今日の松島中学校

歯磨き指導

17日(火)から朝の時間に松原歯科医院の院長 松原さんに歯磨き指導を各クラスにしていただいています。先日は歯科検診も行われ、自分の歯の状態を知ることができました。歯磨き指導では、歯ブラシの持ち方から一本一本丁寧に磨くことや力を入れすぎず優しく磨くことなどをご指導していただきました。最後には給食後の歯磨きの大切さについてもお話をされました。歯の健康も大切にしてほしいと思います。

中体連推戴式

6月19日(木)に中体連の推戴式が行われました。

推戴式では、野球部、サッカー部、卓球部、男子バレーボール部、女子ソフトテニス部のキャプテンが意気込みを語り、健康委員会が作成したモチベーションアップ動画の上映も行われました。

今まで培ってきた練習の成果を十分に発揮し、悔いが残らない大会にしてほしと思います。

松島プライドをかけた熱戦を期待しています。

生徒集会

5月30日(金)に生徒集会を行いました。

6月は梅雨の時期なので、全校生徒に正しい雨の日の過ごし方を考えてもらうためのクイズを行いました。雨の日の室内での過ごし方や登校の仕方、下校時間の変更があった場合のことを想定した問題を作成しました。これから雨の日が増えていきますが、雨の日だからこそできる校内での過ごし方をしていきたいと思います。

その他各委員会からの発表もありました。

学習文化委員会

学習文化委員会からは授業態度チェックについての呼びかけがありました。また、今回から入試を想定して授業の時、机には筆箱を出さず、授業に必要な筆記具のみ机上に出すというルールが付け加えられました。ほかにも、授業前の準備や返事・挨拶ができているかなど項目が4つになりました。

 健康委員会

健康委員会からは6月に行われる中体連に向けた推戴式についての目的などについて発表がありました。中体連に出場する生徒は全力を出し切ってほしいと思います。

 給食委員会

給食委員会からは完食オリンピックについての呼びかけとその目的についての発表がありました。

 図書委員会

図書委員会からは本のリクエストアンケートについて発表がありました。

文責 生徒会執行部

「百人一首大会」

2月4日(火)・6日(木)のお昼休みに全校百人一首大会が開かれました。1日目は、1年生vs 2年生で行い勝ち残ったチームは2日目の3年生との戦いに望みました。日本の伝統的な遊びに触れることができました。

火災避難訓練

12月23日(月)に火災避難訓練を行いました。今回の火災避難訓練は消防士の方に来ていただき、消火器による消火体験や煙霧体験もしました。