今日の松島中学校

給食集会

今週は給食週間です。
その一環として本日給食集会を開きました。
学校栄養士の花田先生を講師としてお招きし
自分たちが食べている給食がどのように
作られているのかを,お話ししていただきました。
生徒の給食への関心を高まり,いつもおいしい給食を
作ってくださる調理場の方々への感謝の気持ちを
メーセージカードに書きました。

全校朝会

本日,生徒会長「成長モデル」第1回ワークショップを開きました。
「家庭学習の現状と課題」をテーマに全校生徒が21の班に分かれて
話し合いました。班長は2年生,コーディネーターは3年生が努めました。
どの班も一人一人が真剣に取り組み,多くの意見が交わされました。
今日出た意見は生徒会三役でまとめ,再提案されます。

百人一首大会


今日は百人一首大会を行いました。
今年初めての1年生から3年生まで
全員での行事でした。
今日に向けて,冬休みや授業などで
百人一首について調べたり覚えたり
してきました。その成果を発揮し,
札をとり嬉しそうにしている生徒が多くいました。

お知らせ 黄金週間です

1月16日から20日は「黄金週間」です。
「時を守り,場を清め,礼をただす」ようにしましょう。

鉛筆 受験シーズン本格化

本日から3年生の受験対策として
作文指導や面接指導が始まりました。
それぞれが第一志望校合格に向けて真剣に取り組んでいます

また今週末は一段と冷え込む予報ですので
体調管理に充分気をつけましょう。

晴れ 始業式

始業式を行いました。
また新生徒会からは,これからの
松島中学校の成長モデルが示されました。
自分たちで学校を作り上げていく生徒達を
職員一丸となりサポートしていきます。

門松づくり

生徒会長,副会長,書記の生徒会三役と
校長先生,教頭先生で
門松を作りました。立派な門松が完成し
松島中学校も新年を迎える準備が整いました。

みなさま よいお年を!!

団結餅つき

12月21日(水)に団結餅つきを行いました。
地域の方々の協力もあり上手におもちをつくことができました。
おいしいもちを食べたので3年生は一丸となって受験勉強に力を
入れてくれることでしょう。
ちなみに本日は,本校長校長先生のお誕生日で
サプライズバースデーも開かれました(*´▽`*)

花配りボランティア

1年生が種から育てたビオラの花苗を校区内の
一人暮らしのお年寄りの方々へ配布しました。
なるべく直接手渡しで交流しました。
お花を受け取られたお年寄りの方々は大変喜ばれていました。

生徒会立会演説会

 

第四期生徒会三役改選に伴う立会演説会及び投票が行われました。
演説では,立候補者の「今後の松島中をどうしていきたいか」という
熱い思いが語られました。有権者も真剣な表情で聞き
次の代表を決めていたようです。