ブログ

給食

5/27(月)の給食

ミルクパン 牛乳 手作りコロッケ
コーンサラダ コンソメスープ

今日は「新じゃが」を使ってコロッケを作っていただきました。
新じゃがは水分量が多いので、なめらかな食感のコロッケになります。
コロッケは大正時代に日本で生まれた洋食ですが、
フランスの揚げ物であるクロケットが由来になったといわれています。

5/24(金)の給食

麦ごはん 牛乳 さばのカレー南蛮
即席漬け和え 豆腐のみそ汁

5月24日(金)は、カレー粉を入れたさばの南蛮漬けでした。
カレー粉には、カレーに欠かせない「香り」「色」「辛味成分」
が入ったスパイスが20~30種類入っています。
『香り』にかかわるスパイスとして「クミン」、
『色』は「ターメリック」、
『辛味』は「チリペッパー」
などがあります。

5/23(木)の給食

かみかみごはん 牛乳 豆腐のチーズ焼き
南関揚げの酢の物 かきたま汁

南関揚げは南関町の特産品ですが、
給食でもよく登場しますね。
一般的な揚げと比べて水分量が少ないので、
だしなどのうまみをよく吸収します。
みそ汁などの汁物に入れることが多いですが、
今日は甘辛く炊いた酢の物にして給食に出していただきました。

5/22(水)の給食

【なごみランチ】
コッペパン 牛乳 ビーンズシチュー
ひじきのサラダ いりこナッツ

本日は『なごみランチの日』。
「まごはやさしい」食材を探しましょう
ビーンズシチューには大豆が入っていますが、
大豆はなにが成長したものか知っていますか?
正解は「枝豆」です。
枝豆は成長すると大豆になりますが、
ビタミンCが豊富なので赤ではなく、
「緑」の食品に分類されます。

なごみランチの日は「まごわやさしい」食材を使った献立です。
「まごわやさしい」とは健康な食生活に必要な食材の頭文字を並べたものです。
「まごわやさしい」食材とは、
・ま:まめ(豆製品)…大豆、小豆、味噌、豆腐など
・ご:ごま(ごまなどの種実類)…ごま、ナッツなど
・わ:わかめ(海藻類)…わかめ、ひじき、海苔など
・や:やさい(野菜類)…赤・緑・白の野菜、葉野菜、根菜など
・さ:さかな(魚類)…切り身の他、小魚や貝類など丸ごと食べられるものなど
・し:しいたけ(きのこ類)…しいたけ、えのきたけ、マッシュルームなど
・い:いも(イモ類)…ジャガイモ、サトイモ、かぼちゃなど
です。
食品研究家で医学博士の吉村博之さんが、
1日1回は摂取したい7品目として提唱され、
広く知られるようになりました。

5/21(火)「お弁当の日」

5/21(火)、今日は「お弁当の日」
本校では、日頃、食事を作っていただいているご家族の方への感謝の気持ちを持つことや
自分の健康、食生活を考慮した献立作成、調理を行うことを通して食に関する関心を高めることを目的として実施させていただいております。
ご家族のみなさん、ご協力ありがとうございました。

今回のルールは「旬の食材を活用すること」
そして、次の3つのコースから1つ選択です。
〇【レベル1】スタートコース
 「家族の方から作っていただいたものを自分でお弁当箱につめる」
〇【レベル2】チャレンジコース
 「おかずを1品、自分で作る」
〇【レベル3】パーフェクトコース
 「すべて自分で作る」

生徒のみなさん、あなたはどのコースでしたか?

保護者・ご家族のみなさま
 本日の「お弁当の日」について
 「食育だより~お弁当の日号~」が配布されています。
 ぜひ、ご覧ください