お知らせ

新着情報

2学期始業式の話

 2学期が始まりました。2週間と短い夏休みではありましたが、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきて、気が引き締まる感じがしています。本日の始業式も、1学期の終業式と同じく放送で行いました。生徒たちは各教室で、学年代表生徒による2学期の抱負や私(校長)の話などを静かに聴いて2学期のスタートを切りました。

 ご存じの通り新型コロナウイルス感染症の収束のめどが立たず、今後も行事の変更など考えられますが、その時々の状況に合わせて判断しながら進めていこうと考えています。今学期もどうぞよろしくお願いします。

 本日の始業式での話の内容です。お時間があれば、ご覧ください。

令和2年度2学期始業式の話.pdf

本日の終業式での話の内容です。

 無事に1学期が終わりました。今学期はコロナウイルスによる臨時休業や、中体連等の中止、豪雨による災害などすべて経験したことのないことづくしの期間でした。しかし、一中生のみんなは目の前のことにしっかり取り組んで日々の学校生活を充実させてくれました。

 保護者の皆様には、急な臨時休校や時差登校など大変ご迷惑をおかけいたしましたが、いつも適切にご対応いただき本当にありがとうございました。皆様のご理解とご協力に心から感謝申し上げます。

 本日の終業式での話の内容です。お時間があれば、ご覧ください。

令和2年度第一学期終業式の話.pdf

明日7月16日から、通常通りの登校時間とします。

 再開した学校も3日目となり、子どもたちも落ち着いて学校生活を送っています。時間を見つけては授業を見て回りますが、子どもたちの真剣に学ぶ表情や、友達と談笑する姿を見て、日常のありがたさを感じています。

 さて、明日7月16日から、通常通りの登校時間とします。また、部活動も時間を短縮して再開したいと思います。まだまだ、通学路が安全でないところもあります。車で送迎されるところもあるかもしれません。校内では生徒、他の車に十分気をつけて運転願います。詳しくは、下のプリントをご覧ください。

明日(7/16)からの教育活動について.pdf

裏面(登校時の車での送迎通行図).pdf

明日からの教育活動についてお知らせ

 報道でもありましたとおり、本校の避難所に県外から災害対応で来られていた方が新型コロナウイルス感染症に感染されていたことが分かりました。

 県の調査によれば、第一中学校生徒や職員に濃厚接触者はいないということです。詳しくは次の文書をご確認ください。

明日からの教育活動について.pdf

 なお、明日からの教育活動につきましては、計画通り行う予定です。

 

臨時休業延長のお知らせ(7月10日(金)まで延長いたしました)

 先ほど、安心メールでもお知らせいたしましたが、臨時休業を7月10日(金)まで延長いたしました。従いまして、学校の再開は7月13日(月)からとなります。詳しくは下のファイルからご確認ください。

臨時休業の延長と学校再開日のお知らせ.pdf

 豪雨から日がたつにつれて、被害の状況が明らかになってきています。一中の体育館は避難所となり約100人の方が避難生活を送っておられます。一日も早い復旧と復興を願うばかりです。少しずつボランティアの動きも始まっています。一中でも手伝っている生徒がいるようです。素晴らしいことですが、手伝う際は、手袋や長靴、マスクなどを着用し、けがなどには十分注意するようお声かけいただけますとありがたいです。

今回の大雨により7月6日(月)から7月8日(水)まで臨時休校します。

 経験したことのない大雨が、とてつもない被害をもたらしました。被害に遭われたご家庭に心からお見舞いを申し上げます。

 さて、今回の大雨により7月6日(月)から7月8日(水)まで、人吉市内全小中学校は臨時休業となります。また、7月6日に予定しておりました、地区安全委員会も中止とします。

 なお、現在、電話やインターネットがつながりにくい状況にあります。できるだけ多くの保護者にお伝えいただくとありがたいです。よろしくお願いします。

「大雨等(風水害)の対応について」のプリントを配布しました。

学校が再開して1ヶ月が経ちました。授業も部活動もようやく元に戻ったような感じがしています。感染予防に努めながら、このまま教育活動を続けていけたらと願っています。

 さて本日「大雨等(風水害)の対応について」のプリントを配布しました。大雨や台風などにより子どもたちの安全が確保できない場合の対応について記載してあります。ご家庭でご確認いただき、荒天の際の子どもたちの安全確保にご配慮いただきますようお願いします。

大雨等(風水害)の対応について.pdf

大雨を想定した集団下校避難訓練を行います。

 通常の授業を再開して1週間。熊本県では、新たな感染者も出ておらず、むねをなで下ろしているところです。

 さて本日は、大雨を想定した集団下校避難訓練を行います。先日お知らせしましたように、帰宅確認のご連絡をよろしくお願いします。下に、避難訓練のお知らせと、帰宅確認の連絡方法のプリントを載せておきましたので、ご利用ください。

 避難訓練(一斉下校)について.pdf

 メールでの帰宅連絡の方法.pdf

 

6月1日からの学校再開について

 

 今週は午前中授業でしたが、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきて、学校が再開したと実感する毎日でした。

 休校期間中保護者の皆様には大変お世話になりました。心から感謝申し上げます。さて、6月1日からの学校再開に当たってのプリントを昨日配布いたしましたのでご確認をお願いします。下の「学校再開のお知らせ」をクリックして確認ください。

学校再開のお知らせ(5/28).pdf

臨時休業中の対応の変更について

 緊急事態宣言が解除されたことを受けまして、臨時休業中の登校日を変更することになりました。5月18日からの週は3年生の登校日を1日増やします。また、5月25日からの週は時間短縮等の感染防止策を講じたうえで、毎日登校日とします。給食も行います。このことにつきましての教育委員会からの文書を「学校からのお知らせ」に掲載しておりますのでご確認ください。学校からのお知らせは、来週配付する予定です。

 

本日から時差登校を始めました。

 本日から時差登校を始めました。週に2回ですが子どもたちの元気な様子が見られてほっとしています。

 ・1年生の保護者の皆様にご連絡です。メールでも配信いたしましたが、14日(木)の登校日の日程が変更になりました。詳しくは、メニューの「学校からのお知らせ」から、ご確認ください。急な変更でご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

臨時休業延長のお知らせ

 コロナウイルス感染防止の観点から、臨時休業が5月31日(日)まで延長されました。詳しくは、左側のメニューにあります「学校からのお知らせ」に学校からと人吉市教育委員会からの文書がありますのでご確認をお願いします。なお、今後の登校日等の詳細につきましては、1・2年生は5/1、3年生は4/30の登校日の際に配付するプリントをご確認くださいますようお願い申し上げます。

臨時休業中の登校日のお知らせ

・臨時休業中の登校日のお知らせ

 次の計画で登校日を設定いたしました。

 1年生 5月1日(金)

  13:30から15:30の間 各教室

  2年生 5月1日(金) クラス別の時刻

  1組13:00 2組14:00 3組15:00

  場所 耕心館

 3年生 4月30日(木) 各教室

  14:00から16:00

  この日に都合が悪い場合は

  5月1日(金)11:00から12:00でも構い   

  ません。

持ってくるものなど詳しくは、左側のメニューにあります「学校からのお知らせ」に文書がありますのでご確認をお願いします。なお、登校が心配なご家庭は、学校までご連絡いただきますと対応いたします。

学年ごとに時間をずらして課題配付を行いました。

・本日は、学年ごとに時間をずらして課題配付を行いました。久しぶりに生徒の声を聞いて安心いたしました。さて、右のリンクリストの一番上に「臨時休業(休校)期間中の家庭学習支援」を作成しました。クリックしていただきますと、学べるサイトがたくさん出てきます。ぜひ、予習・復習にお役立てください。

郵送にてご家庭へプリント配布を行いました。

・本日、次のプリントを郵送にてご家庭へお送りいたしました。

 ①臨時休業について

 ②臨時休業中の課題の配布について

 ③安心メール登録のお願い

 ④PTA総会等の中止および延期について

 ⑤体育祭の延期について

なお、これらのプリントはこのホームページの「学校からのお知らせ」からもお読みいただけます。ご確認をよろしくお願いします。

臨時休校について

・人吉市教育委員会から新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため明日4月13日(月)から5月6日(水)まで臨時休校にするとの連絡がありました。詳しくは、このホームページの「学校からのお知らせ」に載っておりますのでご覧ください。

人吉市教育委員会より「体調不良(発熱等)の際の医療機関の受診について

・人吉市教育委員会から「体調不良(発熱等)の際の医療機関の受診について」次のような連絡がありました。

内容「体調不良(発熱等)のために医療機関を受診される際は、直接医療機関に行かずに、まず電話連絡をして、医療機関の指示を受けるようにしてください」とのことでした。よろしくお願いします。

人吉市教育委員会から「春休み期間中の部活動は休止する。」との連絡がありました

○3月31日(火)

・人吉市教育委員会から「春休み期間中の部活動は休止する。」との連絡がありました。ただし、4月6日(月)、7日(火)の校庭や体育館等の開放は行います。以上の内容は、各部の連絡網でも連絡を回します。よろしくお願いします。

人吉市教育委員会から、市内小中学校の教育活動について

・人吉市教育委員会から、市内小中学校の教育活動について、感染拡大防止措置を講じた上で、新学期(4月1日)から再開することとする旨の通知がありました。詳細については、おって連絡いたします。

・4月1日から教育活動の再開に伴う部活動の実施についても、おって連絡いたします。