は「友~旅立ちの時~」を披露しました。深い感情を込めた歌声は、会場の心を打ち、多くの保護者が涙を浮かべる場面も見られました。これまでの努力の成果が存分に発揮された素晴らしい演奏でした。

西南小4年生は、合唱で「大切なもの」を歌い上げ、澄んだ歌声と心のこもったハーモニーが印象的でした。歌詞に込められた「大切なもの」の意味を一生懸命に伝えようとする姿が心に響きました。続いて披露された合奏「ダンスホール」では、軽快なリズムと正確な演奏が見事に調和し、会場全体を楽しい雰囲気に包み込みました。生徒たちの息の合った演奏からは、日々の練習の成果と音楽を楽しむ気持ちが伝わってきました。

西東小4年生は「やってみよう」をボディーパーカッションで演奏し、身体を楽器に見立てたリズミカルなパフォーマンスが披露されました。その後の「小さな世界」の演奏では、生徒たちの笑顔が輝き、会場を明るくしてくれました。観客も自然と笑顔になる楽しいステージでした。演奏中のチームワークの良さや一人ひとりの集中した姿勢が印象的で、音楽を心から楽しんでいました。

音楽会の最後を飾るのは、西南中吹奏楽部でした。
吹奏楽部は「SNSバズりメドレー」と「ジャンボリミッキー!」を演奏しました。軽快なリズムと迫力ある演奏は圧巻で、中学生の技術の高さとチームワークの良さを感じさせるステージでした。演奏中には会場全体がリズムに乗り、自然と手拍子が湧き起こる場面もありました。見ている中学生も踊り出すほど、観客全体を巻き込んだステージだったのは、まさに音楽の力を感じさせる瞬間でした。フィナーレにふさわしい華やかでエネルギッシュな演奏が、会場に大きな感動を与えました。

今回の音楽会を通して、子どもたちが音楽を通じて感じた喜びや達成感、そして仲間と協力する大切さを改めて実感する機会となりました。保護者の皆様からの温かい拍手や応援が、生徒たちの励みになったことと思います。
ご来場いただいた皆様、そしてご支援いただいた全ての方々に心より感謝申し上げます。

ハート 本校での人権教育公開授業が実施されました

本日11月13日(水)、合志市人権教育推進協議会 学校教育部会主催による「人権教育公開授業」が本校で行われました。今回、本校は中学校の代表として全学年の授業が公開され、1年2組(担任:工藤教諭)、2年4組(担任:城教諭)、3年2組(担任:中牟田教諭)において、それぞれのクラスで人権教育の授業が実施されました。公開授業には合志市内の小中学校から多くの先生方にご来校いただきました。

本部会が掲げるテーマは、差別の現実を深く学び、より良いくらしと豊かな未来を創る人権教育を創造し、全ての子どもたちの人権意識を高めることです。そして、部落差別をはじめとした様々な人権問題の解決に向けた意欲と実践力を育てていくことをめざしています。

授業では各クラスで子どもたちがそれぞれの考えを共有し、教師も自らの思いを語る場面がありました。それらの思いを受け止めながら、自己を振り返る1時間となりました。さらに、授業後には各学年で授業研究会が行われ、今後の指導の在り方について活発な議論が交わされました。

この公開授業を通じて、子どもたちが人権についての認識を深め、思いやりの心を育むきっかけとなれば、私たち教職員にとっても大きな一歩です。今後も、互いを尊重し支え合う温かな学級づくり・学校づくりを目指し、取り組んでまいりたいと思います。今後も温かく見守っていただければと思います。

王冠 西南文化の日の片づけ&合唱コンクール表彰式

本日は、昨日の「西南文化の日(学習発表会)」の片づけが朝から行われ、体育館や校舎内の片づけ作業を、生徒・職員で協力しながら進めました。一人ひとりが役割を果たし、行事の後片付けにも一生懸命取り組む姿が印象的でした。

片付けが終わった後には、昨日の合唱コンクールの表彰式が行われ、各クラスの努力が称えられました。受賞したクラスだけでなく、すべての生徒たちにとって励みとなり、達成感とともに新たな目標を持つきっかけになったことでしょう。

今回の経験は、3年生にとっては進路選択に向けた大切な一歩となり、1・2年生には次の学年に向けての準備と成長につながる節目となりました。生徒たちがこの経験を活かし、より充実した学校生活と学びに向かってほしいと思っています。ご家庭の方でも温かく見守っていただければと思います。

星 令和6年度西南文化の日 開催です!

 

本日11月6日(水)は、いよいよ西南文化の日(学習発表会)当日となりました!

本日は日頃の学習の成果を披露する機会となっており、保護者や地域の皆さまに西南中の頑張りをお伝えしていきます。

ステージ部門の様子を写真にてお知らせします。全体の雰囲気を味わっていただければと思います。

1 文化委員会・吹奏楽部「開会行事」

2 理科「科学等研究物発表」

3 国語「合志市再発見~合志市の魅力を伝えよう~」

4 2年生「職場体験学習のまとめ」

5 3年生地域探求コース「新時代~合志市の軌跡と未来~」

6 校内合唱コンクール 1年生の部

1−4

1−6

 1−2

1−1

1−8

1−7 

1−3

1−5 

7 校内合唱コンクール 2年生の部

2−2

2-1

2−7

 2−6 

 2−5

 2−4 

 2−3

 

8 校内合唱コンクール 3年生の部

3−4 

 3−3 

3−1 

 3−6 

3−5

3−2

3−7 

 合唱後に、2・3年生の審査員としてお招きしていた熊本県立教育センター指導主事の井手口先生から講評をいただきました。

井手口先生からは、歌とは言葉(歌詞)を伴う音楽であり、語尾の伝え方を丁寧にすることの大切さを教えてくださいました。また、「話し言葉」と「歌声」の違いを実際に発声練習を行いながら楽しくご指導していただける一幕もありました。

全体的に、歌声も素晴らしく、ユニゾン(斉唱)やリビジョン(ハーモニー)もよくできていたとお褒めの言葉を頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。

 

審査の結果

1年 金賞 6組  銀賞 2組  銅賞 7組

2年 金賞 5組  銀賞 1組  銅賞 2組

3年 金賞 2組  銀賞 3組  銅賞 4組

でした!

また、指揮者賞として

1年  髙山 さん

2年  濱﨑 さん

3年  川口 さん

ピアニスト賞として

1年  南條 さん

2年  米玉利さん

3年  後藤 さん

が選ばれました!

本日はお忙しい中に、多くの皆様にご来校いただきました。心より感謝申し上げます。今後とも、西合志南中学校をどうぞよろしくお願いします。

 

西南文化の日 準備が整いました!

いよいよ明日、「西南文化の日(学習発表会)」が開催されます。本日は、前日準備とリハーサルが行われ、校内は明日に向けて熱気に包まれていました。

朝から体育館ではシート敷きや進行の打ち合わせが行われ、生徒と職員が協力しながら準備を進めました。また、各教室や廊下には各学年で作成した展示物が飾られ、生徒たちは本日中に展示見学を楽しみながら、明日の本番に向けて意欲を高めていました。

 

帰りの学活の時にも、各クラスから合唱コンクールに向けた練習の歌声が響きわたり、校内は期待と緊張が入り混じった雰囲気に包まれています。生徒たちの努力の成果が発揮される明日の合唱が楽しみです。

なお、プログラムの詳細はすでに学校安心安全メールにて配信済みですので、ご確認をお願いいたします。

また、明日は駐車場のご用意がありませんので、協力いただきますようお願い申し上げます。多くの方のご参観をお待ちしております。