今日の松島中学校

写生大会

7月7日に写生大会を行いました。1年生は学校周辺、2年生は合津神社、3年生は合津港を描きました。今回の絵は、文化祭にて展示します。

健康オリンピック

健康オリンピック

6月26日から一週間、保健委員会が主催で「健康オリンピック」が開かれました。

ハンカチ、ティッシュ、爪、手洗い、歯磨きをチェック項目として設定しました。

はじめはできていない人も多くいましたが、日に日にできている人が増えていき、健康への関心が高まっているようでした。


避難訓練

6月29日に避難訓練を行いました。今回は地震が来たときの避難の方法を訓練しました。

また避難した先では中嶋先生や校長先生のお話があり、みな真剣な顔つきで聞いており、防災意識が高まっているように見えました。

クラスマッチ

6月26日から28日の昼休みに、体育委員会主催のクラスマッチがありました。

26、27日はドッジボール、28日はサッカーを行いました。

チームは委員会ごとに分かれ、クラスの枠を越えてスポーツを楽しみました。


中体連選手推戴式

6月24日開催予定の郡市中体連の推戴式を21日に行いました。

それぞれの部活が意気込みを述べたり、エールを交換し合ったりしました。

また、体育委員長の桝本君が激励の言葉を述べました。

松島中学校全体で中体連に向け、一丸となりました。

集団宿泊

5月31日から1泊2日の集団宿泊がありました。
1日目、険しい山を越え、みんなで協力してカレーを作りました。
2日目、ペーロン船では阿村中学校の生徒とも一致団結して船をこぎ、
疲れも忘れて海で遊びました。
他にも学習会や海のゴミ拾いなど、いろいろな活動の中で
たくさんの学びがありました。

歯科講話

5月19日(金)に歯科講話・歯科検診を行いました。
講話では,学校歯科医の松原先生から,むし歯の原因や
予防法について教えていただき,最後に全員でブラッシングの練習を
しました。歯の健康は全身の健康にも影響します。
これからも健康な身体を維持するために,丁寧な歯磨きを
習慣にしましょう。また,むし歯がある人は,
早めに治療に行きましょう!

体育大会

5月14日に第4回体育大会を行いました。
前々日の大雨とは打って変わって雲一つない,晴天の体育大会日和でした。
紅団、白団ともに気合いの入った行進からスタートしました。
どの競技も白熱した戦いが繰り広げられ、手に汗握る大接戦の末
紅団の優勝で幕を閉じました。
この体育大会を機に全校生徒職員、そして保護者、地域が一丸となり
「松島プライドセカンドステージ」、まだまだ盛り上がっていきます。

PTA美化作業

5月7日にPTA美化作業をしました。
親子で各支部に分かれて作業しました。
草取り・草刈り、溝の泥あげ等をしていただき
学校全体がすっきりしました。
これで体育大会もばっちりです。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

歓迎行事

4月14日に生徒会主催の新入生歓迎行事が行われました。
生徒と先生全員が自己紹介を行いました。
名前とともに好きな食べ物や好きな教科などを
紹介し,意外な一面を知ることができました。
また「まるばつクイズ」や「じゃんけん列車」
「もうじゅう狩り」を行い,全校生徒の親睦が深められました。