今日の松島中学校

陸上 選手推戴式

9月14日に陸上郡市中体連の選手推戴式を行いました。
選手代表決意表明は3年生の倉橋さんが行いました。
生徒会からは激励の言葉を3年生大石くんが述べました。
夏休みは全校生徒で陸上の練習を行っていきました。
松島一丸!学校全体で応援しています。
選手の活躍を期待します。

薬物乱用防止教室

9月12日に天草保健所の濱本愛様をお招きして
薬物乱用防止教室を行いました。
講話の中では、シンナーで発泡スチロールを溶かす実験もありました。
お話や実験を通して、薬物の危うさを実感しているようでした。

2年生 職場体験

2年生が9月6日から8日までの3日間
地域の事業所で職場体験を行いました。
どの生徒も慣れない仕事にも積極的に活動し
とても良い経験になったようです。

詳しい内容は文化祭にて生徒が発表を行う予定です。

2学期始業式

9月1日(金)に平成29年度2学期始業式を行いました。
各クラスの代表が夏休みの反省や2学期の目標を語りました。
どの生徒も、夏休みでの自分の成長や後悔していることに
しっかりと向き合い、目標を立てることで
自らをよりよく変化させるきっかけになったようです。
校長先生は、夏休みの松中生の頑張りを紹介しながら
生徒のひたむきさ、一生懸命さや
人とのつながりの大切さについてお話をされました。
生徒達も興味をもってお話を聞いている様子でした。

PTAミニバレー大会

8月25日(金)にPTAミニバレー大会が開かれました。
約80人の参加があり、とても賑やかな大会になりました。
3年生の保護者に関しては子ども達の体育服で参加され
よい思いで作りになったと思います。
最後には全体での記念撮影を行い、親睦の深まる大会になりました。
ちなみに
優勝は津田先生率いる2A①チーム
2位は福田先生率いる3B②チーム
3位は瀬戸口先生率いる3B①チームで
PTA会長賞は中嶋先生率いる3A①チームでした。

心肺蘇生法講習会

7月14日に2年生に対して消防署の方々が心肺蘇生法講習会を行いました。

講習の後半には、生徒一人一人が胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの扱いなどの実践を行いました。


まっちゅまっち

7月12日から14日の昼休みに生徒会本部主催の
スポーツ大会「まっちゅまっち」が行われました。
競技はミニバレーで、各クラスごとでチームを作りました。
教員チームも参加し、学校全体での交流が深まりました。

暑中見舞い書き

7月11日に全校生徒で暑中見舞い書きボランティアを行いました。

今年度も学区内の一人暮らしのお年寄りに宛てて書きました。

はがきが届いた時の笑顔が思い浮かびます。