南小国町立南小国中学校 | |
校訓『自主 礼節 健康』 |
行事
交流会
今日は、町内の特別支援学級交流会が体育館で実施されました。
午前中、体育館で様々な交流が行われました。
写真は、これからボッチャを始める様子です。
2チームに分かれて、的となる白い球の近くに、自分たちの投げたボールが近い方が
勝ちとなります。
職員もチームに入って、楽しみました。
子どもどうしの対戦は、接戦でした。
その後、子どもチーム 対 大人チームで対戦しました。
結果は…。 子どもたちームの勝利でした。
最後は、本日の感想等を発表し合いました。
中学生からは、手作りのプレゼントを贈りました。
一人一人の笑顔が、輝いた時間でした。
急きょ、参加した本校の職員にも笑顔がたえませんでした。
準備をしていただいた先生方、参加した町内の児童・生徒のみなさん、
有意義な時間をありがとうございました。 教頭 髙田
勉強の秋…。
3年生は、本日から2日間「共通テスト」が実施されました。
進路選択するうえで、大切な県下一斉のテストです。
例年9月と11月の2回実施されていましたが、昨年度から11月、1回となりました。
1校時は、国語です。
集中して問題に取り組んでいます。
定期テストとはまた違った緊張感があります。
明日は、1校時は社会、2校時は数学が実施されます。
今日の夜は、2日目の教科に向かって勉強していきましょう。
また、昼休みには、校舎内の至る所で「教え合い学習」が
行われていました。
上級生に下級生が教えていました。
人に「教える」ことは、自分のより深い「理解」にもつながります。
まさに勉強の秋です。3年生は、体調を整えてテストに臨みましょう。 教頭 髙田
町プレゼン大会
本日、プレゼン大会が役場、きよらホールで行われ、本校からは1、2年生から、代表者各2名ずつ、
小学校からは、低、中、高学年から各3名ずつ、小、中学校あわせて13人が発表しました。
小学生の発表が終わり、1年生代表は、れんとさんから始まりました。
最初は、緊張していましたが、次第に落ち着いて発表しました。
農業に関心をもちはじめ、地産地消に内容が発展していきました。
中学生2人目は、みづきさん。
たくさんの画像と動画で農業の大切さや素晴らしさを
発表していきました。
事業所の方との写真が印象に残りました。
2年生代表、しんいちさん。
町インターンでの体験から、農業の発展には、販売等も含めて
人とのつながりが重要であると感じたことを発表しました。
また、農作物のアピールに、SNSの活用したりシールのデザイン
を考えたりと実用的な内容でした。
中学生最後は、じゅんきょうさん。
町インターンで、町長秘書を体験し、そのなかで
町をアピールする一つの手段として、特産物である蕎麦を
食レポした動画をネット上にあげた取組でした。
具体的な反響もあり、自らのアイディアが活かされた実践的な取組でした。
最後に、代表者4人と職員で記念撮影をしました。
緊張感から、解放された瞬間です。笑顔が素敵です。
今日も含めて、おうちでも様々なサポートをありがとうござました。
また、町教育委員会を始め、スタッフの皆さま
様々な助言や準備等、心より感謝いたします。
教頭 髙田
明日に備えて…。
明日は、いよいよ町のプレゼン大会本番です。
放課後戸締まりに校舎内を回っていると…
2年生教室では…。
代表者との生徒と学年部の先生の熱い指導が行われていました。
様々な方々からのアドバイスで、プレゼンテーションの中身も、伝え方も
どんどんブラッシユアップされていきます。
ひとつのものを作り上げるのに、これだけ時間をかけて
考え、作り直し、また考えて…。
たいへんですが、素晴らしい経験、そして自らの力と自信になるはずです。
明日がたのしみです。
教頭 髙田
校内高校説明会
午後、3年生を対象に高校説明会が行われました。
本日は、7校の高校等から説明をしていただきました。
生徒たちは、それぞれの高校の特色についての説明を
真剣な表情で聞いています。
小国高校をはじめとして、地元に近い学校や私立高校、少年自衛隊からも
説明いただきました。
小国高校からは、本校の卒業生も来校し話をしていただきました。
多くの子どもたちにとって、初めての進路選択の機会ではないかと思います。
まずは、進路選択についての情報を得ること、そして将来を展望し
毎日学習を積み重ねること、ご家族で進路について話をしっかりしていくこと
だと思います。
今回の説明会が、その一助になればと思いますし、進路についてのお尋ねやお悩みなど、ご相談ください。
進路選択は、生徒、保護者、学校が一体となって進めていくことが必要です。どうぞよろしくお願いいたします。
教頭 髙田